気になる天文イベントが網羅的に記載されているので、通常のアマチュア天文家には十分な内容だと思います。
文字も大きくてシニア世代には読みやすいです。これで3年連続で購入しています。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥31
中古品:
¥31

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
藤井 旭の天文年鑑 2018年版: スターウォッチング完全ガイド 単行本 – 2017/12/7
藤井 旭
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xWuC0x4In%2FMBV%2BzQSqv0phnxqqe%2B8qrVfIMR%2BteB2TA8h0nMXax3OxHIDgSOFxGCXogttab8E0pxNWAmKz2G6xW03nl%2FWf9pnsMy%2Ft2JzsRky%2BWd3xERNxCJl9SOSFrylYsAjhkoH10%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥31","priceAmount":31.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"31","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xWuC0x4In%2FMBV%2BzQSqv0phnxqqe%2B8qrVcZPMvY9i8W02o7LXx3BgMnpb%2F80nUHH98jBHNoFp02N1vptcSoWNRhXImSuMNt93gDt8lkXWYor3EeqIm%2FxqZCjh4u55765WgoFZNxaOkEWoOdyS6rJCmLLWSRWxKr3qDoSvsJeFa4OApwzyEMNgaKjBBjb4lI0J","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2018年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。
12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。
7月31日に起こる火星の大接近についても詳しく解説します。
ここまで火星が地球に接近するのは2003年以来で、以後2035年までありません。
今年の火星接近は、非常に条件の良い接近で絶対に見逃せません。
また、1月31日~2月1日と7月28日に、日本全国で見られる皆既月食についても紹介します。
そのほか、ペルセウス座流星群やふたご座流星群などの主な流星群について、
1月7日の火星と木星、4月2日の火星と土星、12月22日の水星と木星などの惑星どうしの接近、明るい彗星など、
2018年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説します。
天文初心者でも手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。
子どもから大人まで楽しめる一冊です。
12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。
7月31日に起こる火星の大接近についても詳しく解説します。
ここまで火星が地球に接近するのは2003年以来で、以後2035年までありません。
今年の火星接近は、非常に条件の良い接近で絶対に見逃せません。
また、1月31日~2月1日と7月28日に、日本全国で見られる皆既月食についても紹介します。
そのほか、ペルセウス座流星群やふたご座流星群などの主な流星群について、
1月7日の火星と木星、4月2日の火星と土星、12月22日の水星と木星などの惑星どうしの接近、明るい彗星など、
2018年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説します。
天文初心者でも手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。
子どもから大人まで楽しめる一冊です。
- 本の長さ119ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2017/12/7
- ISBN-104416717091
- ISBN-13978-4416717097
商品の説明
著者について
藤井 旭:山口県山口市出身。1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年、仲間とともに白河天体観測所を建設。1995年、オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを建設。日本を代表する天体写真家であり、天文、天文趣味に関する著書多数。
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2017/12/7)
- 発売日 : 2017/12/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 119ページ
- ISBN-10 : 4416717091
- ISBN-13 : 978-4416717097
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,035,146位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。