プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,178¥2,178 税込
ポイント: 95pt
(4%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥211

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
小さなお店&会社のホームページ Jimdo入門 大型本 – 2017/4/27
購入オプションとあわせ買い
「Jimdo」で会社やお店のホームページを作りたい方は本書を読めばバッチリ!
Jimdoの基本操作から、「会社のホームページ作りの考え方」
「会社のホームページに必要な情報/内容」
「ホームページを見る人のためのデザイン」
「運用して改善していくための方法」
といった本格的な知識までを、「プロ」の視点からしっかり解説します。
「会社やお店のホームページをこれから作る方」、
「満足のいくホームページにしていきたい方」のどちらへもおすすめの1冊です。
【2019年7月12日追記】
・Jimdoの仕様変更に伴う内容の更新
Jimdoの仕様変更に伴い、本書で解説している手順の大幅な変更や、機能の廃止がありました。
該当箇所について、新しい内容を作成いたしましたのでPDFにて公開いたします。
弊社・技術評論社の本書サポートページからご参照ください。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2017/4/27
- ISBN-10477418893X
- ISBN-13978-4774188935
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
2007 年にWeb 制作ユニット「#fc0(エフシーゼロ)」を結成、2008 年に法人化。
ホームページの受託制作、運用アドバイス等を行いながら、初心者向けの解説やレクチャーを中心に講師、講演、執筆活動を行う。
登録情報
- 出版社 : 技術評論社; 初版 (2017/4/27)
- 発売日 : 2017/4/27
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 192ページ
- ISBN-10 : 477418893X
- ISBN-13 : 978-4774188935
- Amazon 売れ筋ランキング: - 508,475位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
Webディレクター、プランナー
(株)エフシーゼロ 代表取締役。「もっと多くの人に、"Webへの入口"を」をコンセプトとして、はじめてホームページを作る中小企業、個人事業主を主な対象としたウェブサイトのプランニング、制作、レクチャー、運用代行などを行う。
https://fc0.vc/
ウェブデザイナー/アドバイザー/トレーナー Jimdoエキスパート
クライアントのニーズに合わせたコンサルティングから企画・制作、運用アドバイスの業務を行う。
また執筆やWeb制作に関する講座も15年以上担当し、特に初心者に向けた解説を得意とする。
2008年に株式会社エフシーゼロを創業。2014年に同社を退職し、現在フリーランスとして活動中。
その他、アクセシビリティの情報サイトの運営やイベントの企画なども行う。
東京と大阪を拠点に全国で活動中。
http://izuizu.jp
こちらもよろしくお願いいたします!
ヤマモトイズミ:http://amzn.to/g7g7BP
やまもといずみ:http://amzn.to/fpxJoq
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
かつ、かなりやわらかい言葉を選んでいて、技術書みたいなカドカドしさより入門者に“優しい”印象。
Jimdoの機能はいろいろ増えているけれど、個人起業などのお仕事用のサイトに必要なことだけを選んでいて、機能や操作でなく内容の作り方のポイントに少しふれていて参考にしやすい。
読む側の視点から、HPの作り方を具体的に書かれていて、どのような構成にするか考えるのに参考になりました。
Jimdoは、HP作成手段は豊富に用意されているので、会社紹介程度のHPなら充分な機能がありました。
この本は、手段面は充分な情報量ではないので、少し凝りたい方には不向きかもしれません。