プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,117
中古品:
¥1,117

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ウー・ウェンの中国調味料&スパイスのおいしい使い方 大型本 – 2011/5/17
ウー ウェン
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NK3Dk9jK6%2BHuk2oJt7CxGzdL1mCDAZK55I2geTnwTFLRSevTY53F0MKla05kNOkgYBojAie8tUHpgObRY%2Bw0MG6mEFvLzdyF5m9t19G7MdE%2BNadHA9cZRT5gsnO29iAM31XN%2B1iHHgI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,117","priceAmount":1117.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,117","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NK3Dk9jK6%2BHuk2oJt7CxGzdL1mCDAZK5yRJse%2FcTiEi0Ko%2FWWzfppP6zFxfPYdslLACbUrf%2Fa9My86leu28qZ1%2FYvaMcWXgzOAqGZyyxdr1Wr4PMfs%2B6KEJtKoom7w4e7ed0B5rDGb0v%2FRBVAWRaYO%2BYTI906cgGlL9%2BxoffFEBwgo7Qn89sIQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
中国家庭料理をもっと楽しむための一冊!
―――中国調味料&スパイスの使い方・楽しみ方を伝授します―――
本書は中国調味料とスパイスをそれぞれ5つ選び、その使い方や魅力を紹介しています。そのままタレやソースに、炒め物に、蒸し物に…。魅力を存分に味わってください。
【おなじみの中国調味料&スパイスを自由自在に使いこなせるようになる!】
豆板醤(トウバンジャン)、オイスターソース、花椒(ホワジャオ)、八角などの中国調味料やスパイスは、慣れないとなかなか料理の幅が広がらないもの。ちょっと使って冷蔵庫の奥にしまいっぱなし…というケースもあるのではないでしょうか。本書ではそのままタレやソースに使うのはもちろん、「こんな使い方もできるんだ!」と目からウロコの料理法をご紹介します。これで中国家庭料理のレパートリーが広がること、間違いなしです。
【ひとつの調味料&スパイスで、何パターンもの調理法が】
特徴を上手く生かした使い方で、料理の風味がぐんと増します。それぞれのパートで特徴、使い方を解説していますので、応用力がつきます。
【おなじみの料理もさらにおいしく!】
棒々鶏や麻婆豆腐などのおなじみの料理も、一から自分で作ると市販品のソースにはない味わいに。ぜひ挑戦してください。
【煮ものや蒸し料理にも積極的に使いたい】
「煮物や蒸し料理って、難しそう…」。いいえ、そんなことはありません。作り方はとってもシンプル。しかもしっかりとコクや旨みが材料にしみこみますので、グッとおいしくなる上に、ヘルシー。本書では、敷居が高く思われがちな煮物や蒸し料理も、シンプルな調理法で紹介しています。
―――中国調味料&スパイスの使い方・楽しみ方を伝授します―――
本書は中国調味料とスパイスをそれぞれ5つ選び、その使い方や魅力を紹介しています。そのままタレやソースに、炒め物に、蒸し物に…。魅力を存分に味わってください。
【おなじみの中国調味料&スパイスを自由自在に使いこなせるようになる!】
豆板醤(トウバンジャン)、オイスターソース、花椒(ホワジャオ)、八角などの中国調味料やスパイスは、慣れないとなかなか料理の幅が広がらないもの。ちょっと使って冷蔵庫の奥にしまいっぱなし…というケースもあるのではないでしょうか。本書ではそのままタレやソースに使うのはもちろん、「こんな使い方もできるんだ!」と目からウロコの料理法をご紹介します。これで中国家庭料理のレパートリーが広がること、間違いなしです。
【ひとつの調味料&スパイスで、何パターンもの調理法が】
特徴を上手く生かした使い方で、料理の風味がぐんと増します。それぞれのパートで特徴、使い方を解説していますので、応用力がつきます。
【おなじみの料理もさらにおいしく!】
棒々鶏や麻婆豆腐などのおなじみの料理も、一から自分で作ると市販品のソースにはない味わいに。ぜひ挑戦してください。
【煮ものや蒸し料理にも積極的に使いたい】
「煮物や蒸し料理って、難しそう…」。いいえ、そんなことはありません。作り方はとってもシンプル。しかもしっかりとコクや旨みが材料にしみこみますので、グッとおいしくなる上に、ヘルシー。本書では、敷居が高く思われがちな煮物や蒸し料理も、シンプルな調理法で紹介しています。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社高橋書店
- 発売日2011/5/17
- 寸法18.4 x 1.1 x 26 cm
- ISBN-104471400436
- ISBN-13978-4471400439
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ウー・ウェンの中国調味料&スパイスのおいしい使い方
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 高橋書店 (2011/5/17)
- 発売日 : 2011/5/17
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4471400436
- ISBN-13 : 978-4471400439
- 寸法 : 18.4 x 1.1 x 26 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 291,099位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 314位エスニック・アジア料理本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
単純な食材の組み合わせで楽しく料理できます。
2021年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもわかり易く、素材もシンプルなので実践しやすいと思います。おうちご飯がワンランクアップ♪
2019年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
八角が大好きで新しい使い方ができたらと思い購入しました。シンプルな野菜料理が多く、スパイスの風味をうまく使います。丁度おいしく気づかれないよう減塩を心がけているため重宝します。購入してよかったです。
2017年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
調味料の違いをもとにつくられた本はほかにありません。かなり使えます。
2016年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単に出来る料理が多いのでトライしやすいし、味もなかなか本格的。「あの中華料理の風味は、こうスパイスを組み合わせて出していたのか」とわかって納得したり、しばらく楽しめそうです。レイアウトも見やすいし、写真もきれい。特に単身赴任の中華好き男性におすすめします。
2013年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
腐乳は単品で食べてはみるものの、調味料としてなかなか活用できずに冷蔵庫で眠っていました。夫が北京で食べた鍋はたれにこれを使ったのかと納得。それぞれの調味料の解説とともにレシピつき。大変参考になります。我が家はしばらく中華料理にはまります。
2013年7月22日に日本でレビュー済み
クミンとフェンネルの組み合わせが、ああ、これこれ、この味香味東北中華料理系のフレイバー!と嬉しくなりました。私にとってはこれだけでこの1冊の値段分の価値がありました。たぶん、ほかのレシピもだれかにとっての発見!になるのだろうと思います。
2014年5月26日に日本でレビュー済み
好奇心で買ったものの、ひっそりと日陰に仕舞われたトウチや花椒があるのは私だけでは無い筈。
豆板醬やオイスターソースといった定番から、日本人にはなじみの薄い調味料をアレンジとバリエーションで
あっという間に家庭料理に収めてしまう手腕は流石としか
料理だけでなく、盛り付け、お皿や小物のセンスが素晴らしく料理を楽しんでいる気持ちが伝わってきます。
豆板醬やオイスターソースといった定番から、日本人にはなじみの薄い調味料をアレンジとバリエーションで
あっという間に家庭料理に収めてしまう手腕は流石としか
料理だけでなく、盛り付け、お皿や小物のセンスが素晴らしく料理を楽しんでいる気持ちが伝わってきます。