
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
美少女作画 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ (KITORA 神技作画シリーズ) 単行本 – 2017/9/29
魅力的な女性キャラクターを描くにはどのように考え、どのような技術で描き上げるのか?
キャラやシチュエーションの設定から、構図、ポーズをどう考え出すかの発想法、下書き、線画のような基本、そして色の塗り方やソフトを使ったブラシやフィルタの実践的な使い方まで、第一線のイラストレーターたちが編み出した技巧のすべてを惜しみなく公開!
■編集部より
美少女を魅力的に描き出すにはどのようにすればいいのか?
イラストを描く人たちの多くが抱く疑問に、プロはどのように答えるでしょうか。
この本では、小説の装画やCDアートワーク、漫画などさまざまなジャンルで活躍する5人のイラストレーターたちが、キャラデザから線画・塗り方・仕上げ方まで、自分たちが編み出した技巧を惜しみなく解説していきます。
この本を読み進めていただくと、第一線で活動しているプロたちが、アイデアを練り上げ作品を作り上げていく過程を、一緒に追体験することができます。
そして、実は、構想の仕方から、重視するポイント、使うソフトや、描く手順、テクニックにいたるまで、イラストレーターによって、それぞれ大きな違いがあることに気づかれるはずです。
絵の描き方の正解は1つではありません。
それぞれのイラストレーターの描き方をヒントにしながら、ご自身が目指すイラストに一番ふさわしい描き方を見つけていただけたら幸いです。
■目次
Chapter 1 フライ 顔の表情ですべてを語る
Chapter 2 げみ 色と質感へのこだわり
Chapter 3 けーしん 独創的なモチーフを生み出す
Chapter 4 田中寛崇 形状のフェティシズムと光の演出
Chapter 5 U35 キャラに動きをもたせる
座談会
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/9/29
- 寸法18.2 x 1.2 x 25.7 cm
- ISBN-104046021101
- ISBN-13978-4046021106
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

第一線のプロが描き下ろし
さまざまなメディアで活躍中の人気イラストレーターたちが、美少女の魅力をあますところなく描き出します。
フライ 顔の表情ですべてを語る
美少女作画の基本、魅力的な顔を描き出すにはどのようにすればいいのか、フライさんが線画の描き方から塗り、仕上げまでを解説します。
げみ 色と質感へのこだわり
あの幻想的な色と質感はこう出していた! げみさんが生み出した技巧の数々を大公開。
けーしん 独創的なモチーフを生み出す
個性的なキャラクターデザインはどのように練っていくのか。アイデア出しから作り込みまでの全工程を、けーしんさんが解説。
田中寛崇 形状のフェティシズムと光の演出
身体や衣服、構造物などの形の面白さをいかに描き出すのか。田中寛崇さんが、形状の魅力を引き出す描き方を詳解します。
U35 キャラに動きをもたせる
キャラクターをはつらつと「動かす」コツとは? U35さんが、構図の考え方から、工程の工夫、アニメ塗りの秘訣までを解説します。
人物描写の基本テクニックも満載
コラム記事では、線画の基礎からソフトの使い方、知っておくと便利なテクニックなどを丁寧に解説しています。
何をイラストに込めているのか?
どんなこだわりを持ち、どのように作品を生み出していくのか、各イラストレーターたちにインタビュー。
試行錯誤の軌跡も全公開
日々心がけている資料集めから、さまざまなラフ、ボツ案まで、普段表に出ることのない試行錯誤の軌跡をすべてお見せします。
プロの本音が聞ける!? 座談会
今回執筆した5人のイラストレーターが集まり、初心者の方へのアドバイスから業界裏話までを語ってくださいました。
商品の説明
著者について
●げみ:京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業後、イラストレーターとして活動を開始。画集に『げみ作品集』(玄光社)、カレンダーに『げみ ILLUSTRATION CALENDAR 2017』(翔泳社)、絵本に「乙女の本棚4 檸檬」(梶井基次郎著/立東舎)など。
●けーしん:京都府出身。京都造形芸術大学情報デザイン学科イラストレーションコース卒。現在は東京都在住。『忍者だけど、OLやってます』 (橘もも著/KADOKAWA/MF文庫ダ・ヴィンチMEW)、『バリ3探偵 圏内ちゃん』(七尾与史著/新潮文庫nex) などのイラストを手がける。
●田中 寛崇:新潟市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科情報芸術コース卒業。フリーランスのイラストレーターとして『空飛ぶタイヤ』『不祥事』(池井戸潤著/実業之日本社文庫)、『風ヶ丘五十円玉祭りの謎』(青崎有吾著/創元推理文庫)などの装画を手がける。CDアートワーク・広告など、様々な分野でも活動中。
●U35:島根県出身、神奈川県在住。 少年少女と夏が好き。『おにぎりスタッバー』 (大澤めぐみ著/KADOKAWA/角川スニーカー文庫)、『君に恋をするなんて、ありえないはずだった』 (筏田かつら著/宝島社文庫)などのイラストや、キャラクターデザインなどで活動中。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/9/29)
- 発売日 : 2017/9/29
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 144ページ
- ISBN-10 : 4046021101
- ISBN-13 : 978-4046021106
- 寸法 : 18.2 x 1.2 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 708,182位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2019年8月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入ゼロから作画を学ぶ本だと思って購読したら
作画の描き方では無くて絵の塗り方の本だった
作画ちゃうんかいとツッコミたくなりました
自分は作画の勉強したかったのに作画できる人がイラストの着色を学ぶ神業の本でした。
作画はちっとも学べませんのでご注意下さい
- 2017年10月2日に日本でレビュー済みメイキングを期待しているのであれば、あまり良い本ではありません。
「細かく描き込みます」と書いてあっても何を細かく描き込めば良いのかが「なるほどわからん」という感じです。
ですので、メイキングを期待していると残念な本という印象です。
しかしこの本の良いところは、作家さんが作業中に悩んだ部分や迷っている部分がそのまま載っている所じゃないでしょうか?
「ここまで描いたけど気に入らなかったので描き直します」
他のメイキング本では見たことがなかったので驚きました。
あとは各イラストに対し、他の参加イラストレーターが意見を言い合っているのは面白い構成だなと思いました。
対談形式なので、イラストレーター同士の仲の良さも伺えて面白かったです。
参加しているイラストレーターのファンであればとても楽しめる一冊だと思います。
メイキング目当てで買ったので、☆3とさせて貰いました。
是非中身を見てから買うのをオススメします。