メーカー | 和平フレイズ(Wahei freiz) |
---|---|
型番 | EM-9060 |
梱包サイズ | 29.1 x 29 x 10.4 cm |
素材 | ステンレス |
色 | 銀 |
サイズ | 26cm |
梱包重量 | 1.03 キログラム |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | 和平フレイズ(Wahei freiz) |
商品重量 | 800 グラム |
和平フレイズ 卓上鍋 26cm 燕三 IH対応 ステンレス EM-9060
- サイズ:14.5×34×28.5cm
- 本体重量:800g
- 本体・蓋:18-0ステンレス
- 原産国:日本
この商品には新しいモデルがあります:
¥3,322
(17)
残り11点(入荷予定あり)
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
メーカーによる説明
|
|
|
|
---|---|---|---|
日本各地の鍋を楽しむなら、シンプルに徹した鍋をひとつ。料理を引き立てる、シンプルなステンレスのお鍋。 |
細部にもこだわりをつなぎ目の無い一枚板のステンレスを加工して作ったシンプルな取っ手。つなぎ目がないので、お手入れが簡単です。 蓋のツマミは熱を伝えにくい樹脂製。 専用の蒸し目皿付きなら、蒸し鍋料理も楽しめます。 |
モノづくりの工程均一な暑さに仕上げられた丸いステンレス板。一枚ずつ型にはめる作業は“絞り”と言われ、立体的にする最初の工程です。その後は1個ずつ職人の慣れた手で磨きがかけられ、ステンレス独自の輝きに生まれ変わります。表面のざらつきを取り、丁寧に磨き上げられる数は1日500~600個。根気のいる作業が続きます。ハンドルをつけたり、高い技術を要するケトルの注ぎ口の溶接など、必要部品がつけられていく。それぞれの工程に作り手の真剣なまなざしが注がれひとつの製品に仕上がっていきます。 |
良い道具づくりは人ありき。甦る、職人の技と心意気新潟県燕・三条地域でで脈々と受け継がれてきた鍛冶の歴史は、いつしか日本一のハウスウェア生産地へ。 現在、海外の安価な製品が主流の中、あえてMade in JAPANにこだわります。 道具作りの原点に立ちたい、本物を使っていただきたいと願い、先人への感謝の気持ち、そして地域の誇りを持って『燕三』お届けします。 |

ごろっとキャベツと鶏手羽鍋
ニンニク&生姜で温まる。

ごろっとキャベツと鶏手羽鍋
具材を入れて煮込むだけ
キャベツや人参もざくっときるだけで簡単です。
沸騰したら、アクを取って、長ネギ加えて約15分。
アレンジしてもおいしい。
手羽元を手羽先や豚バラなどに換えても美味しいです。
A4サイズで印刷
レシピ画像をクリックして拡大すると、A4サイズで印刷できます。
材料
- キャベツ 1/2個(約600g)
- 鶏手羽元 8本(約480g)
- 人参 1/2本(約100g)
- 長ねぎ 1/2本(約50g)
- ニンニク 1片
- 生姜 2片
- 麦 大さじ1.5(約15g)
- 万能ねぎ 適量
- 酒 大さじ1.5
- みりん 大さじ1.5
- 薄口醤油 大さじ1.5
- 水 800ml
- 塩 適量
- こしょう 適量
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
ご意見ご要望
商品の説明
商品の説明
燕三 IH対応 ステンレス卓上鍋 26cm EM-9060
Amazonより
●ステンレス製の卓上鍋
●取っ手はシンプルに。つなぎ目の無い一枚板のステンレスを加工して作りた
●つなぎ目がない為、お手入れが簡単
●蓋のツマミは熱を伝えにくい樹脂製のツマミ
●IH対応(IH100V-IH200V)
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ステンレスのこの鍋だと、ちょうどいい!と思ったんだけど、
本体が少し浅くないだろうか?
蓋が妙に高さがあるのはなぜ?
蓋をした状態で見ると、なかなかしゃれたデザインだが、
蓋を取るとかなり貧弱。
実用面を考えるともう少し深さが欲しい。
蓋の持ち手の部分だけは流石に唯一別部品ですが、それ以外は全て一枚のステンレス板で出来ています。
一枚板なので当然継ぎ目が無く、お手入れがとても簡単です。
この鍋の特徴は良い部分も悪い部分も全てオールステンレスという点に集約しています。
良い点としては第一にもの凄く軽い事。
土鍋などは中身を入れて運ぶのにはとても重く大変ですし、洗うのにも重くて腕が結構疲れます。
この軽いという点も、お手入れのし易さのポイントの一つだと思います。
IH対応なことや、熱効率が良く温まるのが早いという点も良いと思います。
悪い点は、熱い事です。
触れば火傷確定の熱さなので、小さいお子さんなどと一緒の鍋はちょっと危ないのかも。
大きさ的にも大人2~3人程度の容量ですし、二人で鍋というのにぴったりの鍋ではないでしょうか。
それでいながら容量は4人でつつく鍋であればまかなえる程度にはあり、
非常にゆったりとした作りになっています。
シンプルすぎて少々レトロ感さえ感じてしまうデザインですが、
鍋本体には取っ手を含めて継ぎ目がないため非常に洗いやすい構造になっています。
構造上暖まるのは非常に早いので、使ってみると、汎用性が高く使い勝手が良いです。
(反面火から下ろすとさめやすいのですが…)
使用に際して不便に感じる点は特にないのですが、
底面がフラットなため、底面が球面に近い構造の土鍋などと比べてコンロ上では横滑りしやすくなってしまっています。
この点については鍋自体の軽さもあり、安全面では若干の不安があります。
取っ手が熱くならなければよかったのですが、
そうなると洗いにくくもなりそうで、その辺は痛し痒しかな?とは思いますが、
前述の安全面と併せて考えると取っ手は熱くならない構造の方が良かったやにも思えます。