プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新訂 一茶俳句集 (岩波文庫 黄 223-1) 文庫 – 1990/5/16
丸山 一彦
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,177","priceAmount":1177.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,177","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6BW5CVvUV4uuX6LXgi%2FZNQGutVI2hUXUhVa2fFIZkNqnfSJhj05qz2jSAbpcYeJ96lPJEEgLHURTwE9HSCPXFoztJ8C4pu0Ss20rkFz3GRCSuyweXKEh6LzJufrkSO4f","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
一茶(一七六三‐一八二七)は晩年にいたるまで作句力の衰えを知らず生涯に約二万句の俳句をのこした.ここにはその中から二千句を選んで制作年代順に配列し脚注を付す.順をおって本書を読むことは句を通して一茶の生涯をたどることに他ならない.その句は詩人の生きぬいた苛酷な人生を反映し,鮮烈にして個性的な「人生詩」となっている.
- 本の長さ414ページ
- 言語日本語
- 出版社岩波書店
- 発売日1990/5/16
- ISBN-104003022319
- ISBN-13978-4003022313
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新訂 一茶俳句集 (岩波文庫 黄 223-1)
¥1,177¥1,177
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
¥1,518¥1,518
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (1990/5/16)
- 発売日 : 1990/5/16
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 414ページ
- ISBN-10 : 4003022319
- ISBN-13 : 978-4003022313
- Amazon 売れ筋ランキング: - 109,618位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前から読みたかった本が直ぐに取り寄せられて助かりました お世話様でした
2019年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一茶が生涯詠んだ句は約二万句だそうです。蕪村は約二千八百句。芭蕉は発句に限れば約千句(たぶん)。芭蕉、蕪村の時代と一茶の時代では単純比較はできませんがいかに一茶が多作だったかがわかります。ただ上には上がいて子規は二万五千句。しかもたった三十五年の生涯で!まこれは余談ですが。本書では一茶約二万句のうち二千句を収録、年代順に配列しています。年代ごとの収録句を概観すると以下の通り。
寛政期(27~38歳) 136句
享和期(39~41歳) 121句
文化前期(42~47歳) 317句
文化後期(48~55歳) 846句
文政前期(56~59歳) 345句
文政後期(60~65歳) 206句
年次不詳他 29句
一茶の全盛期は文化後期から文政前期にかけてと言われています。一茶が江戸から故郷の信濃柏原へ帰ったのが文化九年50歳のとき。こんいち一茶の秀句とされているほとんどがこの時代以降の句だということになります。年代順に配列したことで作風の進展がよくわかります。若い頃の句は、後に一茶調と言われる個性の片鱗は認められるものの、どうしても月並みな感じがぬぐえません。一茶の本領が発揮されるのは文化後期以降。どん底の江戸暮らしの中で詠まれた句には人生の辛酸を舐め尽くしたものにしか詠みえない悲哀が(雪ちるや七十がほの夜そば売、個人的に一番好きなので)、そして江戸暮らしを切り上げ故郷で妻を迎えてからは一挙に句境が広がったように感じられます。ただ一茶には色気がないですね。蕪村の句のような匂うような艶っぽさが。そこまで一茶に求めちゃ酷かもしれませんが。手軽に一茶の句を概観できる句集としては本書のほかに角川ソフィア文庫(千句収録、季語主題別配列)のものがあるようですので、好みに応じて選択した方がいいでせう。追記、注は各句の下段にあるのでページをめくる煩わしさはありません。
寛政期(27~38歳) 136句
享和期(39~41歳) 121句
文化前期(42~47歳) 317句
文化後期(48~55歳) 846句
文政前期(56~59歳) 345句
文政後期(60~65歳) 206句
年次不詳他 29句
一茶の全盛期は文化後期から文政前期にかけてと言われています。一茶が江戸から故郷の信濃柏原へ帰ったのが文化九年50歳のとき。こんいち一茶の秀句とされているほとんどがこの時代以降の句だということになります。年代順に配列したことで作風の進展がよくわかります。若い頃の句は、後に一茶調と言われる個性の片鱗は認められるものの、どうしても月並みな感じがぬぐえません。一茶の本領が発揮されるのは文化後期以降。どん底の江戸暮らしの中で詠まれた句には人生の辛酸を舐め尽くしたものにしか詠みえない悲哀が(雪ちるや七十がほの夜そば売、個人的に一番好きなので)、そして江戸暮らしを切り上げ故郷で妻を迎えてからは一挙に句境が広がったように感じられます。ただ一茶には色気がないですね。蕪村の句のような匂うような艶っぽさが。そこまで一茶に求めちゃ酷かもしれませんが。手軽に一茶の句を概観できる句集としては本書のほかに角川ソフィア文庫(千句収録、季語主題別配列)のものがあるようですので、好みに応じて選択した方がいいでせう。追記、注は各句の下段にあるのでページをめくる煩わしさはありません。
2015年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者の私には、もうちょっと詳しい注釈がほしかったです。
でもでも、一茶の俳句には、日常のユーモアと抒情と自然や日常に対する慈しみが溢れています。
こういう視線で日常を人生を楽しめられれば、今のこの世の中も捨てたもんじゃないのかな~と思います。
一茶が現代に生きていたら、どんな句を読んだんでしょうね~?
でもでも、一茶の俳句には、日常のユーモアと抒情と自然や日常に対する慈しみが溢れています。
こういう視線で日常を人生を楽しめられれば、今のこの世の中も捨てたもんじゃないのかな~と思います。
一茶が現代に生きていたら、どんな句を読んだんでしょうね~?
2014年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
井上ひさしの「小林一茶」との関連で購入したが、内容・状態とも良い。
2013年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
編集が親切で調べるのも通読するのにも便利です。
初心者から通の俳人まで愛用できる。
初心者から通の俳人まで愛用できる。
2012年8月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私の母から頼まれて注文しました。とても気に入った詩集らしく、お友達に差し上げようと探していたのですが、近くの古本屋には置いてなかったそうです。こんなことでしか親孝行できないのですが、届いた本はとても美品でお友達にも喜んでいただけたとか。お世話になりました。