プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,178¥2,178 税込
ポイント: 131pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,178¥2,178 税込
ポイント: 131pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,814
中古品:
¥1,814

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
小さな会社&お店の Canva超入門 ~お洒落で目を引くチラシ・ポスター・名刺・ポストカードを無料で作る本 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/19
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,178","priceAmount":2178.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,178","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Gu0ooTZ5wA4fQntOWhEQK6IED%2FS%2Fe3XcVeVfjwt5hjBPO1AkEUt9limPmII9XWwrueRC%2FbzPy%2BtAUbFq0NLvN8W9J5ziEb%2BwAUFExs1prpsdfPcLk5rmLU7ShNpie1QMmmC3eJ0NeDc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,814","priceAmount":1814.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,814","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Gu0ooTZ5wA4fQntOWhEQK6IED%2FS%2Fe3XcmDAGlQ%2BNIQLofYLWZSsZGhso2peCcTPms5vw1oZEYLtX0%2BurC1QNh2cpRbL6jTjdOkaRUMqWpEy%2B2C30rhrH3GOxlQzad5J3zw1RzQDQrgjeaZzpgTGLRCg8FEp76xkGHPnei4%2Fb0DNsxD4QuYZtzQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
会社やお店の販促ツールを、無料であっという間に作れます!
会社や店舗などを運営していると、必ず必要になるのが、販促ツール。
名刺やショップカード、チラシといった紙媒体や、広告用バナー画像、SNS告知用画像といったWeb媒体も。
Canvaは、これらのデザインを外注しないで自分で作りたい! という方のための、無料サービスです。
本書では、Canvaを使って販促ツールを作る方法をわかりやすく解説。
デザインのポイントや便利なテクニックも紹介します。
Canvaを使って、プロ級のデザインが完成する1冊です!
会社や店舗などを運営していると、必ず必要になるのが、販促ツール。
名刺やショップカード、チラシといった紙媒体や、広告用バナー画像、SNS告知用画像といったWeb媒体も。
Canvaは、これらのデザインを外注しないで自分で作りたい! という方のための、無料サービスです。
本書では、Canvaを使って販促ツールを作る方法をわかりやすく解説。
デザインのポイントや便利なテクニックも紹介します。
Canvaを使って、プロ級のデザインが完成する1冊です!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2018/5/19
- 寸法18.3 x 1.4 x 23 cm
- ISBN-104774197734
- ISBN-13978-4774197739
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 小さな会社&お店の Canva超入門 ~お洒落で目を引くチラシ・ポスター・名刺・ポストカードを無料で作る本
¥2,178¥2,178
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,090¥2,090
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山本和泉(やまもといずみ)
ウェブデザイナー/アドバイザー/トレーナー Jimdoエキスパート
会社員・OAインストラクターを経て、2000年よりWeb制作を中心とする活動を開始。
クライアントのニーズに合わせたコンサルティングから企画・制作、運用アドバイスの業務を行う。
また、執筆やWeb制作に関する講座も15年以上担当し、とくに初心者に向けた解説を得意とする。
2008年に株式会社エフシーゼロを創業。2014年に同社を退職し、現在フリーランスとして活動中。
その他、アクセシビリティの情報サイトの運営やイベントの企画なども行う。
ウェブデザイナー/アドバイザー/トレーナー Jimdoエキスパート
会社員・OAインストラクターを経て、2000年よりWeb制作を中心とする活動を開始。
クライアントのニーズに合わせたコンサルティングから企画・制作、運用アドバイスの業務を行う。
また、執筆やWeb制作に関する講座も15年以上担当し、とくに初心者に向けた解説を得意とする。
2008年に株式会社エフシーゼロを創業。2014年に同社を退職し、現在フリーランスとして活動中。
その他、アクセシビリティの情報サイトの運営やイベントの企画なども行う。
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2018/5/19)
- 発売日 : 2018/5/19
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4774197734
- ISBN-13 : 978-4774197739
- 寸法 : 18.3 x 1.4 x 23 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 94,907位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 134位グラフィックスアプリケーション
- - 169位ポスター
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ウェブデザイナー/アドバイザー/トレーナー Jimdoエキスパート
クライアントのニーズに合わせたコンサルティングから企画・制作、運用アドバイスの業務を行う。
また執筆やWeb制作に関する講座も15年以上担当し、特に初心者に向けた解説を得意とする。
2008年に株式会社エフシーゼロを創業。2014年に同社を退職し、現在フリーランスとして活動中。
その他、アクセシビリティの情報サイトの運営やイベントの企画なども行う。
東京と大阪を拠点に全国で活動中。
http://izuizu.jp
こちらもよろしくお願いいたします!
ヤマモトイズミ:http://amzn.to/g7g7BP
やまもといずみ:http://amzn.to/fpxJoq
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までワードやほかのソフトを使っていましたが、かんたんにCanvaで作ることができることがわかりました。
2022年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
使い方について、もっと機能があると思うので、応用編も見てみたかったです。
2022年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本のVersionが古いため、実際のCanvaの画面と本の画面が違います。
あまり参考になりませんでした。
あまり参考になりませんでした。
2022年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者には良いです。
2018年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「デザイン初心者」はもちろん、「パソコン初心者」に向けて書かれています。
たとえば、
「変なところで改行しているのを直したい」とか
「どこをクリックしたら良いのかわからない」などの
素朴な疑問やつまづきやすいところをしっかりフォローしてくれています。
他にも、
テンプレートを選ぶポイントをアドバイスしてあったり、
チラシやポスターに盛り込む情報を考えるように仕向けたりとか、
全角と半角の違いに関しても言及されていたりもします。
個人的には「チラシとかちゃちゃっと作ってくれない?」→「もうちょっとココこうしてほしいなー」って言う人に教えてあげたい本。
たとえば、
「変なところで改行しているのを直したい」とか
「どこをクリックしたら良いのかわからない」などの
素朴な疑問やつまづきやすいところをしっかりフォローしてくれています。
他にも、
テンプレートを選ぶポイントをアドバイスしてあったり、
チラシやポスターに盛り込む情報を考えるように仕向けたりとか、
全角と半角の違いに関しても言及されていたりもします。
個人的には「チラシとかちゃちゃっと作ってくれない?」→「もうちょっとココこうしてほしいなー」って言う人に教えてあげたい本。
2021年4月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わjかりやすい
2020年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パソコン版のやり方ですが、わかりやすいと思います
2021年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
canvaの基本的な使い方がわかりやすかったです。
図解もあるので、初心者にぴったりだと思いました。
図解もあるので、初心者にぴったりだと思いました。