他の本も持っていましたが、こちらはよくまとめれていて、作りやすい物が多いと思いました。
お肉も野菜もバランスよく食べられそうです。
また、家庭で作りやすいバランスの良い献立本を出して欲しいです!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
野菜が主役の晩ごはん 単行本 – 2017/4/5
青山 有紀
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,600","priceAmount":1600.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,600","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LnkcUS%2Fp6ry29odeUpuw%2F2enImboC14ibuHxo3n3b7AImuCem7P6cK%2FEn6wZQ%2BAJQMrLUWgTi3ZCZ0VrDvpj3133EjIbl2hyAqgcmOQCKA5t672Dq8X1jTy4x3z92dL%2BTAmF7yggKCFu3dwXCmAWZwfo%2FG9yyO59142KzbiG1cBlv8slDmWcA8wvpdso89%2FD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
4年間に渡る雑誌LEEでの人気連載が、いよいよ単行本に!
「旬の野菜を子供にたくさん食べさせたい」「遅く帰った夫に、体によく、でも満足感のある料理を出したい」「余りがちな野菜を使い切りたい」「簡単だけど手抜きに見えないレシピが知りたい」……といった、さまざまな読者の要望に応えたレシピは、今晩すぐにでも作りたい家庭料理の決定版!
基本は「野菜+肉や魚」のメインおかずと、さっと作れる野菜のサブおかず。主菜と副菜が引き立て合うような味や香りや食感まで考えられていて、献立作りのヒントになります。また、少しだけ余った野菜を翌日のサブおかずにするアイデアや、料理をよりおいしく仕上げるための、ちょっとした調理のコツも紹介しています。
中目黒の人気おばんざい店『青家』のオーナーシェフであり、国際中医薬膳師の資格を持つ著者が得意とする、季節の素材を生かした身体に優しいレシピを106掲載。一年を通して活用できる、充実した一冊です。
●著者プロフィール
青山 有紀(あおやま ゆき)
1974年、京都市生まれ。大学卒業後、美容業界を経て2005年、東京・中目黒に京おばんざいの店『青家』、2010年に京甘味とおもたせの店『青家のとなり』をオープン。
国立北京中医薬大学日本校で国際中医薬膳師資格を取得し、「大切な人が元気になれるように」素材を生かした料理を作る日々。
『「青家」のごはん』(集英社)、『女性のための養生ごはん』(マイナビ)など著書多数。aoya-nakameguro.com
「旬の野菜を子供にたくさん食べさせたい」「遅く帰った夫に、体によく、でも満足感のある料理を出したい」「余りがちな野菜を使い切りたい」「簡単だけど手抜きに見えないレシピが知りたい」……といった、さまざまな読者の要望に応えたレシピは、今晩すぐにでも作りたい家庭料理の決定版!
基本は「野菜+肉や魚」のメインおかずと、さっと作れる野菜のサブおかず。主菜と副菜が引き立て合うような味や香りや食感まで考えられていて、献立作りのヒントになります。また、少しだけ余った野菜を翌日のサブおかずにするアイデアや、料理をよりおいしく仕上げるための、ちょっとした調理のコツも紹介しています。
中目黒の人気おばんざい店『青家』のオーナーシェフであり、国際中医薬膳師の資格を持つ著者が得意とする、季節の素材を生かした身体に優しいレシピを106掲載。一年を通して活用できる、充実した一冊です。
●著者プロフィール
青山 有紀(あおやま ゆき)
1974年、京都市生まれ。大学卒業後、美容業界を経て2005年、東京・中目黒に京おばんざいの店『青家』、2010年に京甘味とおもたせの店『青家のとなり』をオープン。
国立北京中医薬大学日本校で国際中医薬膳師資格を取得し、「大切な人が元気になれるように」素材を生かした料理を作る日々。
『「青家」のごはん』(集英社)、『女性のための養生ごはん』(マイナビ)など著書多数。aoya-nakameguro.com
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2017/4/5
- ISBN-10408333150X
- ISBN-13978-4083331503
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 野菜が主役の晩ごはん
¥1,600¥1,600
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 集英社 (2017/4/5)
- 発売日 : 2017/4/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 408333150X
- ISBN-13 : 978-4083331503
- Amazon 売れ筋ランキング: - 79,738位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 126位シェフのレシピ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この方の他の本を全く知らず、“野菜が主役”というタイトルに惹かれて買いましたが、残念ながら、ほとんどすべてのレシピに肉か魚が使われていて、野菜が主役というイメージからはほど遠かったです。
2017年4月11日に日本でレビュー済み
野菜が主役とあるので、
タイトルからはボリュームなさそうだな…
と思いましたが
しっかりメインのおかずになりつつ
野菜をたくさん使えるレシピが良かった。
材料も手に入りやすいものばかり、
レシピ文もイメージしやすく
それでいてあまり見ない組み合わせの食材で 、
実際作ってみても美味しかったです。
毎日仕事をしながら料理をするには
主品とごはんと汁ものぐらいで手一杯なので
気軽に作れてお腹も満足する1品はありがたい。
また季節ごとの食材を、季節ごとに章立て
同じ食材でもいくつものレシピがあって
大変助かりました。
テレビ(バラエティ)などでみる人だったので、
料理はどうなのかな、と不安でしたが
毎日の食事に季節を感じられるレシピで
とても良かったです。
タイトルからはボリュームなさそうだな…
と思いましたが
しっかりメインのおかずになりつつ
野菜をたくさん使えるレシピが良かった。
材料も手に入りやすいものばかり、
レシピ文もイメージしやすく
それでいてあまり見ない組み合わせの食材で 、
実際作ってみても美味しかったです。
毎日仕事をしながら料理をするには
主品とごはんと汁ものぐらいで手一杯なので
気軽に作れてお腹も満足する1品はありがたい。
また季節ごとの食材を、季節ごとに章立て
同じ食材でもいくつものレシピがあって
大変助かりました。
テレビ(バラエティ)などでみる人だったので、
料理はどうなのかな、と不安でしたが
毎日の食事に季節を感じられるレシピで
とても良かったです。
2017年4月27日に日本でレビュー済み
青山有紀さんの味付けが好きで本を集めてます。
今回の本は 特に手軽に作れるところが気に入ってます。
今の季節の春の野菜をたくさん楽しみたいので まだ春のところばかり作ってますが どれを作っても美味しいです。
やさしい味、風邪のひきはじめの時に食べたいなって滋味深い味、
調味料は少ないはずなのにしっかりした味のものとバリエーションも豊かで飽きないです。
甘酢人参のちらし風混ぜごはんや新ゴボウと牛肉の混ぜごはんは簡単で美味しいので何度も作りました。
他にも たけのこやアスパラやスナップエンドウや新たまねぎなどたくさん野菜が食べられて楽しいです。
食べた後体に染み渡るような心地よい感覚が不思議。薬膳の知識をお持ちの青山有紀さんならではのレシピだなぁと感動。
今回の本は 特に手軽に作れるところが気に入ってます。
今の季節の春の野菜をたくさん楽しみたいので まだ春のところばかり作ってますが どれを作っても美味しいです。
やさしい味、風邪のひきはじめの時に食べたいなって滋味深い味、
調味料は少ないはずなのにしっかりした味のものとバリエーションも豊かで飽きないです。
甘酢人参のちらし風混ぜごはんや新ゴボウと牛肉の混ぜごはんは簡単で美味しいので何度も作りました。
他にも たけのこやアスパラやスナップエンドウや新たまねぎなどたくさん野菜が食べられて楽しいです。
食べた後体に染み渡るような心地よい感覚が不思議。薬膳の知識をお持ちの青山有紀さんならではのレシピだなぁと感動。
2017年8月25日に日本でレビュー済み
味付けがシンプルなので旦那・小さい子ども受けは悪いだろうな〜と思ってましたが…美味しそうに食べてくれます!そのままピーマン!という感じのナムルも普通にバクバク食べてました。青山さんすごいなぁ〜
季節の旬の野菜ごとのってるのが、私としてはまた嬉しいです☆
季節の旬の野菜ごとのってるのが、私としてはまた嬉しいです☆