ワインとチーズのマリアージュに名脇役のパン。と思っておりましたが…この本を読んでみたら、まぁ〜〜目からウロコで‼︎パンそのものとワインとの相性なんて考えてもせずに来た自分を再認識したのでありました。
ワインを選ぶのもパンを選ぶのも、なんだかどちらもキラキラとした行為に変えてくれた一冊。
赤好みだった私ですが…美味いパンと合わせて、白やロゼを試してみるのが楽しくなりまし。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥150
中古品:
¥150

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ワインとパンに恋して 単行本 – 2015/6/1
大和田聡子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Hf8Ob7vIn3wh6d041PQOI4LIGeABtGhmiHgPy7CHi54O2qyU07Y%2B1wN6G%2BeLM%2F8j3HosW8XN4MYrFDrqPmd8En5OSAdjBNG7w9bKtPzeQR1NNvwgJdA6xnOmPeOKuWEQ0VcvdKtr4tk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥150","priceAmount":150.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"150","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Hf8Ob7vIn3wh6d041PQOI4LIGeABtGhmKtN2lCHy5iQ9H6EN%2BSFRBSkRIiNBf8GKu2FG0LRjZd%2BQgtVitA9st2XPrtZxRSGtFNgpdcGPe%2BCNAHAl86WXS9zq87BDaURehakgcbFCgP8pRomqHDNk5ncw1UpKPqWWJiM9ZuLFeoJexSW4UM0NoFTM%2FggpJNbu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
現代のおいしいもの好きで、おしゃべり大好きな女子に贈る、 こころとからだを優しくほぐすワインの楽しみ方。
読めばパンとワインを買いに走りたくなる。
読めばパンとワインを買いに走りたくなる。
- 本の長さ169ページ
- 言語日本語
- 出版社自然食通信社
- 発売日2015/6/1
- ISBN-104916110862
- ISBN-13978-4916110862
商品の説明
出版社からのコメント
パン研究家、ワインアドバイザーの大和田聡子が教える、ワインとパンとの上手な付き合い方。
1000円前後で買える“普段着ワイン”からいつか飲みたい“憧れワイン”まで、もっと気軽にワインと付き合ってみませんか。
1000円前後で買える“普段着ワイン”からいつか飲みたい“憧れワイン”まで、もっと気軽にワインと付き合ってみませんか。
著者について
1963年、東京都生まれ。茨城大学人文学科卒業。小麦の育種研究学者だった父の影響により、幼いころからパンに囲まれて育つ。三十歳を過ぎてから父の開発した岩手産「コユキコムギ」を使って独学でパンを焼き始め、2003年5月、東京・洗足の自宅一角にナチュラルパン工房「ワルン・ロティ」を開く。またワイン、チーズにも造詣が深く、日本ソムリエ協会認定ワイン・アドバイザー、チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナルの各資格を有し、「第1回オーストラリア・ワインコンテスト」ワイン・アドバイザー部門入賞(2000年)経験もある。現在、田園調布「エスプリ・ド・ビゴ」でパンとワインの講座を主催、講師も務める。その他花王、JR北海道などの企業、「チーズ&ワインアカデミー東京」などの専門学校でもパンとワインの講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 自然食通信社; 第1版 (2015/6/1)
- 発売日 : 2015/6/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 169ページ
- ISBN-10 : 4916110862
- ISBN-13 : 978-4916110862
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,252,108位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 476位ワイン (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中2.1つ
5つのうち2.1つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年9月5日に日本でレビュー済み
ワインの本って、ちょっと難しかったりしますが、この本はとても身近なわかりやすさで書かれています!私は大のワイン好きですが、でも種類が多すぎて、毎回どのワインを買ったらいいのか迷い、ジャケ買いして後悔することが多々。高価なワインであれば美味しいのでしょうが、予算1000円以内では満足するワインになかなか出あえない。やっぱり1000円じゃダメか…と思っていたら、この本を見つけました。読んでいくと1000円でも美味しいワインはあることを知りました。また、カベルネ、メルロー、シャルドネ、シラーなどのいろいろなブドウの品種から造られるワインの特徴や、どんな食べ物と組み合わせれば楽しめるのかなど、実用的な知識も得られよかったです。
著者の大和田聡子さんはワイン好きが高じて、出産して主婦の身で自宅でパン屋を開き、ワインもお店に置いているという方のようです。ワインアドバイザー歴25年で、その知識を得るためには、やはり相当な努力と時間、お金を要し、これまで辿って来た道のりにも触れられています。自分の好きなことをひたすら歩むと、こんな人生が送れるのだと励まされ、私もがんばろう!と思いました。
著者の大和田聡子さんはワイン好きが高じて、出産して主婦の身で自宅でパン屋を開き、ワインもお店に置いているという方のようです。ワインアドバイザー歴25年で、その知識を得るためには、やはり相当な努力と時間、お金を要し、これまで辿って来た道のりにも触れられています。自分の好きなことをひたすら歩むと、こんな人生が送れるのだと励まされ、私もがんばろう!と思いました。
2015年7月17日に日本でレビュー済み
岩手県産小麦「コユキ」をつかってパンを焼くパン店「ワルンロティ」 実は、店主である著者大和田さんはワインアドバイザーとしての経歴のほうが長い。ワインに出会いときめき夢中になったOL時代、時には’失恋’を経験しながらも自分のワインを追い続け、パンとの三位一体を愉しんでいる。自分に合うワインはどれかしら?そうか、難しい言葉はいらない。感じたままでいい。美味しいか美味しくないか、決めるのは自分なのだ。
気取らぬ言葉で語りかけ、ワインを身近なものにさせてくれる。私もはじめてみようかな、カジュアルに楽しみたい!そう思わせる一冊です。ベンチタイム・コラムでは、ワインに関わる素敵な女性たちもクローズアップ。1000円で飲める’普段着ワイン’からいつか飲みたい’憧れワイン’まで、大和田さんおすすめのワイン×パンのベストマッチングも必見です。
気取らぬ言葉で語りかけ、ワインを身近なものにさせてくれる。私もはじめてみようかな、カジュアルに楽しみたい!そう思わせる一冊です。ベンチタイム・コラムでは、ワインに関わる素敵な女性たちもクローズアップ。1000円で飲める’普段着ワイン’からいつか飲みたい’憧れワイン’まで、大和田さんおすすめのワイン×パンのベストマッチングも必見です。