中古品:
¥220 税込
配送料 ¥430 4月15日-16日にお届け(15 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

お金ってなんですか? (お金の教科書シリーズ) (お金の教科書シリーズ Vol. 1) 単行本 – 2007/8/24

5つ星のうち5.0 2個の評価

最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ トランスワールドジャパン (2007/8/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/8/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 63ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4862560164
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862560162
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 2個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2007年9月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    高校生向けの経済学書です。お金の管理の仕方や増やし方がわかり、自分が何に向いているのか、将来どんな仕事に就いたらよいのかを自己分析できます。お金をめぐる各国の心温まる昔話は必読です!
  • 2010年8月19日に日本でレビュー済み
     中学3年〜高校生までを主な対象とした、お金や労働に関して簡単にわかりやすく説明した本です。ページ数は少なめで薄いですが、お金の歴史から必要性、存在意義、どう扱うべきか、どう稼ぐのか等、ページ数のわりに意外と濃い内容です。
     小難しい考え方は一切無く、少ない言葉で核心をついています。非常にわかりやすいので、中高生はもちろん、大人でも原点に立ち返れます。「そういえば、お金ってどういうものだろう?」という疑問は、意外と大人でも持つ疑問ですから。

     この本の大きな特徴は、「お金とは何か」というテーマを通して、経済的な「お金」というものだけでなく、自分自身が得る、使うお金の扱い方、心得、さらには稼ぎ方の心得がわかりやすく書いてあることです。翻訳本なので、文化的な違いとして多少偏った視点の場合もありますが、多くは日本経済でも当てはまります。

     この本はおそらくは現地アメリカの小学生あたりを対象にした本なので、少し子供っぽいところはありますが、文章に手抜きはありません。アメリカでは子供の頃からお金を稼ぐ事が意識的に芽生えますが、日本は義務教育中まではバイトをすると否定的な大人も多いですし、高校進学後も学校によってはバイト禁止も珍しくありません。が、高校卒業とともに突如就職し、お金を稼がなくてはいけません。はっきり言ってあまりに理不尽です。この本で少しでも意識的な芽生えができればいいと思います。