
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人はどうして死にたがるのか (サンマーク文庫 G- 97) 文庫 – 2007/4/17
高年層に多く見られた現象も、ここ数年は若年層にまで広がり、新たな社会問題
となっているほど。日本の自殺の多くは「追い詰められた末の死」と言われてい
ますが、いったい何がそうさせているのか、原因のひとつと言われる「うつ」と
はいったい何なのか? 詳しく解明されていないのが現状でしょう。本書の
著者・下園壮太氏は、陸上自衛隊初の心理カウンセラー。メンタルヘルスや自殺
防止など、数多くのカウンセリング経験をもとに、「うつ」のメカニズム----ひ
いては「自殺したい」のメカニズムを解明しようと試みます。彼が説く「感情の
プログラム誤作動」理論から見えてくる「うつ」の実態。ご家族や関係者だけで
なく、当事者の方にも、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
「"うつ"は病気ではなく、生きるための自然な本能である」
- 本の長さ180ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2007/4/17
- ISBN-104763184342
- ISBN-13978-4763184344
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
抜粋
講演会などで自殺について語るとき、私はしばしばこの質問をしてみます。も
ちろん会場ごとに差はあるのですが、周囲から見られているなかで手を上げてく
れる人が、三分の一から五分の一はいるのです。
なかなか答えにくい質問なので、アンケートなどを取っても正確なデータは出
てこないとは思いますが、私たちの調査では、「この一年以内に死にたいと思っ
たことがあるか」という問いに、「はい」と答えた人が、一割以上いました。
死にたい気持ちは、多くの人が感じています。ところが、感じたことのない人
にとっては、まったく理解できない気持ちでもあります。
死にたい気持ちをもった人も、つい先日までは、自分が死にたいと思うように
なるなんて想像もつかなかったという人も多いのです。そしてその人は、その
ギャップの激しさから、自分が壊れてしまうような、何か得体の知れないものに
乗っ取られそうな不安を感じてしまいます。
一方、死にたい人を支える立場にある人は、死にたい気持ちを理解できない
と、十分なサポートができないばかりでなく、自分の行為が逆に自殺に追いやる
のではないかという不安を抱えてしまいます。
また、不幸にも家族や友人を自殺で失った人は、自殺という行為をどう理解す
ればいいのかわからず、自分を責めたり、何もできなかったという無力感にさい
なまれたりしているでしょう。
本書は、こういう現実的な悩みの助けとなるように書かれたものです。死にた
い気持ちの発生をできるだけ理解しやすく解説しました。
ここに書かれているのは、学術的な考察や理論ではなく、私のカウンセラーと
しての現場での戦いのなかから生まれてきた「自殺についての解釈」なのです。
だから、本書を読むにあたって、難しい用語は何一つ出てきません。心理学や精
神医学についての知識も必要ありません。
本書の結論は簡単です。
死にたい気持ちは、決して罪などではない。決して稀なことでもなく、決し
て心が弱いわけでもない。誰もが感じうる、むしろ人が種として生き延びるため
の自然な衝動のひとつなのです。
ただ本書で紹介するように、現代社会では、その衝動が不必要なタイミングで訪
れてしまう。それだけのことなのですが、それが苦しいのです。これは私がカウ
ンセラーとしてたくさんの死にたい気持ちと向き合ってきた結論なのです。
あなたは決して壊れていない。あなたに欠陥があるわけでもない。ただ少し調
整が必要なだけ。そのことを本書を読んで理解していただきたいのです。
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう