プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,530¥2,530 税込
ポイント: 25pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,530¥2,530 税込
ポイント: 25pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥228
中古品:
¥228

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
プロジェクト学習の基本と手法: 課題解決力と論理的思考力が身につく 単行本 – 2012/2/1
鈴木 敏恵
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,530","priceAmount":2530.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,530","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oRxYo8%2FIdr%2FQeLCbcCsviHT3lGi1oXFlXOeTzXV5asGJbN4NU7OnvUr6ZChgoCd95dfOUu%2B7cuieIMXWatp%2F3TAE50OaAvd9xzoOGG0dFTwCb6dfniT7DysBGpGFC3JqBcs%2Fu8Bjsis%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥228","priceAmount":228.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"228","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oRxYo8%2FIdr%2FQeLCbcCsviHT3lGi1oXFlh8FxhruwFxMPNsSLy0Jlbw19ixkpJZKNnLCvZpg8y98p2DFGNH7bx09%2BRRkj7e%2FjWfWpHV1XTQ4ssruG3MjkmNBY6YD4dR0inJKNne1x%2BxCz23DkR8aHEexMQdJVS%2F%2BqZ16jHdim%2BOD%2Bwrp4KsL6wA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- ISBN-104316803506
- ISBN-13978-4316803500
- 出版社教育出版
- 発売日2012/2/1
- 言語日本語
- 寸法18.3 x 1.3 x 25.8 cm
- 本の長さ189ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: プロジェクト学習の基本と手法: 課題解決力と論理的思考力が身につく
¥2,530¥2,530
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥2,530¥2,530
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥3,080¥3,080
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 教育出版 (2012/2/1)
- 発売日 : 2012/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 189ページ
- ISBN-10 : 4316803506
- ISBN-13 : 978-4316803500
- 寸法 : 18.3 x 1.3 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 105,410位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

鈴木敏恵 未来教育クリエイター・一級建築士・シンクタンク未来教育ビジョン代表。国立大学法人北海道教育大学(教職論)Project Based Learning特別講師(2023)。
「意志ある学び-未来教育」をコンセプトに、プロジェクト学習、ポートフォリオ、対話コーチングなどを融合させた次世代教育の設計思想から実施を全国展開。AI時代の教育、次世代プロジェクト学習の構想・提唱を全国で展開。主に教育界、医学界へ新人教育、指導者育成。大学、医療機関などで教育構想のアドバイザーを務める。
【公職歴】
内閣府中央防災会議専門委員・国立大学法人千葉大学教育学部特命教授・東北大学非常勤講師・放送大学非常勤講師(専門:心理と教育) ・島根県立看護短期大学客員教授・日本赤十字秋田看護大学大学院非常勤講師.
建築家として教育施設へのIT環境の実現、教育のインテリジェント化、学校の未来化を先導。「未来学び舎構想インテリジェントセンター 21 / 設計企画において『日本計画行政学会賞』特別賞受賞。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自己学習のため購入。分かりやすく、読みやすく勉強になりました。
2013年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもわかりやすく説明がされているので、他の本より役立ちました。基本が知りたい・学びたい方にお薦めです。
2016年7月23日に日本でレビュー済み
講義を行うときに役に立ってます。学生の長所を伸ばすために使ってます。
2012年4月1日に日本でレビュー済み
著者はこれまでも良著を出版されていますが、今回はさらにグレードアップした感じです。
それでいて、この一冊だけでも十分「意志ある学び」をかなえる方法を網羅しています。
既出の著作と比べると、「課題発見」と「目標設定」の手順と方法をより実践的に解説しています。
おかげで初めてプロジェクト学習に触れられる方でも、とてもわかりやすい内容になっています。
5章にいろんな分野の実践事例を紹介していて、幅広い実践方法の参考にもなると思います。
今回、「課題発見力」「論理的思考力」「コンピテンシー」の指導方法と評価方法について指導されています。
個人的にはこの点が特に秀逸だと感じました。
次回は、さらにこの点を充実された著作が出されることを期待したいと思います。
ポートフォリオ評価とコーチング手法―臨床研修・臨床実習の成功戦略!
それでいて、この一冊だけでも十分「意志ある学び」をかなえる方法を網羅しています。
既出の著作と比べると、「課題発見」と「目標設定」の手順と方法をより実践的に解説しています。
おかげで初めてプロジェクト学習に触れられる方でも、とてもわかりやすい内容になっています。
5章にいろんな分野の実践事例を紹介していて、幅広い実践方法の参考にもなると思います。
今回、「課題発見力」「論理的思考力」「コンピテンシー」の指導方法と評価方法について指導されています。
個人的にはこの点が特に秀逸だと感じました。
次回は、さらにこの点を充実された著作が出されることを期待したいと思います。
ポートフォリオ評価とコーチング手法―臨床研修・臨床実習の成功戦略!
2012年7月21日に日本でレビュー済み
これまで何冊もの著者のテキストを活用してきましたが、本書はあらゆる人たちが使えるポートフォリオとプロジェクト学習の「ゴールデンスタンダード」です。基本的な考え方から、その手法と実例がたっぷりと掲載されており、まさに「そのままやれば」成果がでることは、間違いありません。成果といっても、単純に組織化されたタスクやプロジェクトではなく「何のために、何をするの?」という問いから、未来を作り出すというプロセスにおいて成果がでるのです。何のためにやっているののか自分がわからなければ、いつまでも、"The Big Picture is Cloudy." です。どうぞ、本書を手にとってあなたのポートフォリオで、雲を抜け出し、ゴールにロックオン!してください。