同じような感じでした。だれかのレビューを引用します。
【・・・押し込んだときにレンズ部分が外れてしまい元のウェッジ球に左右とも戻そうと反対側を引き抜こうとすると、反対側のレンズ部分も外れました。 ランプの差し込み口の構造上レンズ部分しか引っ張る所が無かったので残念なことになりました。・・・】以上
★は5つありますが、実際は2つくらいです。
提案⇒・・・取り付ける前に・・・
一度樹脂(レンズ)の部分を引っ張ったりして確認した方がいいと思います。
または、本体と樹脂の部分に接着剤を塗っておくとか・・・そうしないと、面倒なことになります。
残念なこと・・・もう一つ残念なことがあります。
この製品をつけると、自分の場合、ラジオ(FMの特定の周波数)に非常に強いノイズが入ります。
とても聞いていられないほど強いです。特にトンネルに入っている時が最悪。
ネット上で、対策を検討中ですが、まだ解決していません。
後日、対策と結果をレビューしたいと思います。
2018年4月6日
uxcell セラミックディスクコンデンサ 蓄電器 キャパシター 1000pF 50V 30個セット
を先日買って、付けてみました。(各1個・・・合計2個)
⇒結果⇒良好・・・ほぼ100%雑音は消えました。
ネットでは、3極のコネクターに付けていました(主に、LEDのヘッドランプ)が、
自分の場合2極なので、そのまま付けました。
付けた場所は、ちょうどいい場所がなかったので、この製品を差し込む部分に付けました。
やり方が正しいかどうかはともかく、結果は良好です。
トンネル内でも良好です。
トータルコストがちょっと高くなったけど、このまま長く使えれば、いいかも・・・
メーカー | AUNAXLED |
---|---|
ブランド | AUNAXLED |
梱包サイズ | 12.5 x 6.1 x 2.2 cm; 10 g |
製造元リファレンス | T10 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
位置 | 中 |
ボルト数 | 12 ボルト |
色 | 2個イエロー |
商品の重量 | 10 g |