広島市の戦後復興の象徴として
長く広島市民と街の中心的存在であった旧広島市民球場は
前市長と広島市、一部財界や市議などのかなり強引な誘導により
市民とは離れたところで廃止が決定され、最近、解体された。
紙屋町の街から見える、消えた球場跡地の風景に
虚しさを覚える市民も多いと思う。
本書は、唐突な球場廃止の提案から、不明瞭な跡地活用の議論、
市民から起きた球場廃止反対運動を一瞥にしない広島市の対応などを
関係委員会の議事録、報道内容、市議会議事録、
広島市から開示された公文書などを基に、克明に描き出している。
一読して、広島市が何らかの事情により「結論ありき」の計画を、
なし崩し的に進め、決定してきたプロセスがよくわかるし、
財界・市民からの贈与で成立した旧市民球場を
広島市が自己の所有物として独断で解体する理屈を糾弾するところなど
迫力と説得力に富んでいて、読み応えがある。
この著者は、前著「衣笠祥雄は、なぜ監督なれないのか?」と同様に、
広島市民の間では公然と話題にのぼるものの、
地元マスコミが真正面から取り上げないため、
半ばタブー化している広島の問題に
地元の出版社を通じて正面から告発しようとしていて、
その姿勢は大きく評価されるべきだと思う。
ただ、なんとも残念なのが、
本書が市民球場廃止・解体計画を
アメリカの原爆開発・投下の秘密計画「マンハッタン計画」に
なぞらえて書き進めていることで、
その書き振りが安手のミステリー小説を読まされているようで、
ちょっと鼻白んでしまう。もったいない!
気を衒わずに、真正面からの告発の書に徹していれば、
21世紀の初めに広島市で進められた愚行を記録する書として
きちんと後世に伝えられていくだろうに、とつくづく思う。
市民球場の跡地利用計画については、現市長により議論がリセットされ、
未だ見通しが定まらない、現在進行中の問題である。
もし、本書が今後の展開を織り込んだ増補版とされる機会があるなら、
ぜひ、虚飾を排した内容で書き改められるよう、
本書のために、切に願いたい。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
誰が、市民球場を壊したのか? 新書 – 2011/10/20
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JVST8vyBw9oTRR6MJvWhEdz5m21fpZtjYV1GMzIqFizqGUjxx%2BQ%2Fsd%2FOipEwq915uFLycjuPJOT0FxOiyt5NNS26eXwFyWgwQSgAyrQJsIE55qd5QMY21VFMgLwHOos%2BFjRl0yFU77E%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JVST8vyBw9oTRR6MJvWhEdz5m21fpZtjQbeq3BUTISPqhD2s%2BRSN7sKtwqP2qrw1vnPnX34HsToiaeU2nt1ghHit6%2B0JlG78mzuww6G3ESgaVecEEiQNkM6kcJurtGv483dTgydyiw1LBaRIjoIhYMp4k18kgULthQXFbaqU1aiqKPMRb5zaAg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「広島市民球場」。その名のとおり地元財界が資金を提供し市民に寄付した「市民の球場」であり、被爆から立ち直った「復興のシンボル」でもあった世界でも類のない野球場が解体された。市民の多くが望まず、正当な理由もないまま、なぜ市民球場は解体されることになったのか。市民の奉仕者であるはずの行政が市民の財産を破壊するという愚行がなぜ計画され、実行されてしまったのか…。その謎は、現在のサッカースタジアム建設問題の闇にも通じている。
- 本の長さ220ページ
- 言語日本語
- 出版社文工舎
- 発売日2011/10/20
- ISBN-104990564405
- ISBN-13978-4990564407
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。