映画「信長協奏曲」 スタンダード・エディションDVD
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, 字幕付き |
コントリビュータ | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理, 松山博昭 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 3 分 |
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
映画「信長協奏曲」 スペシャル・エディションBlu-ray | 映画「信長協奏曲」 スペシャル・エディションDVD | 映画「信長協奏曲」 スタンダード・エディションBlu-ray | 映画「信長協奏曲」 スタンダード・エディションDVD | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
233
|
5つ星のうち4.5
233
|
5つ星のうち4.5
233
|
5つ星のうち4.5
233
|
価格 | ¥3,400¥3,400 | ¥5,119¥5,119 | — | ¥3,341¥3,341 |
製品仕様 | Blu-ray | DVD | Blu-ray | DVD |
仕様 | アウターケース付き2枚組デジパック | アウターケース付き2枚組デジパック | 通常版 | 通常版 |
監督 | 松山博昭 | 松山博昭 | 松山博昭 | 松山博昭 |
出演 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 |
発売日 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 | 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理 |
封入特典 | ブックレット | ブックレット |
商品の説明
2016年公開実写邦画No.1!
興行収入45億円を突破した大ヒット映画「信長協奏曲」がいよいよBlu-ray & DVDで登場!
■初日2日間で49万人を動員! ぴあ初日満足度ランキング1位獲得!
興行収入45億円超えの大ヒットを記録した2016年公開実写邦画No.1作品!
(※)2016年5月19日現在
■小栗旬、柴咲コウ、向井理、山田孝之、藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)、水原希子、古田新太、濱田岳、高嶋政宏など
日本のエンターテインメント界を牽引する豪華キャスト陣が集結!
■"サブロー信長"の最終章!ドラマからのストリーがいよいよ完結。どうなる本能寺の変!?
■スペシャル・エディションには特典映像として、メイキングや完成披露の際に出演者が
自慢の戦国ファッションでランウェイを歩いた"TOKYO SENGOKU COLLECTION"などを収録!
[内容解説]
戦国時代にタイムスリップした高校生・サブロー(小栗旬)は、
奇しくも同じ顔をした織田信長(小栗二役)と出会い、信長として生きることになってしまう。
はじめは逃げ腰だったサブローであったが、戦の惨状を目の当たりにするにつけ、
織田信長として生きる覚悟を決め、戦のない世をつくろうと思い始める。
歴史音痴のサブローは、史実を知らないまま、桶狭間、上洛、金ヶ崎、浅井朝倉との戦い……
と歴史通りのことを成して、ついに安土城を完成させた。
これで天下統一も間近と思った矢先、ふと手にした歴史の教科書で自分(=織田信長)がもうすぐ死ぬ運命にあることを知る。
信長を狙う敵は多い。彼を怨んで暗殺の機を窺う秀吉(山田孝之)や、彼に嫉妬する本物の信長・明智光秀(小栗旬)も虎視眈々と彼の寝首をかこうと狙っていた。
光秀は、自ら信長の座を手放したにも関わらず、恒興(向井理)をはじめとする家臣の信頼や
妻・帰蝶(柴咲コウ)の愛を勝ち得ているサブローに憎しみを抱くようになっていたのだ。
死が迫りくる中、信長は運命に抗い、生き抜こうと決意。その思いの表れとして、帰蝶との結婚式を企画する。
その場所は京都・本能寺。それを知った秀吉は、光秀に本能寺で信長を討つことを提案するのだった…。
刻一刻と戦況は激しくなっていく。信長は歴史を変え、平和な国を築くことができるのか!?
1582年、本能寺で彼を待ち受けるものとは…?
[特殊内容/特典]
<特典映像>
●ドラマ版ダイジェスト ●特報、予告編、TV-CM集
[スタッフキャスト]
キャスト:小栗 旬
柴咲コウ
向井理
/
藤ヶ谷太輔
水原希子
・
古田新太
濱田 岳
髙嶋政宏
/
山田孝之
でんでん
勝矢
阪田マサノブ
阿部進之介
北村匠海
スタッフ
原作:石井あゆみ『信長協奏曲』(小学館『ゲッサン』連載中)
脚本:西田征史 岡田道尚 宇山佳佑
監督:松山博昭
音楽:☆Taku Takahashi(m-flo)
主題歌:Mr.Children『足音 ~Be Strong』(TOY'S FACTORY)
製作:フジテレビジョン 小学館 東宝 FNS27社
制作プロダクション:FILM
配給:東宝
[発売元]フジテレビジョン
(C)石井あゆみ/小学館 (C)2016 フジテレビジョン 小学館 東宝 FNS27社
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 80 g
- EAN : 4988632503921
- 監督 : 松山博昭
- メディア形式 : 色, ドルビー, 字幕付き
- 時間 : 2 時間 3 分
- 発売日 : 2016/7/20
- 出演 : 小栗旬, 柴咲コウ, 向井理
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo), 日本語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B01FS0IGC0
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 46,937位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
見たらどハマりし、両方ともDVDを買いました。
映画のDVDはスペシャルエディションの方が絶対良いです。メイキングや未公開シーン、インタビューまで盛り沢山で、とても楽しめました。買って良かったです。
原作のラストが気になり、その後漫画も読みましたが、まだ、完結してないんですね。
ドラマはその当時連載してたところまでで、映画はほとんどオリジナルなのかなと思いました。ドラマのラストも映画のラストもこれはこれでいい終わり方だったと思います。原作のラストまで見届けます。まだまだ信長協奏曲を楽しみます!
なる劇場版「信長協奏曲」で2016年公開の作品である。従って出演キャストの配役も全て
ドラマ版と同一である。私は時代劇とか歴史物は余り見ないのだが、この作品はドラマ版
から見ている。出演キャスト達が主役級も多く、時代劇っぽく無いから見たとも云える。
何しろタイムスリップする訳だから時代劇ではなく[SF]である。更に主演の小栗 旬が
当時32歳で高校生役(ドラマ放送時)と云う無茶ぶりが逆に面白かった。しかも織田信長と
明智光秀の二役だ。高校生のサブロー(小栗 旬)が織田信長(小栗 旬)と掏り替わり、織田
信長(小栗 旬)が明智光秀(小栗 旬)に成り済ますとう云う二役である。私は戦国武将とか
全く興味が無いが、織田信長や本能寺の変を扱った映画やドラマは一体どれだけあるのだ。
実は本作を見た最初の目的は、柴咲コウが目当てで、帰蝶役のそのお姿が見たかっただけ
というのが本音で内容は二の次だったが、ドラマを見ている内に意外とハマったのかも。
タイムスリップしたのはドラマ版、劇場版と合わせて4人でサブロー=小栗 旬(高校生)
の他に松永弾正久秀=古田新太(元・ヤクザ)、斎藤道三=西田敏行(元・警察官)とカッパに
間違われたウィリアム・アダムス=スティーブ・ワイリー(スキューバをしていた外国人)
と云う設定がウケた。但し4人が戦国時代にタイムスリップした時期は別々のようである。

なる劇場版「信長協奏曲」で2016年公開の作品である。従って出演キャストの配役も全て
ドラマ版と同一である。私は時代劇とか歴史物は余り見ないのだが、この作品はドラマ版
から見ている。出演キャスト達が主役級も多く、時代劇っぽく無いから見たとも云える。
何しろタイムスリップする訳だから時代劇ではなく[SF]である。更に主演の小栗 旬が
当時32歳で高校生役(ドラマ放送時)と云う無茶ぶりが逆に面白かった。しかも織田信長と
明智光秀の二役だ。高校生のサブロー(小栗 旬)が織田信長(小栗 旬)と掏り替わり、織田
信長(小栗 旬)が明智光秀(小栗 旬)に成り済ますとう云う二役である。私は戦国武将とか
全く興味が無いが、織田信長や本能寺の変を扱った映画やドラマは一体どれだけあるのだ。
実は本作を見た最初の目的は、柴咲コウが目当てで、帰蝶役のそのお姿が見たかっただけ
というのが本音で内容は二の次だったが、ドラマを見ている内に意外とハマったのかも。
タイムスリップしたのはドラマ版、劇場版と合わせて4人でサブロー=小栗 旬(高校生)
の他に松永弾正久秀=古田新太(元・ヤクザ)、斎藤道三=西田敏行(元・警察官)とカッパに
間違われたウィリアム・アダムス=スティーブ・ワイリー(スキューバをしていた外国人)
と云う設定がウケた。但し4人が戦国時代にタイムスリップした時期は別々のようである。










購入しました。
個人的には、最高です。
凄く楽しく鑑賞しました。
気になる方は是非観てみて下さい。