
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コンプティーク 2017年6月号 雑誌 – 2017/5/10
登録情報
- ASIN : B06ZY3B12L
- 出版社 : KADOKAWA (2017/5/10)
- 発売日 : 2017/5/10
- 言語 : 日本語
- 雑誌 : 240ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 13,685位コミック・アニメ・BLの雑誌
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会現象を起こした「けものフレンズ」、同じく社会現象を起こした「艦隊これくしょん」。
そしてセールスランキング超上位の「Fate/GrandOrder」の3大作品が軒を連ねています。
付録は下敷き+ノートのようなものが付いてきます。
それらは艦これのデザインで可愛らしく、ノートは作戦書っぽく格好良い感じでした。
けものフレンズではOP曲「ようこそジャパリパークへ」の作曲者である大石昌良氏のインタビューなどが乗っており、社会現象にまでなった要因など色々考えていたりします。
私は支配人なので、ナナシス特集にある茂木監督のインタビューをじっくり読みましたが、3rdライブとハルカゼの後のことについて少し情報が公開されました。
茂木監督のインタビューがあるという意味では、今回のコンプティークは買って損は無かったかなぁ…とは思います。
もちろん、コンプティークに取り上げられている他の作品が好きな人は絶対買うべきだと思います。
そしてセールスランキング超上位の「Fate/GrandOrder」の3大作品が軒を連ねています。
付録は下敷き+ノートのようなものが付いてきます。
それらは艦これのデザインで可愛らしく、ノートは作戦書っぽく格好良い感じでした。
けものフレンズではOP曲「ようこそジャパリパークへ」の作曲者である大石昌良氏のインタビューなどが乗っており、社会現象にまでなった要因など色々考えていたりします。
私は支配人なので、ナナシス特集にある茂木監督のインタビューをじっくり読みましたが、3rdライブとハルカゼの後のことについて少し情報が公開されました。
茂木監督のインタビューがあるという意味では、今回のコンプティークは買って損は無かったかなぁ…とは思います。
もちろん、コンプティークに取り上げられている他の作品が好きな人は絶対買うべきだと思います。
2017年5月22日に日本でレビュー済み
あちこちのネット通販にて品切れ状態になっているこの号が
近くの書店にたまたま一冊だけ残ってたので購入しましたが
メイン付録の「極秘作戦計画書」は縦書き便箋風のノートで、
下敷きはそのノートに対応するサイズですが、艦娘ではなく
妖精さんがアイコン的に載っているプレーンなデザインです
実用性を考えたときに、縦書きのノートを使い慣れない方も
多いのではないでしょうか。自分は用途が思い浮かびません。
よって、中身を読みたい方は普通に電子版でいいと思います。
近くの書店にたまたま一冊だけ残ってたので購入しましたが
メイン付録の「極秘作戦計画書」は縦書き便箋風のノートで、
下敷きはそのノートに対応するサイズですが、艦娘ではなく
妖精さんがアイコン的に載っているプレーンなデザインです
実用性を考えたときに、縦書きのノートを使い慣れない方も
多いのではないでしょうか。自分は用途が思い浮かびません。
よって、中身を読みたい方は普通に電子版でいいと思います。