金持ち父さん貧乏父さんで著名なロバートキヨサキ氏とトランプ氏による共著。
この2人に、交友関係がある事は驚きだった。が、しかし、この書を読めば出会うべくして出会ったことがよくわかる。
内容には触れないが、所々に自己分析ができるような工夫がされていて、とてもためになった。
コヴィー氏の7つの習慣と並んで、自己啓発本としての地位を確立できた書ではないかと思う。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたに金持ちになってほしい 単行本 – 2008/1/23
ドナルド・ トランプ
(著),
ロバート・キヨサキ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,586","priceAmount":2586.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,586","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"nUMc2QkvpwfcnmBzb1pqFIEXBKM8ReUjoQ6ySauR7Z%2FKNGe6egtirD0fHeyIqK32XDmIZ9jdsAD%2FexD5FnSVcvjg3V7vrGKjTG0KdEv3OdaNy1S6%2FGB62VUohOnAgUDctOlKzKB1WPIKj%2FPmJG%2FHCudraDCQapVPJWH1%2FiZR2shvTIXSb8rIML6da9XFhppW","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
累計270万部を突破した「金持ち父さん」の著者ロバート・キヨサキが、アメリカの不動産王ドナルド・トランプと初めて共同で書いた熱いメッセージ。
「金持ちはどんどん金持ちになっている。だが一方で、アメリカという国は貧しくなっている。中流階級が消えてなくなろうとしているのだ。中流階級がその力を失っていくことで、アメリカの国としての安定と世界の民主主義そのものが脅かされることになる。あなたに金持ちになってほしい。そうすれば、あなたは問題を引き起こす側ではなく、問題を解決する側に立つことができるからだ。」
現在、グローバリゼーションの波を受け、先進各国で社会のしくみが激しく変化し、経済格差が拡大している。だが、親や学校は相変わらず「いい学校へ行って、いい成績をとり、いい会社に入ればいい生活が出来る」と言い続けている。既存の教育制度にはいまだにファイナンシャル教育が欠けていて、変化に対応できない人々を育てていることに気づいていない。
ビジネスと投資の世界で大きな成果を築き上げた二人の億万長者が、この状況を憂い、これからの格差社会を生きぬくために必要な、どのような姿勢で生きるかという考え方とそのための具体的なヒントを示している。二人のメンター(よき師)から人生の「勝利の方程式」を学ぼう。
「金持ちはどんどん金持ちになっている。だが一方で、アメリカという国は貧しくなっている。中流階級が消えてなくなろうとしているのだ。中流階級がその力を失っていくことで、アメリカの国としての安定と世界の民主主義そのものが脅かされることになる。あなたに金持ちになってほしい。そうすれば、あなたは問題を引き起こす側ではなく、問題を解決する側に立つことができるからだ。」
現在、グローバリゼーションの波を受け、先進各国で社会のしくみが激しく変化し、経済格差が拡大している。だが、親や学校は相変わらず「いい学校へ行って、いい成績をとり、いい会社に入ればいい生活が出来る」と言い続けている。既存の教育制度にはいまだにファイナンシャル教育が欠けていて、変化に対応できない人々を育てていることに気づいていない。
ビジネスと投資の世界で大きな成果を築き上げた二人の億万長者が、この状況を憂い、これからの格差社会を生きぬくために必要な、どのような姿勢で生きるかという考え方とそのための具体的なヒントを示している。二人のメンター(よき師)から人生の「勝利の方程式」を学ぼう。
- 本の長さ405ページ
- 出版社筑摩書房
- 発売日2008/1/23
- ISBN-104480863818
- ISBN-13978-4480863812
よく一緒に購入されている商品

対象商品: あなたに金持ちになってほしい
¥2,586¥2,586
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
¥1,964¥1,964
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥924¥924
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り20点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 筑摩書房 (2008/1/23)
- 発売日 : 2008/1/23
- 単行本 : 405ページ
- ISBN-10 : 4480863818
- ISBN-13 : 978-4480863812
- Amazon 売れ筋ランキング: - 64,354位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,165位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
投資家・著述家・教師。日系四世としてハワイで生まれ育ち、ハイスクールを出て、ニューヨーク州の商船アカデミーで学ぶ。卒業後、海兵隊に入隊し、士官、 ヘリコプターパイロットとしてベトナムに出征。帰還後、ゼロックス社に勤務。1977年にナイロンとベルクロを使ったサーファー用財布の会社を起こし、全 世界で驚異的な売上を記録した。1985年にはビジネスと投資を教える教育会社を起こす。47歳でビジネスを売却し、いったん引退。その間に書き上げた 『金持ち父さん貧乏父さん』が全世界で大ベストセラーとなった(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 勝てるビジネスチームの作り方 (金持ち父さんのアドバイザーシリーズ) (ISBN-13: 978-4480863966 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買ったはいいけど、読んでいる暇が無かったのと、トランプ大統領、分かりやすすぎ、本を読まなくてもいいかなぁ
2008年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
厳しい不動産ビジネスの世界を生き抜いてきて、巨大な帝国を築き上げたトラン
プ…。
ナイロンとベルクロの財布の会社を手始めに、セミナー会社、金採掘の会社を立
ち上げたりしながら、不動産投資などの投資も行ってきたキヨサキ…。
一見、何の共通点もないような二人が、なぜいっしょにこの本を書くことになっ
たのか…、二人の出会い、そのいきさつの物語は本の冒頭に書かれています。
共著の理由は、二人がお金に関して同じことを心配していたからです。
同書のなかで二人は、次のような差し迫った問題を指摘しています。
・ドルの価値が下落している。
・国の借金が増大している。
・ベビーブーム世代が定年を迎える。
・石油の価格が上昇している。
・金持ちとそれ以外の人々の格差が拡大している。
・賃金が下がっている。
・雇用が海外に流出している。
・社会保障制度や高齢者医療保険制度が破綻しつつある。
・貯蓄の価値が失われつつある。
・ファイナンシャル教育が行われていない。
そして、次の質問に対して急いで答えを出さなければならないと言っています。
・私たちにできることは何か。
・これらの問題を解決するにはどうしたらよいか。
・問題解決のための私たちのファイナンシャルIQは十分か。
・自分がこうした問題の犠牲者にならないためにはどうしたらよいか。
・家族がこうした問題の犠牲者にならないためにはどうしたらよいか。
いま世界経済を揺るがせているサブプライムローン問題より以前に、これほどの
問題がすでに存在し、日々、深刻さを増しているのです。
その解決方法の一つとして、二人はこの本を書きました。
「魚を与えれば、その人を1日食べさせることができる。
漁の方法を教えれば、その人を一生食べさせることができる」
このことわざの通り、二人は「教育」という漁の方法を教えることによって、み
んなに金持ちになってもらいたいと願っています。
一人でも多くの人が、貧困層という「問題」になるのではなく、金持ちという「
解決策」になってほしいと願っているのです。
「あなたに金持ちになってほしい」というタイトルには、キヨサキとトランプの
そんな真剣で温かい願いが込められています。
金持ちになるために必要な、お金やビジネス、投資についての知識とノウハウ、
常に学び続ける強い意志、そして実際に行動に移る際の慎重さと的確な判断力、
失敗をも恐れない実行力。
そういったものを、トランプとキヨサキがどのように身に着けてきたのか、どん
な経験、ときには失敗からどのように学んだのか、さらには、今のこの世界状況
をどのように見て、何に投資しているのか。
そういったことを知るのに、最適の一冊です。
プ…。
ナイロンとベルクロの財布の会社を手始めに、セミナー会社、金採掘の会社を立
ち上げたりしながら、不動産投資などの投資も行ってきたキヨサキ…。
一見、何の共通点もないような二人が、なぜいっしょにこの本を書くことになっ
たのか…、二人の出会い、そのいきさつの物語は本の冒頭に書かれています。
共著の理由は、二人がお金に関して同じことを心配していたからです。
同書のなかで二人は、次のような差し迫った問題を指摘しています。
・ドルの価値が下落している。
・国の借金が増大している。
・ベビーブーム世代が定年を迎える。
・石油の価格が上昇している。
・金持ちとそれ以外の人々の格差が拡大している。
・賃金が下がっている。
・雇用が海外に流出している。
・社会保障制度や高齢者医療保険制度が破綻しつつある。
・貯蓄の価値が失われつつある。
・ファイナンシャル教育が行われていない。
そして、次の質問に対して急いで答えを出さなければならないと言っています。
・私たちにできることは何か。
・これらの問題を解決するにはどうしたらよいか。
・問題解決のための私たちのファイナンシャルIQは十分か。
・自分がこうした問題の犠牲者にならないためにはどうしたらよいか。
・家族がこうした問題の犠牲者にならないためにはどうしたらよいか。
いま世界経済を揺るがせているサブプライムローン問題より以前に、これほどの
問題がすでに存在し、日々、深刻さを増しているのです。
その解決方法の一つとして、二人はこの本を書きました。
「魚を与えれば、その人を1日食べさせることができる。
漁の方法を教えれば、その人を一生食べさせることができる」
このことわざの通り、二人は「教育」という漁の方法を教えることによって、み
んなに金持ちになってもらいたいと願っています。
一人でも多くの人が、貧困層という「問題」になるのではなく、金持ちという「
解決策」になってほしいと願っているのです。
「あなたに金持ちになってほしい」というタイトルには、キヨサキとトランプの
そんな真剣で温かい願いが込められています。
金持ちになるために必要な、お金やビジネス、投資についての知識とノウハウ、
常に学び続ける強い意志、そして実際に行動に移る際の慎重さと的確な判断力、
失敗をも恐れない実行力。
そういったものを、トランプとキヨサキがどのように身に着けてきたのか、どん
な経験、ときには失敗からどのように学んだのか、さらには、今のこの世界状況
をどのように見て、何に投資しているのか。
そういったことを知るのに、最適の一冊です。
2024年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書いてることは面白かった。
でも自分には向いてなかった。
でも自分には向いてなかった。
2015年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
でていた内容は2人の共通点が書かれてましたが、投資のやり方などについては、他の本にかかれた内容と似ていました。
2021年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
トランプを知るにはこの本がベストというレビューを読んで購入しました。トランプの本、成功本などたくさん読みましたが、この本がレビューにあった通りベストでした。とても面白かった
2018年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が難しく中々読めませんが読みたい人は読んで見てください。
2009年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は「ベストセラー作家」が 大嫌いです。
売れまくった本は 読みたくない。
理由は簡単
「大勢の人間が理解できる内容」
しか 書かないからだ。
経済関連の本は これまでかなりの量を読んできたが
「売れた本」ほど「内容がショボイ」傾向にある。
専門的では無いから一般受けするのだ。
しかし。ロバートキヨサキだけは 違いました。
この事には本当に驚いています。
「ロバートキヨサキ」と「その他大勢の自称経済専門家」
との違いは ただ一つ。
ロバートは 「マネーの本質」を知っている。
教科書や テレビ 新聞 マスコミ は絶対この事を
我々に教えてくれない。
日本の ファイナンシャルプランナー や 経済学者は
皆 「お金(日本銀行券)は価値のあるものだ」と考えている。
ロバートは「現在のマネー」は「紙くず」だと知っている。
はっきり 明記されている。
1971年に 「ドル」は「お金」である事を辞めたと。
だから、ロバートキヨサキの経済予測はすざまじい的中率を誇る。
古い本だが「金持ち父さんの予言」
とゆう本も読んでみてほしい。
そして以下の大惨事が必然だとゆう事も理解できるでしょう。
・ドルは減価し続け 最終的に紙くずになる。
・貯金をする人は確実に負ける。
・貴金属を持っている人間が 次の時代の先頭に立つ。
・アメリカは崩壊する。
ベビーブーマーが退職し 米国政府に爆弾が降りかかる
2010年〜2011年 はもうすぐそこまで迫ってきています。
売れまくった本は 読みたくない。
理由は簡単
「大勢の人間が理解できる内容」
しか 書かないからだ。
経済関連の本は これまでかなりの量を読んできたが
「売れた本」ほど「内容がショボイ」傾向にある。
専門的では無いから一般受けするのだ。
しかし。ロバートキヨサキだけは 違いました。
この事には本当に驚いています。
「ロバートキヨサキ」と「その他大勢の自称経済専門家」
との違いは ただ一つ。
ロバートは 「マネーの本質」を知っている。
教科書や テレビ 新聞 マスコミ は絶対この事を
我々に教えてくれない。
日本の ファイナンシャルプランナー や 経済学者は
皆 「お金(日本銀行券)は価値のあるものだ」と考えている。
ロバートは「現在のマネー」は「紙くず」だと知っている。
はっきり 明記されている。
1971年に 「ドル」は「お金」である事を辞めたと。
だから、ロバートキヨサキの経済予測はすざまじい的中率を誇る。
古い本だが「金持ち父さんの予言」
とゆう本も読んでみてほしい。
そして以下の大惨事が必然だとゆう事も理解できるでしょう。
・ドルは減価し続け 最終的に紙くずになる。
・貯金をする人は確実に負ける。
・貴金属を持っている人間が 次の時代の先頭に立つ。
・アメリカは崩壊する。
ベビーブーマーが退職し 米国政府に爆弾が降りかかる
2010年〜2011年 はもうすぐそこまで迫ってきています。