
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ハーブと精油で作るナチュラル&ヘルシークッキング 単行本 – 2016/6/24
テリー・シークレスト
(著)
アメリカで数々のテレビ番組、メディアに出演しているウェルネスコーチ、テリー・シークレストの著書を、日本向けにアレンジした一冊。人工的な調味料や精製された白砂糖などは使わずに、ハーブをはじめとするオーガニックな食材で作るヘルシークッキングの考え方とレシピが満載です。特に、料理の香りづけに天然の精油を使うのが大きな特徴で、使い方のコツや注意点もしっかり解説します。
<目次より>生きている食べ物を選ぶということ/色でわかる食品のパワー/よい脂質と悪い脂質/豆類はヘルシークッキングの基本です/もっとも体によい穀物とは/ホールフードの不思議/遺伝子組み換え食品が危険な理由/オーガニック食品について/糖分のリスクを知っていますか/ドリンク類に潜むワナ/古い殻を脱ぎ捨てて新しい世界へ/精油で健康になるということ/テリーのオリジナルレシピ/日本の読者のためのテリーのおすすめレシピ ほか
<目次より>生きている食べ物を選ぶということ/色でわかる食品のパワー/よい脂質と悪い脂質/豆類はヘルシークッキングの基本です/もっとも体によい穀物とは/ホールフードの不思議/遺伝子組み換え食品が危険な理由/オーガニック食品について/糖分のリスクを知っていますか/ドリンク類に潜むワナ/古い殻を脱ぎ捨てて新しい世界へ/精油で健康になるということ/テリーのオリジナルレシピ/日本の読者のためのテリーのおすすめレシピ ほか
- 本の長さ110ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦と生活社
- 発売日2016/6/24
- ISBN-104391148641
- ISBN-13978-4391148640
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 主婦と生活社 (2016/6/24)
- 発売日 : 2016/6/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 110ページ
- ISBN-10 : 4391148641
- ISBN-13 : 978-4391148640
- Amazon 売れ筋ランキング: - 319,915位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,156位保健食・食事療法
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハーブとエッセンシャルオイルを使ったお料理ってハードル高いような気がしますが、簡単で美味しく作れるお料理が多く紹介されています。
2021年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
精油を使ったレシピが沢山載っていて見ていてとても楽しい。
ただし自分で作ろうとするとやや選択肢が少なくなります…
ただし自分で作ろうとするとやや選択肢が少なくなります…
2016年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アロマでお料理ができるのにビックリ!とても、簡単で美味しい〜!エネルギーアップします。
食の専門的な栄養のことも書かれていてとても嬉しいです。体と健康。食の大切さを感じました。
食の専門的な栄養のことも書かれていてとても嬉しいです。体と健康。食の大切さを感じました。
2016年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アメリカの料理だけでなく、日本人の方が作った料理も載っていたので、身近に感じられ、すぐに気軽に作りました。
2021年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アロマ使いにはとても魅力的な本でした。
写真がイマイチなのが残念です
写真がイマイチなのが残念です
2016年7月22日に日本でレビュー済み
お料理に精油を入れるなんて考えたこともありませんでした。でもドライハーブから揮発した成分が精油な訳ですから料理に精油を加えるのは理にかなっていますよね。シンプルなお料理がフレッシュハーブで作ったような香り高いお料理に仕上がってびっくりしました。食材の選び方もわかるので、オーガニックやナチュラルなライフスタイルが好きな方には読み物としても楽しいですし、片っ端から作ってみたくなるようなクッキング本です。注意して欲しいのは無農薬で高品質な専用の精油(消費期限がついています)を使うことと、精油はほんの少量ずつ加えること。精油を入れすぎると香りがきつくなり、男性には不評でした。