この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥3,080 税込
ポイント: 93pt  (3%)
無料配送4月6日 日曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥3,080 税込
ポイント: 93pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月6日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月5日にお届け(16 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1,699 税込
【郵便受けにお届け(日本郵便)】★カバー背の部分に色あせ、多少カバースレがございますが、その他は書き込みや折り目等も無く、いたって良好な状態です。除菌処理の後、発送致します。発送の際は追跡番号をお知らせいたします。 【郵便受けにお届け(日本郵便)】★カバー背の部分に色あせ、多少カバースレがございますが、その他は書き込みや折り目等も無く、いたって良好な状態です。除菌処理の後、発送致します。発送の際は追跡番号をお知らせいたします。 一部を表示
配送料 ¥257 4月8日 火曜日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

統計学入門 (基礎統計学Ⅰ) 単行本 – 1991/7/9

5つ星のうち4.3 378個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2A08%2FNajgCT2UBVGx1f4YytpSgf%2BdTlmyq3aC6kBeIgPrV07nrfOz%2FVriSYS7RHIlk1deCaga6ybWt5H7qo5yrB5HtYXM5nztQsrOaj3sEOSz7J6D7I%2FOTaSzjQd65sR","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,699","priceAmount":1699.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,699","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2A08%2FNajgCT2UBVGx1f4YytpSgf%2BdTlmBCld4ALIJaSWVi2eqQ%2FW8T2zI8W2ZcYjniDwWpqTPXZog9TsnpwOv8XjO5A%2Fquo6%2FODYHMKiemk6mla39D2JWUXqGkNpfLrJ%2BL08xvNGO9SKbtZPjqCSbOjPlZkB%2BAKOM0W5dHoAcUUQapRsS2POeQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

長年愛されている統計学の定番ロングセラー

文科と理科両方の学生のために、統計的なものの考え方の基礎をやさしく解説するとともに、統計学の体系的な知識を与えるように、編集・執筆された。豊富な実際例を用いつつ、図表を多くとり入れ、視覚的にもわかりやすく親しみながら学べるよう配慮した。

【主要目次】
第1章 統計学の基礎
第2章 1次元のデータ
第3章 2次元のデータ
第4章 確率
第5章 確率変数
第6章 確率分布
第7章 多次元の確率分布
第8章 大数の法則と中心極限定理
第9章 標本分布
第10章 正規分布からの標本
第11章 推定
第12章 仮説検定
第13章 回帰分析
統計数値表
練習問題の解答
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)
¥3,080
最短で4月6日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,200
最短で4月6日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,080
最短で4月6日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

統計学入門_POP

商品の説明

著者について

【編】東京大学教養学部統計学教室

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ 4130420658
  • 出版社 ‏ : ‎ 東京大学出版会 (1991/7/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1991/7/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 328ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 9784130420655
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4130420655
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 21 x 2.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 378個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
東京大学教養学部統計学教室
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
378グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの統計学のバイブルについて高く評価しています。十分わかりやすく、基礎部分記載が良好だと感じています。また、実践にもつながるような配慮がなされた優良書だと評価されています。ただし、AIの影響を受けた部分については不親切だという指摘もあります。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

選択して詳細を見る

39人のお客様が「わかりやすさ」について述べています。34肯定的5否定的

お客様はこの統計学入門書について、十分わかりやすく学びやすいと評価しています。基礎部分に記載が適切で、実践にもつながるような配慮がなされている優良書だと感じています。また、数式に関してもわかりやすく展開されており、初心者でも理解できる内容だと考えています。ただし、AIの影響を受けた部分を指摘する声もあります。

"...章構成や説明の仕方も非常に丁寧でわかりやすい。文系理系問わず読み進めることが可能だと感じた。 とても内容が充実した、入門に最適な一冊。統計学に足を踏み入れるためにまずはこれを買っておけば間違いはない。統計学を武器にしよう、と考える社会人にもとてもおすすめの一冊である。" もっと読む

"...とてもきれいな中古本でした(笑)みんな統計大好きなのですね... ただ書かれた年代がAIが本格的に立ち上がる前の30年前なので基礎部分記載はとても良いのですが 当然、AIなどの流れに影響を受けたような部分を期待すると別の状況になります。..." もっと読む

"よんで面白いです。 久々に楽しい書籍を見つけました。" もっと読む

"統計学の理論について丁寧にまとめられています。内容は記述統計と推測統計、確率論に大きく分けられます。記述統計は数学の知識がなくても比較的理解しやすいですが、推測統計や確率分布は高校~大学数学の知識がないと難しいです。" もっと読む

6人のお客様が「統計学」について述べています。6肯定的0否定的

お客様はこの統計学のバイブルとして高く評価しています。数理統計を俯瞰するにはうってつけで、統計学検定2級も読書だけで受かったという声もあります。

"きちんと統計学を学びたい方の文字通りの良い入門書だと思います。十分な厳密さを保ち、進んだ内容で証明を省略するところは、“これは証明ではなく説明です”ときちんと前置きがされています。そういう意味で曖昧さがなく安心して読み進めることができます。..." もっと読む

"統計検定のために購入した。 系統的に統計学の大筋を説明して、本文の説明も丁寧し、例題の範囲も全面。 理解にくいのレビューがあるからちょっと心配したが、日本語が母語じゃないの私にも理解易い。" もっと読む

"...一読で理解しようとせずに、パラパラっと全体を10回程度読めば統計学の枠組みは理解できた。 統計学検定2級は読書だけで受かった。" もっと読む

"息子の研究資料に購入した。 学問的に統計学は重要なので試験に間に合うように注文した。" もっと読む

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年3月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    統計学という学問へ入門するための書物。すなわち、統計学を修めたいという人のために、最初に必要な知識をしっかり導入してくれる。昨今のAIブームで統計の表面だけ知っておこう、あるいは雰囲気だけつかめればよい、というニーズの人には不向きである。入門というからには、この世界に入ることを前提としているからである。
    しかしながら、しっかりと基礎から統計を学びたいという学生や社会人にとっては非常に心強い味方になる。統計学の学術的な立ち位置や歴史の説明から入ってくれるため、自分が今何を学ぼうとしているのか、独学では陥りがちな最初の迷宮にさまようことがないのは非常にありがたい。章構成や説明の仕方も非常に丁寧でわかりやすい。文系理系問わず読み進めることが可能だと感じた。 
    とても内容が充実した、入門に最適な一冊。統計学に足を踏み入れるためにまずはこれを買っておけば間違いはない。統計学を武器にしよう、と考える社会人にもとてもおすすめの一冊である。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年6月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    The 王道教科書ですが...
    データサイエンス学習の補完教材として使えるかと思い評判も良かったので中古で買いました。
    とてもきれいな中古本でした(笑)みんな統計大好きなのですね...
    ただ書かれた年代がAIが本格的に立ち上がる前の30年前なので基礎部分記載はとても良いのですが
    当然、AIなどの流れに影響を受けたような部分を期待すると別の状況になります。
    自分も悪いのですが目次をきちんと確認しないで購入しましたが、次元削減に係わる主成分分析、決定木、因果関係を解析するアソシエーション分析、クラスター分析手法、そして統計スクリプト言語のRの記述も含まれていません。理解した内容をRで実際に処理し解析するとより理解できると思いますが。この本の姉妹本である自然科学の統計学の項目にも有りませんでした。ベイズ決定は入ってましたね。 色々ごちゃごちゃ書きましたが基本部分を参照するためには良い本であることにはかわりません。教科書で理解できない部分があればChatGPTを使うと丁寧に何度でも教えてくれますのでお勧めします😅
    21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年3月27日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    よんで面白いです。
    久々に楽しい書籍を見つけました。
  • 2016年9月29日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    統計学の入門用の教科書はインターネット上に無料で転がっています。このレビューを見た人は是非、「統計 入門 教科書 無料」でGoogle検索しましょう。大学の先生が書いて講義に使っているような無料の教科書が見つかるはずです。統計学を一度も学習した事が無い、本当の入門者のための本としては、本書よりもそちらの方をおすすめしたいと思います。もちろん本書は商業用の本なので、入門者にとっては信頼性に差があるかもしれませんが、インターネット上に転がっている無料の教科書でも、大学の先生が自ら名前を出して公開しているもの(かつ、校正が繰り返されているもの)なら、それほど致命的な間違いは無いでしょう。

    また、この本では、「偏相関係数」などの数式が「公式」として、導出が省かれて結論のみ出てきます。このため、その「公式」の適用範囲などを正確に把握するのは困難です。基礎的な数学力を前提にしない意図が、かえって数学力が低い学習者に不親切にしてしまっている印象を受けました。

    結局、この本は、「(1) 高校生の数学全般+偏微分くらい数学が分かっている人間が、(2) インターネットで無料公開されているような、より平易な他の統計の入門書を勉強した後で、(3) この本に書かれている事を、この本『以外』の情報を参考にしながら一つ一つ理解していく」という参考書として有益でしょう。

    【2017/6/7 以上一部修正、以下追記】

    このレビューが批判的レビューの一番上に出ていて少し驚いたのですが、私は別に、この本が駄目だと述べている訳ではありません。あくまで「統計の勉強を始める一冊目としては良い選択とは思えない」という事であって、レビューの最後「結局」の所で述べた通り、この本は「高校数学と偏微分程度の数学的バックグラウンドを持つ学習者の、統計学の二冊目以降の学習書」として非常に良いものだと思っています。本書のタイトルに「入門」の二字が無ければ、おそらく私は星4か星5にしていたと思います。

    尚、改めて強調いたしますが、やはり「数学的バックグラウンドが無い方」や「統計学の勉強を一度もしたことが無い方」には、本書は全くおすすめしません。実際、ここにある“批判的”レビューは、ほとんど高校数学のレベルから不得意に見受けられる方や、統計学の初学者の方によるレビューになっているように感じます。つまり、そういった方は、この本で学習するための基礎(高校数学、偏微分、簡単な統計学の本を使った勉強)を先に構築しなければならないものと思います。
    98人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年3月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    統計学の理論について丁寧にまとめられています。内容は記述統計と推測統計、確率論に大きく分けられます。記述統計は数学の知識がなくても比較的理解しやすいですが、推測統計や確率分布は高校~大学数学の知識がないと難しいです。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年2月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    難しいそうと思って敬遠していたのですが、意外と読みやすく、わかりやすくてあっさり読み終えることができました。

    よくある入門詐欺ではなかったですね。
    初学者でも全然okだと思います。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年2月24日に日本でレビュー済み
    一読した。本文の見た目は、高校の日本史や世界史の教科書を思わせる。内容は、統計学の内容全般を網羅して解説されている。確率の内容や、大数の法則・中心極限定理、推定、仮説検定、回帰分析なども書かれていて、内容に不足はない。ただ、ルベーグ積分とかは出てこないので、教養課程の本になる。本書は、古本(前所有者は教科書として使用している)で、手垢の状況から察するに、第1章「統計学の基礎」から第5章「確率変数」までを習ったらしい。そこから飛んで、第10章「正規分布からの標本」、第13章「回帰分析」を学習しているようだ。第12章「仮説検定」を習ったかどうかは、わからない。最後に、P.253の問題で円周率πの 小数点(問題文は「少数点」となっている。本書は、2020年8月20日発行の第42刷。)以下1000桁が載っていて、0から9までの等確率で出現しているかを調べるものがある。答えを見ると、数え間違いのようだ。エクセルでカウントした個数と違っている。
  • 2023年1月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    結果的に理解ができました。

    中学、高校数学Iまでを20年前にやった程度の知識の私が読んだところ、読み終え理解できるまで6ヶ月ほどかかりました。(途中挫折気味でしたが・・・)
    平易な日本語ではないので、独特の表現と用語に慣れるにはしばらく時間がかかりました。また、図解も要点のみですので、読者にある程度の知識と理解、またはYoutubeなどで似たことの知識を得ながら読み進めるのがよいと思います。

    結果的に読み終え理解できるようになりました。数式とその展開はまだ間が抜けている感じがして半分ぐらいわからないですが、概念的に言いたいことやその道筋について学ぶことができました。
    10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート