Kindle 価格: | ¥1,232 (税込) |
獲得ポイント: | 12ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
防衛大流 最強のリーダー (幻冬舎単行本) Kindle版
国家防衛を担う、究極の人材育成法!
日本最強の教育機関「防衛大学校」が教える、必ず結果を出すためのリーダーの哲学・所作を「6つの力」に体系化し初公開!
浮かれたコミュニケーションはするな/否定するな/不当な優しさはいらない/廊下は3歩以上歩くな/機会指導で戦力化せよ……幹部自衛官を育成する日本最強の教育機関「防衛大学校」で叩きこまれる、リーダーに必要な哲学や所作を史上初めて体系化した一冊。読めば必ず、組織が強くなる。究極の人材育成術を6つの力に分けて公開!
<目次>1.信頼力:自己保身は最弱のリーダーをつくる/2.原則力:ビジョンが生んだルールは強い/3.評価力:役割への絶対評価がやる気を生む、4.伝達力:「伝えたか」ではなく「伝わったか」、5.成果力:チームが最高の戦力を発揮する仕組み、6.自動力:部下が自ら動き続ける装置をつくれ……ほか。
日本最強の教育機関「防衛大学校」が教える、必ず結果を出すためのリーダーの哲学・所作を「6つの力」に体系化し初公開!
浮かれたコミュニケーションはするな/否定するな/不当な優しさはいらない/廊下は3歩以上歩くな/機会指導で戦力化せよ……幹部自衛官を育成する日本最強の教育機関「防衛大学校」で叩きこまれる、リーダーに必要な哲学や所作を史上初めて体系化した一冊。読めば必ず、組織が強くなる。究極の人材育成術を6つの力に分けて公開!
<目次>1.信頼力:自己保身は最弱のリーダーをつくる/2.原則力:ビジョンが生んだルールは強い/3.評価力:役割への絶対評価がやる気を生む、4.伝達力:「伝えたか」ではなく「伝わったか」、5.成果力:チームが最高の戦力を発揮する仕組み、6.自動力:部下が自ら動き続ける装置をつくれ……ほか。
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2017/12/19
- ファイルサイズ11561 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
組織マネジメント・人材育成コンサルタント。株式会社ネクストミッション代表取締役。1982年生まれ。防衛大学校卒業後、海上自衛隊幹部候補生学校を経てIT系ベンチャー企業に営業職として入社。入社2年目から5年目まで売上№1営業マン。6年目に営業部長に就任後は「今いる部下を一流に」をモットーに中堅、新人にかかわらず全ての営業担当に目標予算を達成させる。独立後は企業を対象に組織マネジメント、リーダー研修を行うほか、雑誌、ネットメディアで活躍。著書に『防衛大で学んだ無敵のチームマネジメント』(日本実業出版社)、『何があっても必ず結果を出す「防衛大」式最強の仕事』(あさ出版)がある。
登録情報
- ASIN : B078G7MF89
- 出版社 : 幻冬舎 (2017/12/19)
- 発売日 : 2017/12/19
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 11561 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 203ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 414,145位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 13,762位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- - 13,789位自己啓発 (Kindleストア)
- - 21,535位人生論・教訓
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月8日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
防衛大学校の一見時代錯誤のように見える教育方法がほとんど全て将来に役立つものであると再確認出来た。また、任官拒否をして、民間の企業に務める元自衛官の方々も日本を支えているのを感じた。
役に立った
2017年12月21日に日本でレビュー済み
Yahoo!で記事読んで気になって購入した。
昼休みの間にパラパラ流し読みしたが、まずは非常に読みやすい。
帯の通り、一見過激だが、まぁ腑に落ちる内容で、
とはいえ、リーダー論って古典で散々語られている内容だし、
目新しさはないと思ったんだけど、そして実際そこまで新しくはないんだけど、
とにかくよくいまの言葉、著者なりの言葉に置き換えて語れているなと感心した。
特に冒頭、保身に走るな、という言葉は重く響いた。
やろうとしてやれていない自分に刺さった。
改めて自身の行動を問い直すいいきっかけになる良い本です。
昼休みの間にパラパラ流し読みしたが、まずは非常に読みやすい。
帯の通り、一見過激だが、まぁ腑に落ちる内容で、
とはいえ、リーダー論って古典で散々語られている内容だし、
目新しさはないと思ったんだけど、そして実際そこまで新しくはないんだけど、
とにかくよくいまの言葉、著者なりの言葉に置き換えて語れているなと感心した。
特に冒頭、保身に走るな、という言葉は重く響いた。
やろうとしてやれていない自分に刺さった。
改めて自身の行動を問い直すいいきっかけになる良い本です。
2017年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
防衛大流の最強のリーダー論だが、そもそも仕事というものはどういうものかという根底の思想を分かりやすく語ったものでもある。私にとっては著者三冊目の本である。
新しく社会に出た人、社会に出てそろそろリーダー的立場になろうとする人などにおすすめである。若い時に読んだ方が効用は大きいと思うが、私のようにもうそろそろ引退かという年齢であってもチームの中で仕事を進める上でとかく忘れがちなことを意識させてくれて大変意義のある本である。若い人がこの本に書いてあることをすべてすぐに出来なくても、日々意識して向上を目指すならひとかどの人材になれることは請け合いだと思う。
「教える時間がもったいないと思うな」ときおりハッとする言葉がある。人によってハッとする言葉は違うだろう。この本を読んだ若い人すべてに健闘を祈りたい。
新しく社会に出た人、社会に出てそろそろリーダー的立場になろうとする人などにおすすめである。若い時に読んだ方が効用は大きいと思うが、私のようにもうそろそろ引退かという年齢であってもチームの中で仕事を進める上でとかく忘れがちなことを意識させてくれて大変意義のある本である。若い人がこの本に書いてあることをすべてすぐに出来なくても、日々意識して向上を目指すならひとかどの人材になれることは請け合いだと思う。
「教える時間がもったいないと思うな」ときおりハッとする言葉がある。人によってハッとする言葉は違うだろう。この本を読んだ若い人すべてに健闘を祈りたい。
2017年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
予約購入をして、昨日本が届きました。読み始めたらすぐに引き込まれてしまい、あっと言う間でした。当方は50代になってしまいましたが、これから後輩をもつ若い方々、中間管理職になられる方々に参考となる本であると感じました。防衛大学校は幹部自衛官を養成する学校なのですが、その精神を民間企業で応用し、成果を出した著者の眼力に感心しています。
防衛大流 最強のリーダー
2018年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会に甘やかされた民間人を叩きなおさなくては。もちろん私も。
2017年12月23日に日本でレビュー済み
半年前くらいに著者のセミナーに参加する機会があり、今回新刊が出たという情報を聞き購入した。私自身、中小零細企業で中間管理職を行っているけど、なかなか思うように行かないことで頭を悩ませる日々。
本書ではリーダーとして大切なこと、普遍的なことを著者自身の経験を踏まえて分かりやすく腹落ちさせてくれている。頭の中ではわかっているようで実はできていないということも多々あった。
まずは一つずつやっていこうと思った。本書片手に日々の業務がんばります。
本書ではリーダーとして大切なこと、普遍的なことを著者自身の経験を踏まえて分かりやすく腹落ちさせてくれている。頭の中ではわかっているようで実はできていないということも多々あった。
まずは一つずつやっていこうと思った。本書片手に日々の業務がんばります。
2020年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
防衛大での規則、教育を経験したことを中心に紹介。それがリーダー育成にいかにかかわるかということ。自衛隊幹部になるのだから全員がその流れに乗っていくという枠ができあがっている集団では書かれているリーダー論でよいでしょう。一般社会、会社において汎用化できる部分は少ない。もちろん一部は使える話であったが、それは防衛大だからという特殊性ではなく、似たようなどの本にも書かれていること。
リーダーということではなく、自分が生活する上での規範となるもの、姿勢はいかにあるか、というものを感じるとらえればよいでしょう。筆者が一般企業で成功して独立していることが防衛大流のみではないような、もうひとつ何かがありそうだけどそれには触れられていない。
リーダーということではなく、自分が生活する上での規範となるもの、姿勢はいかにあるか、というものを感じるとらえればよいでしょう。筆者が一般企業で成功して独立していることが防衛大流のみではないような、もうひとつ何かがありそうだけどそれには触れられていない。
2018年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしい!一つ一つのテーマに対して著者の今までの経験を例に挙げ、わかりやすく書いてあります。これは、よくある評論家の本ではない。体験から生まれた本物の本だと思った。だから読んでいて納得でき、そうかと気づかされるところが多かったです。ありがとうございました。実践にすぐに使えます。