スケッチジャーナル? イラストジャーナル? アートジャーナル?とか最近は言うのでしょうか・・・
最近はへったけど、昔のほぼ日手帳の本にあったようなイラスト系の手帳の使い方を集めた本。
色んな方の描き方や使ってる手帳、ノート、ペンなども紹介されていて楽しく拝見させていただきました。こういう本を探してました!
手帳デコが好きな人も楽しめるんじゃないかと思いますが、シールとか使わず自分で描いてる人たちの本です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥24
中古品:
¥24

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新 手帳で楽しむスケッチイラスト 単行本 – 2016/6/27
MdN編集部
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gxMzY7Z5D2MGy5ksS%2FaaJ8fnehlt4y4deZ0j9JmLQ%2Bypf%2FCCttoXcID9vk4laqAgV7%2Bb%2FYn7fKCThRtXxeIQVcM3qOZxa5Hdk634P%2BqPPU1J%2F6o%2B5BzvQvc2w8j6b%2FcRRsjRHtArDwg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥24","priceAmount":24.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"24","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gxMzY7Z5D2MGy5ksS%2FaaJ8fnehlt4y4dxLSB8EYARQcCI7uprc6LEpmC%2FObRSSLosjRSm0aC1sIKmBpXsrRKzvDts8mbpgdoqby9QMXfJM44eTmfGhjR00%2BYNpUvF1TSrwnxzMJf9SbpeQU%2FEOxFe7FpUelt%2BNLnNjFJUFC37ZYCWiaCZJFs%2BQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
達人の手帳を大公開! 18人の楽しくて実用的な手帳活用術
日々のスケジュール管理をスマホアプリなどのデジタルで処理している人をよく目にする一方、日々の生活の記録には手帳が手放せないという人も多く、手帳愛好家が増えています。手描きイラストやスタンプ、付箋などを用い、自分なりの取り決めで楽しく日々を記録する、そんな手帳ライフを満喫している愛好家たち。つけた記録を自分で見返して楽しむのはもちろんですが、最近は、他人の手帳使いを参考にするために、SNSなどで手帳を公開して、同じ趣味を持つ者同士で交流することが、手帳ライフの新しい醍醐味になっているようです。
この本は、2015年発売『手帳で楽しむスケッチイラスト』の第2弾です。手帳を公開している達人は18名(前回登場した達人とは異なります)。彼らの手帳術のコツや裏話を聞けるのはもちろん、手帳ライフを楽しめるアイデアが満載! さらに40の項目を読み進めることで、自分の手帳術をスキルアップできる「手帳スケッチすごろく」や、前回登場した達人たちの「今使っている道具」の紹介、手帳に欠かせない相棒探しのヒントとなる「達人おすすめの道具」の紹介などなど、盛りだくさんでお届けいたします。
〈本書の特長〉
・18人の手帳をお手本にできる!
・自分好みの手帳の描き方が見つかる!
・手帳選びのポイントがわかる!
・道具の使い心地がこの本でわかる!
〈主な内容〉
【1章】
01 シノダ部長(篠田直樹)
02 酒井麻衣(ぴょこ)
03 kuroneko
04 maki
05 横田紗希(カンミ堂)
06 エハガキ華
07 サトウナオミ
08 大橋忍(切り絵作家)
09 山本かおり(レトロ印刷)
10 本多絵美子(木彫家)
11 4design(菊池杏子&西村仁志)
12 なかむら真朱
13 山中玲奈
14 INEMOUSE
15 tamioo
16 宇田川一美
17 萩原まお
18 吉森信哉
【COLUMN】みんなの手帳 漫画|Yuzuko
【2章】
手帳作りがもっと楽しくなる♪ Yuzukoのアイデア帖
【3章】
手帳スケッチすごろく 目指せ! 手帳スケッチの達人
【4章】
達人だってルールや道具も変わります。
01 たかしまてつを
02 Yuzuko
03 渡辺貴治
04 安居智博
05 庄司美香
06 ハヤテノコウジ
07 森井ユカ
08 ヨシムラマリ
09 佐藤明日香
10 Chai
11 奈央キミコ
12 げん
【5章】
手帳好きがおすすめする手帳と道具
【COLUMN】食べ物ぬり絵(彩色見本)
日々のスケジュール管理をスマホアプリなどのデジタルで処理している人をよく目にする一方、日々の生活の記録には手帳が手放せないという人も多く、手帳愛好家が増えています。手描きイラストやスタンプ、付箋などを用い、自分なりの取り決めで楽しく日々を記録する、そんな手帳ライフを満喫している愛好家たち。つけた記録を自分で見返して楽しむのはもちろんですが、最近は、他人の手帳使いを参考にするために、SNSなどで手帳を公開して、同じ趣味を持つ者同士で交流することが、手帳ライフの新しい醍醐味になっているようです。
この本は、2015年発売『手帳で楽しむスケッチイラスト』の第2弾です。手帳を公開している達人は18名(前回登場した達人とは異なります)。彼らの手帳術のコツや裏話を聞けるのはもちろん、手帳ライフを楽しめるアイデアが満載! さらに40の項目を読み進めることで、自分の手帳術をスキルアップできる「手帳スケッチすごろく」や、前回登場した達人たちの「今使っている道具」の紹介、手帳に欠かせない相棒探しのヒントとなる「達人おすすめの道具」の紹介などなど、盛りだくさんでお届けいたします。
〈本書の特長〉
・18人の手帳をお手本にできる!
・自分好みの手帳の描き方が見つかる!
・手帳選びのポイントがわかる!
・道具の使い心地がこの本でわかる!
〈主な内容〉
【1章】
01 シノダ部長(篠田直樹)
02 酒井麻衣(ぴょこ)
03 kuroneko
04 maki
05 横田紗希(カンミ堂)
06 エハガキ華
07 サトウナオミ
08 大橋忍(切り絵作家)
09 山本かおり(レトロ印刷)
10 本多絵美子(木彫家)
11 4design(菊池杏子&西村仁志)
12 なかむら真朱
13 山中玲奈
14 INEMOUSE
15 tamioo
16 宇田川一美
17 萩原まお
18 吉森信哉
【COLUMN】みんなの手帳 漫画|Yuzuko
【2章】
手帳作りがもっと楽しくなる♪ Yuzukoのアイデア帖
【3章】
手帳スケッチすごろく 目指せ! 手帳スケッチの達人
【4章】
達人だってルールや道具も変わります。
01 たかしまてつを
02 Yuzuko
03 渡辺貴治
04 安居智博
05 庄司美香
06 ハヤテノコウジ
07 森井ユカ
08 ヨシムラマリ
09 佐藤明日香
10 Chai
11 奈央キミコ
12 げん
【5章】
手帳好きがおすすめする手帳と道具
【COLUMN】食べ物ぬり絵(彩色見本)
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社エムディエヌコーポレーション
- 発売日2016/6/27
- 寸法21 x 14.8 x 0.81 cm
- ISBN-104844365924
- ISBN-13978-4844365921
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新 手帳で楽しむスケッチイラスト
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
アートディレクター/デザイナーのラフスケッチ188 一流クリエーターの思考と発想の実例集 | maruman公式 SketchBookのすべて ー誰もが一度は使ったことがあるスケッチブック | 手帳をもっと楽しく! DIY BOOK | 新 手帳で楽しむスケッチイラスト | 手帳で楽しむスケッチイラスト 〈イラスト・写真・スタンプ・付箋・シールを使った活用術〉 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
38
|
5つ星のうち5.0
2
|
5つ星のうち3.4
5
|
5つ星のうち4.3
70
|
5つ星のうち4.1
57
|
価格 | ¥3,850¥3,850 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,320¥1,320 | ¥1,010¥1,010 |
発売日 | 2020/10/13 | 2018/6/19 | 2018/4/25 | 2016/6/27 | 2015/5/26 |
登録情報
- 出版社 : エムディエヌコーポレーション (2016/6/27)
- 発売日 : 2016/6/27
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4844365924
- ISBN-13 : 978-4844365921
- 寸法 : 21 x 14.8 x 0.81 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 432,979位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,656位グラフィックデザイン (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろなこだわりがありいろんな手法がありました
こんな使い方が、という発見もあります
いろんな人の手帳を見るのは楽しいですね
こんな使い方が、という発見もあります
いろんな人の手帳を見るのは楽しいですね
2016年7月21日に日本でレビュー済み
ノートをみるのが好きなので、きれいなノートを見れるのが幸せです。この本をみると手帳、ノート、日記をとりたくなります。前巻よりよくなったと思います。
2016年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手帳などにササッとイラストを描き込みたくて、イラストを描くコツがわかるような本を探していてこちらに辿り着きました。自分の早合点だったのですが、手帳のアレンジ例などを集めたものだったのですね(^^;それはそれで見ていて楽しいのですが、そうはいってもタイトルにある「イラスト」に関する部分が少ないかなと思いました。
2020年5月12日に日本でレビュー済み
いろんな人の手帳やノートの中身が細かいところまでフルカラーで見られるのがとても良かったです。
2016年9月16日に日本でレビュー済み
手帳のアレンジがたくさん載っていて、私も手帳作りの参考にしてます!見ているだけでワクワクできて、とても楽しいです。
2016年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第5章・手帳好きがおすすめする手帳と道具 にイラストで載っている
ほぼ日手帳のバタフライストッパーの形状が違う
これを間違えるって、これ書いてる人本当に手帳好きなのか…?と違和感
細かいことですが気になりました
編集も気付かなかったのかな…マイナーな手帳ならまだしも、
本の中で散々紹介されている手帳のこれを間違えるって、ありえない
それ以外は良かったです
特集も黄色い表紙のスケッチイラスト本とは違った感じで、新鮮な気持ちで読めました
皆さんささっと素敵な絵を描いていて、自分もこんなの描きたい!と思わせる魅力があります
ほぼ日手帳のバタフライストッパーの形状が違う
これを間違えるって、これ書いてる人本当に手帳好きなのか…?と違和感
細かいことですが気になりました
編集も気付かなかったのかな…マイナーな手帳ならまだしも、
本の中で散々紹介されている手帳のこれを間違えるって、ありえない
それ以外は良かったです
特集も黄色い表紙のスケッチイラスト本とは違った感じで、新鮮な気持ちで読めました
皆さんささっと素敵な絵を描いていて、自分もこんなの描きたい!と思わせる魅力があります
2021年7月5日に日本でレビュー済み
ほとんどの部分がスケッチではなく手帳の使い方に割かれている。
プロの手帳の使い方を紹介と称してよくわからない人たちの手帳を見せられる。
Mdnの本は当たり外れが大きいが、編集の力量がそれぞれ違うのか?
プロの手帳の使い方を紹介と称してよくわからない人たちの手帳を見せられる。
Mdnの本は当たり外れが大きいが、編集の力量がそれぞれ違うのか?