プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,518¥1,518 税込
ポイント: 92pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥118

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
きれいな肌をつくるなら「赤いお肉」を食べなさい 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/25
購入オプションとあわせ買い
丁寧なスキンケア? それとも、いっそ肌断食…?
でも、スキンケア以前の重要問題、それは栄養です。
美肌に欠かせないのが、動物性たんぱく質。
それも 「赤肉」を食べることにより、「たんぱく質」「鉄分」「ビタミン」を補い、
肌の素となる「コラーゲン」をつくることができるんです!
目からウロコの「美肌のつくり方」教えます。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社青春出版社
- 発売日2017/3/25
- ISBN-104413230388
- ISBN-13978-4413230384
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
1969年 京都府京都市生まれ。
小、中、高校時代を京都で過ごし、ノートルダム女学院卒業の生徒としては開校以来2人目の医師となる。
奈良県立医科大学医学部卒業。最初は形成外科を志すも、
レーザー治療をさらに極めるために、皮膚科に転科する。
奈良県立医科大学皮膚科助手を経て、2010年「あいこ皮フ科クリニック」を開業。
治療は完全予約制で、初診の患者の診察時間は、最短で1時間、
処置になると、長い時は4時間以上もかける場合もある。
現在では、体の内側から健康を取り戻す栄養療法を皮膚科・美容皮膚科の治療に取り入れ、
オーソモレキュラー実践医療機関で、数少ない特薦クリニックに認定されている。
ミッションは「日本の女性を美しく、元気にすること」。
登録情報
- 出版社 : 青春出版社 (2017/3/25)
- 発売日 : 2017/3/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4413230388
- ISBN-13 : 978-4413230384
- Amazon 売れ筋ランキング: - 250,781位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 331位スキンケア
- カスタマーレビュー:
著者について

皮膚科医。
肝斑は擦らなければ自然に良くなる、スキンケアが大切と広めたくて、2010年5月京都市四条にクリニックを開業。
スキンケアの徹底した指導により、肝斑をはじめとした皮膚のトラブルが早期に改善することを実感していただが、効果の頭打ちをなんどか経験し、悩んでいたところ、オーソモレキュラー療法(栄養療法)に出会う。
オーソモレキュラー療法を取りいれ、効果の頭打ちが突破でき、皮膚と栄養との関係を改めて実感。
スキンケアと食事・栄養に力を入れた治療を行っている。
診療の範囲は、皮膚科・美容皮膚科だけにとどまらず、女性の体調に関するあらゆる不調をメインにしており、不妊治療にも力を入れている。
「肉食美肌」をモットーとして、ブログやFacebook、インスタグラムなどで、ほぼ毎日、女性が元気に健康になるための情報発信を続けている。
多数の雑誌等から取材を受けており、「クロワッサン」「女性自身」では、著者の食生活や肉食美肌について特集が組まれ、広く紹介された。
2018年11月日本テレビ「ヒルナンデス!」に出演し、「肉食美肌」について、約30分特集された。
「壮快」「女性セブン」でも、健康と食事と栄養の重要性について、たびたび取材を受け、情報発信に取り組んでいる。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
肌をキレイにする事メインの本だと思っていましたが、
栄養を考えて食事を見直し、肌に余計な事はしないというメッセージが
とてもシンプルでスッと入ってきました。
you are what you eat.という言葉があるように、
食生活を見直す事の大事さを改めて感じました。
今までどんなふうに自炊すればいいか目安がありませんでしたが、
なにをどれくらい摂取すれば良いかが分かりやすく記載されており、
普段の食生活の改善にめっちゃ役立ちました!
読書後、魚とお肉と卵を食べて、お菓子や甘い缶コーヒーなどをやめてみたのですが、
アトピーや花粉症なんかの症状も軽減したように感じており、
栄養療法ってすぐ実行できていいなぁと共感してます。
通院してお金をかけるより、普段の食事にお金をかけて通院しない方が
人間らしく幸せな時間を多く過ごせると感じています。
読んでよかったです。
先生のブログに登場した事のある先生が居られる神奈川県内にある形成・美容皮膚科にてシミ相談・治療を受けていたことがありますが(内服・化粧水・クリームの処方)、その先生からも肌を擦ること(コットンによる摩擦など)は控えるように言われていましたので、お手入れ方法の基本を学ぶにも向いている本であると思います。
食・基礎化粧品・お手入れ方法と幾つかの視点からバランス良くアドレスが書かれているので、肌のお悩みがある方はもちろん、お悩みがない方でもより良い肌状態にしたい方等にはおすすめです。
特に、積極的に取りたい〜少量なら〜できれば避けたい〜ダメ!の図は良い。
肌の手入れに関しては、もう少し具体的な内容が欲しい。個人によって対処が異なる、医者として発言するには、診断しないと不確実になるようで、結局、「医療機関に相談を〜」の記述になってしまうのは、理解できるが物足りないです。
ブログやFBを見させて頂いて、興味をもち購入しました。本の中で誤字を見つけると、なんとなくブログの雰囲気を思い出し、微笑ましいです。
自分は食生活には気をつけている、お肌は優しく扱っている、適度な運動をしている。睡眠は取れていると自負していましたが、この本を読んだら食生活はまるでダメだった事が解りました。
本を読んでからは何を食べてお腹を満たすか?を考えるようになり、お肉は積極的に食べるようにしています。
その甲斐あってか、徐々に肌荒れ(肌触り)が理想に近づいてきました。
こんなに頑張っているのに良くならないと思う方にはオススメです。
私の場合は食生活でしたが、肌の扱いのどこが間違っているか?が分かるかもしれません。
筆者のインスタも食事例やオススメ調味料などが紹介され参考にさせて頂いてます!
美容については、目新しいことは何もありませんでした。顔は擦らない揉まない日焼け対策をする。当たり前のことが書いてあるだけです。
簡単に言うと化粧品にお金かけるなら肉を食えというだけのことです。体に摂り入れたものが肌を作る、つまりは栄養療法(オーソモレキュラー)です。
栄養療法をちゃんと知識として取り入れたければ、溝口徹先生の本の方が良いかと思います。なぜグルテンやガゼインが体に悪いのか、体に良い油悪い油について、論理的にかつ丁寧に難しい言葉もなくわかり易く説明されていて、とても読み易かったです。この本を読んだ後に溝口先生の本を読みましたが、なるほどそう言う事だったのかと、すんなりと入ってきました。なのでこちらの本は廃棄させて頂きました。
他院やエステでボロボロになった私の肌を先生に助けていただきました。
普段のお手入れの仕方や化粧品の相談など本当に親身になってくださるので、いつも大変ありがたく思っています。
ダメなものはダメ!とはっきり言ってくださるので、広告に騙されそうになったのを何度助けていただいたのかわかりません。
最初は、なかなかうまくできなかったスキンケアですが、
できていないところを毎回チェックしてくださるので、今ではお肌は見違えるようになって、先生も褒めてくださいます。
お手入れに時間もお金もかけなくて済むようになって、その分レーザーやサプリにお金を回せるのでとても楽になりました。
本の内容は、いつも先生が言われたり、ブログに書いておられるのと同じです。
まとまって書いてくださっているので、ブログをもっとわかりやすく、調べやすくして便利になりました。
いつもブログを読んでいて後から調べるのが大変だったので、
本にしてほしいとお願いしていたのが、やっと念願かないました。ありがとうございます!
イラストやおススメ食材の表がついて、とてもわかりやすく、私のお守りです。
本の内容の結果が、自分の肌と体調ですから、一番実感しています。
この本がもっと知られて、多くの方が私と同じようにきれいな肌を手に入れてほしいと思います。