プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
太陽にほえろ!1980 DVD-BOX II
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | ドルビー, 色, 限定版 |
コントリビュータ | 竜雷太, 露口茂, 小野寺昭, 石原裕次郎, 下川辰平, 木之元亮, 沖 雅也, 神田正輝 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 21 時間 16 分 |
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
伝説のテレビドラマシリーズ「太陽にほえろ!」DVD化計画!
収録エピソード:第415話「ドクター刑事登場!」から第438話「取調室」まで全24話(1980年7月18日~12月26日放送話収録)
島刑事(小野寺昭)の殉職、スコッチ刑事(沖雅也)の復帰、ドック刑事(神田正輝)の登場、スニーカー刑事(山下真司)の退職、ラガー刑事(渡辺徹)の登場と「太陽にほえろ!」中盤の黄金期を支える好エピソードが目白押し!
<特典>
★アンソロジーメイキング( 約20 分)
※出演者や、スタッフが語る当時の撮影秘話など
★オーディオコメンタリー
★フォト・データ集
★32P の解説付ブックレット『太陽にほえろ! 名場面集 1980II』を封入
☆太陽にほえろ! 1980 DVD-BOXI & IIダブル購入特典
“ 第414 話 「島刑事よ、永遠に」 台本復刻版”
◎BOXIに封入の応募券を、BOXIIに封入の専用ハガキに貼付しての応募になります。
◎応募締切日:2009 年10 月末日予定
※仕様・内容は変更する場合があります。
<今後のリリーススケジュール>
2010 年1 月発売予定
「太陽にほえろ!1981 DVD-BOX I」
第439 話「ボスの告発」から第463 話「六月の鯉のぼり」まで全25 (1981 年1 月9日~6 月26日放送話)収録予定
2010 年5 月発売予定
「太陽にほえろ!1981 DVD-BOX II」
第464 話「我がいとしき子よ」から第489 話「帰ってきたボス」まで全26 話(1981 年7 月3日~12 月25日放送)収録予定
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19.2 x 14 x 5.6 cm; 721.21 g
- EAN : 4988021139786
- メディア形式 : ドルビー, 色, 限定版
- 時間 : 21 時間 16 分
- 発売日 : 2009/9/26
- 出演 : 石原裕次郎, 沖 雅也, 木之元亮, 神田正輝, 小野寺昭
- 販売元 : VAP,INC(VAP)(D)
- ASIN : B0021PY5SK
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 7
- Amazon 売れ筋ランキング: - 62,722位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,753位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
登場編でスコッチ刑事のことを「ハードボイルドか。確かブランデーとか言ったな」って台詞は思わず吹き出しちゃいましたが(笑)
ドックのジョークも面白いが、復帰したスコッチ刑事が主演の作品には、相変わらず目を見張るものがある。それと、スコッチ、ドック、長さんあたりは、若干「俺たちは天使だ!」のノリも(笑)
太陽にほえろ!の第二期スタートといった感じか。
登場編の第415話からいきなりギャグの連発です。スニーカーを「スパイク」、ロッキーを「アルプス」、スコッチを「ブランデー」、ゴリさんを「ゴローさん」と勝手にあだ名を変えてしまうのに笑ってしまいました。本人もゴリさんからドックではなく「ヤブ」(ヤブ医者)と呼ばれてしまいます。
使用拳銃のS&W M59も、皆と違うオートマチックで個性的です。
他にもマスコットガール(お茶汲みの女の子)である、ナーコがフィーチャーされた第417話「ボスの誕生日」。
ロッキーが結婚する第420話「あなたは早瀬婦警を妻としますか」。
ドックの"犯罪入門シリーズ"第一弾第432話「スリ学入門」などが印象に残っています。
犯人を追う時は走らずに車を使ったり警官になったのは募集のポスターを見たからとか、熱血漢とは程遠い人物です。
そしてファッションも素敵で当時は参考にもしました。
ロッキーやスニーカーは登場した初期話数だけでキャラクター設定を生かしきれず普通の刑事なってしまってますが、ドックは強烈な個性を発揮します。
惜しむらくはラストシーンがコミカルな笑いで終わる話が増えてきたことですねぇ。
ハッピーエンドも良いのですが、哀愁をおびて余韻の残るラストも見たいと思っていました。
でも太陽を生き返らせたドックはスコッチと共に頼もしいです。
きちんと背広を着こなして、几帳面な捜査をする殿下とは対照的にラフな服装に持ち前のカンで捜査するドックは、殿下とはまた違った魅力があります。
また、このDVDの購入で「第414話 島刑事よ、永遠に」の台本復刻版が手に入ります。1に付属している応募券をお持ちの方は是非、手に入れましょう。
『スリ学入門』の、長さんが新宿駅地下で恐喝犯を尾行中、犯人がワゴン商品を物色するシーン、本当はYMOの『ライディーン』が流れるんですが、知らない曲になっていた。お気に入りの話なのですが興醒めです。
でもドックの主演エピソードはどれも面白いのは認めざるおえないのが悔しい・・・
神田め・・・