現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

【Amazon.co.jp限定】 コールマン(Coleman) テント トンネル2ルームハウス LDX オリーブ 2000033495

5つ星のうち4.0 55

現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
特徴 防水
ブランド コールマン(Coleman)
乗車定員 5
デザイン キャンプのテント
材質 ポリエステル, アルミニウム, ポリウレタン

この商品について

  • 耐水圧:約2,000mm(フロア:約2,000mm)
  • 定員:4~5人用
  • インナーサイズ:約300×235×187(h)cm / 収納時サイズ:約ф31X72cm
  • 重量:約16㎏
  • 材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)、インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)、フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)、ポール/(メイン)アルミ合金 約ф16mm、(バイザー)アルミ合金 約ф9mm
もっと見る
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

【Amazon.co.jp限定】

【Amazon.co.jp限定】 コールマン(Coleman) テント トンネル2ルームハウス LDX オリーブ 2000033495


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

●耐水圧:約2,000mm(フロア:約2,000mm)
●定員:4~5人用
●インナーサイズ:約300×235×187(h)cm
●収納時サイズ:約ф31X72cm
●重量:約16㎏
●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)、インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)、フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)、ポール/(メイン)アルミ合金 約ф16mm、(バイザー)アルミ合金 約ф9mm
●仕様:バイザー、前室、メッシュドア、ベンチレーション、ストームガード、メッシュポケット、ランタンハンガー、コード引き込み口

●付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、収納ケース


ブランド紹介


メーカーによる説明

 【Amazon.co.jp限定】 コールマン(Coleman) テント トンネル2ルームハウス LDX オリーブ 2000033495

コールマンのビジョン
コールマンのビジョン

コールマンは、アウトドアで「家族」「仲間」「自然」が触れ合うことで生まれる心のつながりを大切にする。

私たちは、消費者がアウトドアでの生活をより快適に楽しめる製品を創り出すことでビジョンを達成する。

【Amazon.co.jp限定】トンネル2ルームハウス LDX

ひさし機構で広々リビングスペースを実現。テント泊に必須のアイテムをセットした2ルームテント

  • 使用時サイズ:約660×330×200(h)cm 、約300×235×185(h)cm
  • 収納時サイズ:約72×31×31cm
  • 重量:約16kg
  • 材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(耐水圧2000㎜、UVPRO,)、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/210Dポリエステルオックス (耐水圧2000㎜)、メインポール/アルミ合金、バイザーポール/FRP

コールマン トンネル2ルームハウス LDXの特徴・仕様

コールマン トンネル2ルームハウス LDXの特徴・仕様

コールマン トンネル2ルームハウス LDXの特徴・仕様

コールマン トンネル2ルームハウス LDXの特徴・仕様

コールマン トンネル2ルームハウス LDXの特徴・仕様

4本のポールをスリーブに通すだけの簡単設営

ひさし機構

・雨天時でも雨の浸入を防ぐためドアを閉めることなくオープンのまま通気良く快適に過ごせる。

・強い日差しからもプロテクト。 ・リビングスペースを約30%アップ実現。

長さ約3.5mのラージリビングスペース

※画像はオリーブ/サンド色

大型ドアとメッシュスクリーンで暑い夏でも快適に

※画像はオリーブ/サンド色

コールマン トンネル2ルームハウス LDX コールマン タフスクリーン2ルームハウス (Amazon.co.jp限定) コールマン エクスカーションティピー 325 (Amazon.co.jp限定) 2ルームハウス用テントシートセット コールマン スチールソリッドペグ30cm コールマン ペグハンマー
コールマン トンネル2ルームハウス LDX コールマン タフスクリーン2ルームハウス (Amazon.co.jp限定) コールマン エクスカーションティピー 325 (Amazon.co.jp限定) コールマン 2ルームハウス用テントシートセット コールマン スチールソリッドペグ30cm コールマン ペグハンマー
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
55
5つ星のうち4.4
545
5つ星のうち4.4
914
5つ星のうち4.3
964
5つ星のうち4.5
211
5つ星のうち4.2
442
価格 ¥17,223 ¥380 ¥2,382
使用時サイズ 約660×330×200(h)cm、約300×235×185(h)cm 約540×340×215(h)cm / 約320×230×170(h)cm 約325×230×200(h)cm インナーシート:約310×230cm、グランドシート:約300×215cm 約28×12×300mm、直径約9mm 約8×30(h)cm
収納時サイズ 約72×31×31cm 約直径30×74cm 約直径16×60cm - - -
重量 約16kg 約16kg 約6kg インナーシート:約2.4kg、グランドシート:約0.8kg 約190g 約560g
耐水圧 約2,000mm 約2,000mm 約1,500mm(フロア:約1,500mm) - - -
定員 4~5人 4~5人 3~4人 - - -
カラー オリーブ オリーブ オリーブ グリーン - -

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
55グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ファミリーにはもってこい!
4 星
ファミリーにはもってこい!
10月初旬2泊3日のキャンプで初張しました。事前にコールマン公式YouTubeの設営動画を見ていたので設営は夫婦2人で15分かからないほど。とても簡単です。大変だったのは、グロメットにポールをさす際、力の加減が難しかったぐらいかな。【追加】10月後半に2泊3日で使用しました。以前、グロメットにポールを挿すのが難しかったと記載しましたが、アジャスターを緩めれば容易にできることが発覚。私(女)1人で設営し15分程で完了しました!2度目の設営でしたが2度目なら余裕の設営ができます(^^)グランドシートはDODのプレワンテントのもので代用。インナーは広々しており、大人2人、子供1人+荷物置き場をとってもまだ大人1人が寝られるぐらいの広さ。入口のチャックが上の方で締められたら良かったかなー。リビングスペースはお座敷フロアを作ってもそれ以外にイスやギアを置けるほど広々。キャンプギアは全て幕内に収めることができるので急に雨が降っても大丈夫!とても快適でした。片付けも設営の逆をすれば良いだけなのでとても簡単。ドームテントから今回2ルームに変えましたが、2ルーム の快適さにドームテントは勝てないと思いました。テント色がモスグリーンにロープが黄色なのでとてもオシャレ!お気に入りの幕になりました!【追記】2度目の使用の際、2泊とも夕方から夜中にかけて大雨が降りました。雨漏りすることなく、気温は5度程でしたが寒いこともなくぐっすり寝ることができました。テントの外へ出るとこんなにも気温が違うのか!と思うほど暖かい!雨が降ったこともあり、朝はテント内天井に結露発生しました。拭けばなんてことないので問題はなかったです(^^)【追記】11月後半の3連休で鬼怒川へキャンプに行きました。日中の外気温は約5度。夜は0度。22時には−5度。3畳のホットカーペット、ダイソン稼働でぬくぬくでした。今回もお座敷スタイルにしたので、オールウェザーブランケットをインナー以外に全面に2枚+ホットカーペット+しまドルトン、その上にこたつスタイルにしました。寒いことなく快適でした。就寝時は濡れたタオルをインナー内にかけて、ダイソン稼働で寝ましたが暑くて夜中シュラフをはぐほどでした。インナー側にはスカートが無いため、念のためグランドシート代わりのユカタメイクシートを内側から壁のようにたてスカート代わりにしたので、冷気が入って寒いといことはなかったです。インナー内は、オールウェザーブランケット2枚全面+キャプスタダブルサイズマット+しまドルトン+インフレーターマット+シュラフ+毛布。電源サイトだったのでダイソンを稼働。快適より暑いぐらいでした。また、撤収時ですが、インナー側の入り口と左右のペグは畳むときまで付けっ放しでやると1人で撤収できます。(全て抜いてしまうと幕が動いてしまいます)【追記】4月GWに2泊青野原にいきました。熱源はアラジンのガスストだけ。初日は大雨でしたが、手作りのスカートを寝室側につけた為、オールウェザーブランケット+銀マット+しまドルトンのお座敷スタイル。雨風が中に入ることなくぬくぬくでした。(夜外気温3度)このテントにしてから、毎回雨に降られていますが、耐水圧もあるので雨漏りはまだありません。(ただ念のために、テント用の防水スプレーをかけてメンテしながら使用)朝7時前にはテントの中がポカポカしてきて目が覚めました(^^)今回も子供はパパに見てもらい、ママの1人設営でしたが15分かからないくらいで終わりました。設営に時間を掛けたくない派なのでこのテントはおススメです(^^)
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
82人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 ファミリーにはもってこい!
2018年10月8日に日本でレビュー済み
10月初旬2泊3日のキャンプで初張しました。

事前にコールマン公式YouTubeの設営動画を見ていたので設営は夫婦2人で15分かからないほど。とても簡単です。大変だったのは、グロメットにポールをさす際、力の加減が難しかったぐらいかな。

【追加】10月後半に2泊3日で使用しました。以前、グロメットにポールを挿すのが難しかったと記載しましたが、アジャスターを緩めれば容易にできることが発覚。私(女)1人で設営し15分程で完了しました!2度目の設営でしたが2度目なら余裕の設営ができます(^^)

グランドシートはDODのプレワンテントのもので代用。インナーは広々しており、大人2人、子供1人+荷物置き場をとってもまだ大人1人が寝られるぐらいの広さ。入口のチャックが上の方で締められたら良かったかなー。

リビングスペースはお座敷フロアを作ってもそれ以外にイスやギアを置けるほど広々。キャンプギアは全て幕内に収めることができるので急に雨が降っても大丈夫!とても快適でした。

片付けも設営の逆をすれば良いだけなのでとても簡単。ドームテントから今回2ルームに変えましたが、2ルーム の快適さにドームテントは勝てないと思いました。

テント色がモスグリーンにロープが黄色なのでとてもオシャレ!お気に入りの幕になりました!

【追記】2度目の使用の際、2泊とも夕方から夜中にかけて大雨が降りました。雨漏りすることなく、気温は5度程でしたが寒いこともなくぐっすり寝ることができました。テントの外へ出るとこんなにも気温が違うのか!と思うほど暖かい!雨が降ったこともあり、朝はテント内天井に結露発生しました。拭けばなんてことないので問題はなかったです(^^)

【追記】
11月後半の3連休で鬼怒川へキャンプに行きました。

日中の外気温は約5度。夜は0度。22時には−5度。

3畳のホットカーペット、ダイソン稼働でぬくぬくでした。今回もお座敷スタイルにしたので、オールウェザーブランケットをインナー以外に全面に2枚+ホットカーペット+しまドルトン、その上にこたつスタイルにしました。寒いことなく快適でした。

就寝時は濡れたタオルをインナー内にかけて、ダイソン稼働で寝ましたが暑くて夜中シュラフをはぐほどでした。

インナー側にはスカートが無いため、念のためグランドシート代わりのユカタメイクシートを内側から壁のようにたてスカート代わりにしたので、冷気が入って寒いといことはなかったです。インナー内は、オールウェザーブランケット2枚全面+キャプスタダブルサイズマット+しまドルトン+インフレーターマット+シュラフ+毛布。電源サイトだったのでダイソンを稼働。快適より暑いぐらいでした。

また、撤収時ですが、インナー側の入り口と左右のペグは畳むときまで付けっ放しでやると1人で撤収できます。(全て抜いてしまうと幕が動いてしまいます)

【追記】
4月GWに2泊青野原にいきました。
熱源はアラジンのガスストだけ。初日は大雨でしたが、手作りのスカートを寝室側につけた為、オールウェザーブランケット+銀マット+しまドルトンのお座敷スタイル。雨風が中に入ることなくぬくぬくでした。(夜外気温3度)

このテントにしてから、毎回雨に降られていますが、耐水圧もあるので雨漏りはまだありません。(ただ念のために、テント用の防水スプレーをかけてメンテしながら使用)

朝7時前にはテントの中がポカポカしてきて目が覚めました(^^)

今回も子供はパパに見てもらい、ママの1人設営でしたが15分かからないくらいで終わりました。設営に時間を掛けたくない派なのでこのテントはおススメです(^^)
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像
174人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 全てにおいて◎
2018年11月4日に日本でレビュー済み
前はケシュアのトンネルテントを使用しておりましたが、FRP製のポールはあっけなく2回目で破損!!
また換気性も悪くやはり安かろう悪かろうですね。

今回アマゾンさんから購入のこの製品はまずオリーブ色と張り紐のイエローの色合いが最高!!

今流行りのオリーブカラーは斬新でほかのキャンパーとかぶりませんでした。オリーブ色はオレンジ色とも相性がいいので、ハンギングチェーン(オレンジ色)等利用予定です。

インナーテントは大人2名、小学生2名でかなり余裕があり大人4名でも余裕だと感じました。

またリビングはとても広いので快適に過ごせました。外でバーベキューをした後子供達とリビングでトランプや人生ゲームをしても余裕の空間があり、快適ですね。

まだ雨に降られてないので耐水性は分かりませんがコールマン製品なのでそんなに心配しておりません。

私の中では、かの有名なランド◯ックよりコスパは優れていると思っております。

このサイズなら大概のオートキャンプ場で設営可能ですしね。

唯一の不満点はペグとハンマーですかね。
ハンマーはプラスチック製で子供のおもちゃ行き確定。ペグはスチールとプラスチックでやはりプラ製は子供のおもちゃに。スチール製はとりあえず使えそうなのでサブ用にストックしましたが、全部ユニフレームのパワーペグ300と200に変えました。

設営に関しては、一人だとペグ打ち完了まで30分、2人(小学生でもOK)いれば半分の15分位で完了します。
撤収に関しても、乾燥時間は抜いて30分で収納まで完了します。
設営撤収とも時間を短縮できるので他の時間に有効活用できますね。

今回の購入にあたりDODのカマボコテントと迷いましたが絶妙なオリーブカラーと装飾品のカスタマイズができそうなのでこちらにしました。

夏場はまだ使用していませんがかなり暑くなりそうなのでこのテントではきついかもしれません。なので夏場はユニフレームのレボタープとレボルームを使用します。

2シーズン(早春、晩秋)用としてばりばり使用します。
長く大事にしていきたいです。
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像
29人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート