プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥900
中古品:
¥900

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本懐かし即席めん大全 (タツミムック) ムック – 2015/12/18
山本 利夫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5baxprcJmCPBr2P1ptgstdvQgkQ3vdjpt1SXL5slFG9CNjXJzrObjol4p30PrUh7r%2BlDv8t4%2F%2BO0POVA1%2Fk9%2FOjOhxOzSl%2BJYYG4SCi%2Bqh2weuljHw2C1rjLrm%2FdoPcujPC4RdHcFac%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥900","priceAmount":900.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"900","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5baxprcJmCPBr2P1ptgstdvQgkQ3vdjpiYFZC%2Fw7Qa4Vt42b7LA%2BPuVqocW4bJzon6mfcY%2FWoWhLovWr3EsjZkeNX6F%2BoZmE6aJNR7IfkL1Wyn2p4M85uD82RQ%2Fhth1izcHpujVmXqpWblIgB9Y9MHQhnIubGH6OTHTXt%2BStEZVItEUazx6gbA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
あの頃のあの味を思い出す…
王道ロングセラーから幻の一品まで、
昭和の“インスタント麺"コレクション!!
袋めんにカップめん、ラーメン、うどん・そば、やきそば…etc.
想い出あふれる、かつての味。
麺をすすっていた、それぞれのあの時。
心の中の情景がいま、フラッシュバックする。
土曜日の学校帰りのお昼、試験勉強中の夜食、
一人暮らしのヘビロテメニュー…
子どもの頃、青春時代、もちろん今も、
「即席めん」はずっとぼくたちのそばに。
あの日の味と温もり、たまらなく懐かしいメモリー。
【主な内容】
◎世界初 即席めんのルーツ『チキンラーメン』誕生!!
◎食の新たなスタイル『カップヌードル』登場!!
◎昔も今も大人気 愛され続けるロングセラー商品31選!!
・ラーメン編
『サッポロ一番』『明星チャルメラ』『出前一丁』『ワンタンメン』
『即席マルタイラーメン』『うまかっちゃん』『サッポロ一番 カップスター』
『広東拉麺』『ホームラン軒』『スーパーカップ』『日清ラ王』
『明星一平ちゃん』『明星中華三昧』
・和風めん編
『赤いきつねうどん』『緑のたぬき天そば』『日清のどん兵衛』
『たぬきカレーうどん』『天ぷらそば』
・やきそば編
『日清焼そば』『日清焼そばU.F.O.』『ペヤングソースやきそば』
『ホンコンやきそば』『サッポロ一番 ソースやきそば』『アラビヤン焼そば』
『焼そば』『やきそば弁当』『焼そばBAGOOOON』『焼そばやきっぺ』
『明星鉄板焼そば』『大盛りいか焼そば』『明星一平ちゃん 夜店の焼そば』
◎忘れられない思い出の味 今はなき「懐かし即席めん」
・ラーメン編
『エースラーメン』『スープ付き明星ラーメン』『マルちゃんのハイラーメン』
『ピヨピヨラーメン』
『長崎タンメン』
『駅前ラーメン』『サッポロ柳めん』『中麺』『日清生中華』『来々軒』
『ノンフライタンメン』『めん吉ラーメン どんぶりくん』『めん八珍』
『焼豚ラーメン大吉』
『ミニラーメン ちびろく』『めんコク』『明星ラーメンビーフ味』
『激めん ワンタンメン』『鍋焼きラーメン なべっ子』
『明星中華飯店』『楊夫人』『華味餐庁』『桃李居』
『ベビースターラーメン』『ベビースター焼そば・うどん』『おもしろカップ』
『どんぶり感情 どん辛』『カラメンテ』『カライジャン』
『スナックラーメン』『ハウスヌードル3時03分』『お湯かけて』ほか
・メーカーの個性が光る! 昭和の思い出の逸品!!
『うししのし』『とりりのり』『日清飯店 棒棒鶏風味』
『はかたんもんらーめん』『したっけらーめん』『お茶漬ラーメン』
『Super Boil』『タコヤキラーメン』『トキタマラーメン』
『さふらわあラーメン』
『うまかめん』『青春という名のラーメン』
『とっぱちからくさやんつきラーメン』『ほたて味ラーメン』
『かんさい新ラーメン』『東京ラーメンこれだね』
『力一杯』『ラーメン食べたい』『のれんめぐり』
『カレーラーメン』『グルメキャップ』
『ペヤングヌードル』『わかめラーメン』『らーめんライス』
『らーめんチャーハン』
『シャンメン』『王風麺』『本中華』『みそとことん』『うまいっしょ』
『たまらんちゃん』
『クロレララーメン』『ヤクルトラーメン』『ヤクルトラーメン クロレラ』
『恵比寿ラーメン』『こく一番』
『味の八ちゃん』『八ちゃん飯店 焼豚ラーメン』『ざるそば』
『そうめんチャンプル』ほか
・和風めん編
『深大寺そば』『のだてそば』『田舎そば』『そばの四季』
『そば紀行 信州編』『みそ煮込』『なごやきしめん』『走れ!! 牛ちゃん』
『日清御膳 ほんうどん』『田吾作 たぬきうどん』
『とっぱち博多うどん大きつね』『ふる里うどん』『真打ちうどん』ほか
・やきそば編
『ニュータッチ 焼そば』『スナック焼そば お湯すて禁止』
『NEW焼そば お湯すてマッタ!』『やきそば&ワンタン』
『カップ焼そばBanBan』『ペヤングやきそば』
・ユニーク編
『チキンラーメン ニュータッチ 冷麺』『即席イタリアンスパゲティ』
『スパゲニー』『カップリーナ ナポリタン』ほか
◎山本利夫厳選!! 懐かしローカル即席めん
・西日本エリア
『これだ』『屋台ラーメン』『サンポー軒』『元祖 焼豚ラーメンの味』
『オキコラーメン』
『アベックラーメン』『本場ラーメン』『はがくれ金龍ラーメン』
『とんこつ大将』『長崎ラーメン』『福島ラーメン』
『元祖 焼豚ラーメン』『ぐうどん』『男性専用』『自信作』
『金ちゃん飯店 焼豚ラーメン』『チャンポンめん』
『金ちゃんラーメン』『金ちゃんヌードル』
『ヤキブタヤキソバPOOTAROU』『鼓笛隊』『沖縄』『合格一直線』
『ナポリタン焼そば』
『ニュータッチヌードル』『ニュータッチねぎラーメン』
『下町の来々軒 中華そば』『横浜チャーシューメン』
『ニュータッチチャーシューメン』『サッポロらーめん えぞっ子』
『サッポロ うす塩タンメン』
『サッポロ中華』『東京チャーシュー麺』『本店の味』
『味の新店 ねぎワンタン』
『ポンちゃんラーメン』『キリンラーメン』『味覚めん』『大判チャイナ』
『イカ姿焼ウドン』
『生味ラーメン 北海道』『寒干しラーメン』ほか
◎column
1 海外の『出前一丁』 日本より種類が多彩な海外版!
2 即席めんと火傷 マルちゃんの『たぬきうどん』の思い出
3 都一『中華そば』 1953年発売の昔ながらの味
4 カップめん自販機 自動給湯機能に感動!
◎覚えてる!? まぼろしの短命商品
『劉昌麺』『リャンタンメン』『クイックワン』『アルキメンデス』
『カップライス』
◎日本の即席めんの歴史
◎インタビュー
・日本即席食品工業協会 専務理事 任田耕一さん
・東洋水産 加工食品事業本部 即席麺部 商品開発1課 岩野路夫さん
◎対談
・元 日清食品 開発研究所 食品検査センター長 兼 めん開発室長
法西皓一郎さん
・即席めんマニア歴50年を誇る著者
山本利夫
……etc.
王道ロングセラーから幻の一品まで、
昭和の“インスタント麺"コレクション!!
袋めんにカップめん、ラーメン、うどん・そば、やきそば…etc.
想い出あふれる、かつての味。
麺をすすっていた、それぞれのあの時。
心の中の情景がいま、フラッシュバックする。
土曜日の学校帰りのお昼、試験勉強中の夜食、
一人暮らしのヘビロテメニュー…
子どもの頃、青春時代、もちろん今も、
「即席めん」はずっとぼくたちのそばに。
あの日の味と温もり、たまらなく懐かしいメモリー。
【主な内容】
◎世界初 即席めんのルーツ『チキンラーメン』誕生!!
◎食の新たなスタイル『カップヌードル』登場!!
◎昔も今も大人気 愛され続けるロングセラー商品31選!!
・ラーメン編
『サッポロ一番』『明星チャルメラ』『出前一丁』『ワンタンメン』
『即席マルタイラーメン』『うまかっちゃん』『サッポロ一番 カップスター』
『広東拉麺』『ホームラン軒』『スーパーカップ』『日清ラ王』
『明星一平ちゃん』『明星中華三昧』
・和風めん編
『赤いきつねうどん』『緑のたぬき天そば』『日清のどん兵衛』
『たぬきカレーうどん』『天ぷらそば』
・やきそば編
『日清焼そば』『日清焼そばU.F.O.』『ペヤングソースやきそば』
『ホンコンやきそば』『サッポロ一番 ソースやきそば』『アラビヤン焼そば』
『焼そば』『やきそば弁当』『焼そばBAGOOOON』『焼そばやきっぺ』
『明星鉄板焼そば』『大盛りいか焼そば』『明星一平ちゃん 夜店の焼そば』
◎忘れられない思い出の味 今はなき「懐かし即席めん」
・ラーメン編
『エースラーメン』『スープ付き明星ラーメン』『マルちゃんのハイラーメン』
『ピヨピヨラーメン』
『長崎タンメン』
『駅前ラーメン』『サッポロ柳めん』『中麺』『日清生中華』『来々軒』
『ノンフライタンメン』『めん吉ラーメン どんぶりくん』『めん八珍』
『焼豚ラーメン大吉』
『ミニラーメン ちびろく』『めんコク』『明星ラーメンビーフ味』
『激めん ワンタンメン』『鍋焼きラーメン なべっ子』
『明星中華飯店』『楊夫人』『華味餐庁』『桃李居』
『ベビースターラーメン』『ベビースター焼そば・うどん』『おもしろカップ』
『どんぶり感情 どん辛』『カラメンテ』『カライジャン』
『スナックラーメン』『ハウスヌードル3時03分』『お湯かけて』ほか
・メーカーの個性が光る! 昭和の思い出の逸品!!
『うししのし』『とりりのり』『日清飯店 棒棒鶏風味』
『はかたんもんらーめん』『したっけらーめん』『お茶漬ラーメン』
『Super Boil』『タコヤキラーメン』『トキタマラーメン』
『さふらわあラーメン』
『うまかめん』『青春という名のラーメン』
『とっぱちからくさやんつきラーメン』『ほたて味ラーメン』
『かんさい新ラーメン』『東京ラーメンこれだね』
『力一杯』『ラーメン食べたい』『のれんめぐり』
『カレーラーメン』『グルメキャップ』
『ペヤングヌードル』『わかめラーメン』『らーめんライス』
『らーめんチャーハン』
『シャンメン』『王風麺』『本中華』『みそとことん』『うまいっしょ』
『たまらんちゃん』
『クロレララーメン』『ヤクルトラーメン』『ヤクルトラーメン クロレラ』
『恵比寿ラーメン』『こく一番』
『味の八ちゃん』『八ちゃん飯店 焼豚ラーメン』『ざるそば』
『そうめんチャンプル』ほか
・和風めん編
『深大寺そば』『のだてそば』『田舎そば』『そばの四季』
『そば紀行 信州編』『みそ煮込』『なごやきしめん』『走れ!! 牛ちゃん』
『日清御膳 ほんうどん』『田吾作 たぬきうどん』
『とっぱち博多うどん大きつね』『ふる里うどん』『真打ちうどん』ほか
・やきそば編
『ニュータッチ 焼そば』『スナック焼そば お湯すて禁止』
『NEW焼そば お湯すてマッタ!』『やきそば&ワンタン』
『カップ焼そばBanBan』『ペヤングやきそば』
・ユニーク編
『チキンラーメン ニュータッチ 冷麺』『即席イタリアンスパゲティ』
『スパゲニー』『カップリーナ ナポリタン』ほか
◎山本利夫厳選!! 懐かしローカル即席めん
・西日本エリア
『これだ』『屋台ラーメン』『サンポー軒』『元祖 焼豚ラーメンの味』
『オキコラーメン』
『アベックラーメン』『本場ラーメン』『はがくれ金龍ラーメン』
『とんこつ大将』『長崎ラーメン』『福島ラーメン』
『元祖 焼豚ラーメン』『ぐうどん』『男性専用』『自信作』
『金ちゃん飯店 焼豚ラーメン』『チャンポンめん』
『金ちゃんラーメン』『金ちゃんヌードル』
『ヤキブタヤキソバPOOTAROU』『鼓笛隊』『沖縄』『合格一直線』
『ナポリタン焼そば』
『ニュータッチヌードル』『ニュータッチねぎラーメン』
『下町の来々軒 中華そば』『横浜チャーシューメン』
『ニュータッチチャーシューメン』『サッポロらーめん えぞっ子』
『サッポロ うす塩タンメン』
『サッポロ中華』『東京チャーシュー麺』『本店の味』
『味の新店 ねぎワンタン』
『ポンちゃんラーメン』『キリンラーメン』『味覚めん』『大判チャイナ』
『イカ姿焼ウドン』
『生味ラーメン 北海道』『寒干しラーメン』ほか
◎column
1 海外の『出前一丁』 日本より種類が多彩な海外版!
2 即席めんと火傷 マルちゃんの『たぬきうどん』の思い出
3 都一『中華そば』 1953年発売の昔ながらの味
4 カップめん自販機 自動給湯機能に感動!
◎覚えてる!? まぼろしの短命商品
『劉昌麺』『リャンタンメン』『クイックワン』『アルキメンデス』
『カップライス』
◎日本の即席めんの歴史
◎インタビュー
・日本即席食品工業協会 専務理事 任田耕一さん
・東洋水産 加工食品事業本部 即席麺部 商品開発1課 岩野路夫さん
◎対談
・元 日清食品 開発研究所 食品検査センター長 兼 めん開発室長
法西皓一郎さん
・即席めんマニア歴50年を誇る著者
山本利夫
……etc.
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社辰巳出版
- 発売日2015/12/18
- ISBN-104777816389
- ISBN-13978-4777816385
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 日本懐かし即席めん大全 (タツミムック)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 辰巳出版 (2015/12/18)
- 発売日 : 2015/12/18
- 言語 : 日本語
- ムック : 128ページ
- ISBN-10 : 4777816389
- ISBN-13 : 978-4777816385
- Amazon 売れ筋ランキング: - 177,306位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 302位サブカルチャー一般の本
- - 27,333位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真が良く見やすかった
2022年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本史の教科書があるように日本即席麺の歴史書です。
発売年やちょっとした説明が奥深くも懐かしくもあり、何度読んでも飽きません。
このシリーズはとても面白いです。
発売年やちょっとした説明が奥深くも懐かしくもあり、何度読んでも飽きません。
このシリーズはとても面白いです。
2021年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昭和33年にチキンラーメンが登場して以降、現在は海外にまで進出して、もはや日本の文化の一部と言っても過言ではないインスタントラーメンの歴史を編年で扱った一冊。味付け、乾燥方法、包装など技術の発展と共に、消費者のニーズに応えて進化してきた様が非常に興味深く読めました。懐かしくも既に販売終了になったもの、今もロングセラーとして購入出来るものなど、見てて楽しい以上に、探して来て食べたくなる、購買意欲をそそる1冊でした。
2021年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
概ね網羅されていますので、資料としても役立つと思います。紙面の都合なのでしょうが、一部割愛されいるのは少々残念です。とは言え眺めていると懐かしさが込み上げてきます。オススメです。
2023年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
インスタント麺は、1958年に安藤百福が開発に成功したチキンラーメンから始まった。記憶のあるデザインのパッケージも多く、時代がそれを渇望していたのだと判る。ジェイムズ森岡
2019年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
変わったタイトルの本だなと購入、折からの「まんぷく」ブームもあって即席ラーメン史のおさらいと昭和ノスタルジー
を満喫しました。「このラーメン喰ったことあるわ」「これ知ってるわ」「こんなん知らんわ」で十分楽しめました。
こう言うニッチな分野の冊子は絶版になると入手困難になるんで、自分の知識の為には投資惜しまず。
を満喫しました。「このラーメン喰ったことあるわ」「これ知ってるわ」「こんなん知らんわ」で十分楽しめました。
こう言うニッチな分野の冊子は絶版になると入手困難になるんで、自分の知識の為には投資惜しまず。
2019年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昭和30年代男としては涙ものの商品群でした。自分自身の思い込みや勘違いで記憶していたもの、全て鮮明に甦ってきました。うまいラーメンは、お店で食べればいいんであって、やはり即席めんはオリジナルの味でちょっと物足りなさを感じるのが一番良いと自分なりのポリシーがあります。買って良かった!