まるちゃんの笑顔と共に語られる幸福論は、ほのぼのとしていて、納得の幸福論でした。
カリカリせずに生きる術をさり気なく指南してくれております。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
柴犬まるの幸福論 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/21
インスタグラムでフォロワー250万人超!
「犬部門世界1位」の名誉に輝いた柴犬まる。そんな柴犬まると「アランの幸福論」がコラボしました。
「笑うのは幸福だからではない。むしろ、笑うからこそ幸福なのだ」
そこには、幸せになるヒントになる教えがたくさんつまっています。
柴犬まるの写真とともに、「アランの幸福論」の世界を味わえる「幸せな気持ちになる」1冊です。
監修 小川仁志(おがわ・ひとし)
哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。1970年生まれ、京都市出身。京都大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。
その後、フリーターを経て名古屋市役所に勤務。そのかたわら名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。
徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員を経て現職。商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。
専門は公共哲学・政治哲学。著書に『7日間で突然頭がよくなる本』『世界のエリートが学んでいる教養としての哲学』(PHP研究所)、
『7日間で成果に変わる アウトプット読書術』(リベラル社)ほか多数。
「犬部門世界1位」の名誉に輝いた柴犬まる。そんな柴犬まると「アランの幸福論」がコラボしました。
「笑うのは幸福だからではない。むしろ、笑うからこそ幸福なのだ」
そこには、幸せになるヒントになる教えがたくさんつまっています。
柴犬まるの写真とともに、「アランの幸福論」の世界を味わえる「幸せな気持ちになる」1冊です。
監修 小川仁志(おがわ・ひとし)
哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。1970年生まれ、京都市出身。京都大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。
その後、フリーターを経て名古屋市役所に勤務。そのかたわら名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。
徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員を経て現職。商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。
専門は公共哲学・政治哲学。著書に『7日間で突然頭がよくなる本』『世界のエリートが学んでいる教養としての哲学』(PHP研究所)、
『7日間で成果に変わる アウトプット読書術』(リベラル社)ほか多数。
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社星雲社
- 発売日2017/2/21
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104434230565
- ISBN-13978-4434230561
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
小川仁志(おがわ・ひとし)
哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。1970年生まれ、京都市出身。京都大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。
その後、フリーターを経て名古屋市役所に勤務。そのかたわら名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。
徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員を経て現職。商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。
専門は公共哲学・政治哲学。著書に『7日間で突然頭がよくなる本』『世界のエリートが学んでいる教養としての哲学』(PHP研究所)、
『7日間で成果に変わる アウトプット読書術』(リベラル社)ほか多数。
哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。1970年生まれ、京都市出身。京都大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。
その後、フリーターを経て名古屋市役所に勤務。そのかたわら名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。
徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員を経て現職。商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。
専門は公共哲学・政治哲学。著書に『7日間で突然頭がよくなる本』『世界のエリートが学んでいる教養としての哲学』(PHP研究所)、
『7日間で成果に変わる アウトプット読書術』(リベラル社)ほか多数。
登録情報
- 出版社 : 星雲社 (2017/2/21)
- 発売日 : 2017/2/21
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 144ページ
- ISBN-10 : 4434230565
- ISBN-13 : 978-4434230561
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 705,177位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,182位哲学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

哲学者・山口大学国際総合科学部教授。1970年生まれ。京都市出身。京都大学法学部卒業。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。米プリンストン大学客員研究員(2011年度)。専門は公共哲学・政治哲学。商社、市役所、フリーターを経た異色の哲学者。「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。各種メディアでも積極的に発言。公式ホームページ(http://philosopher-ogawa.com/)
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
16グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。