中古品:
¥25 税込
配送料 ¥320 4月9日-11日にお届け
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しています。帯の付属・品質保証なし。発売時期や版数により装丁が異なる商品がある為、商品画像と異なる商品が届く場合があります。品質不備があった場合は返金対応。公式Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合キャンセル扱い。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

ビジネス常識としての法律〈第2版〉 (日経文庫) 新書 – 2017/12/16

5つ星のうち3.7 12個の評価

◆ビジネスに必要な法律をコンパクトに幅広く解説。民法(債権法)、金商法、個人情報保護法など、相次ぐ重要法令の改正を盛り込む。

◆遵法経営が広まり、大きな経営方針から日々の取引まで、適法に行われているのかが、問われるようになっている。ビジネス上、より必要になってきている法律知識を解説する。

◆単なる法令のダイジェストではなく、ビジネスパーソンがリーガルセンスを身につけ、法的リスクを感じ取り、問題が起きそうなときも適切な対応がとれるように基本行動から説き起こす。

この商品には新版があります:

ビジネス常識としての法律 第3版
¥1,320
(44)
残り7点(入荷予定あり)
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

商品の説明

著者について

堀 龍兒
早稲田大学名誉教授・TMI総合法律事務所顧問
1943年兵庫県生まれ。大阪市立大学法学部卒業。日商岩井入社。法務部長、取締役、常務取締役、専務執行役員を経て、2003年より早大教授。2014年定年退職、TMI総合法律事務所顧問に就任。著書に、『債権管理回収の知識』(商事法務研究会)『国際法務戦略』(共編、早稲田大学出版部)など。

淵邊 善彦
TMI総合法律事務所パートナー
1987年東京大学法学部卒業。89年弁護士登録。西村眞田法律事務所(現・西村あさひ法律事務所)勤務。ロンドン大学大学院卒業。日商岩井出向、ロンドン、シンガポール勤務などを経て、2000年、TMI総合法律事務所にパートナーとして参画。著書に、『企業買収の裏側 M&A入門』(新潮新書)『日経文庫 契約書の見方・つくり方』(日本経済新聞出版社)『クロスボーダーM&Aの実務と対処法』(ダイヤモンド社)ほか多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本経済新聞出版; 第2版 (2017/12/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/12/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 320ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4532113849
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4532113841
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.5 x 1.4 x 17.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.7 12個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび12のカスタマー評価があります。