
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
テレビとジャニーズ 〜メディアは「アイドルの時代」をどう築いたか?〜 単行本 – 2018/2/21
太田省一
(著)
歌、ドラマ、バラエティ、スポーツ、報道など、テレビ番組の幅広いジャンルで活躍するタレントといえば、おなじみ「ジャニーズ」のメンバーだ。
SMAP、TOKIO、V6、KinKi Kids、嵐、タッキー&翼、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST……彼らは、ジャンルの異なる番組を次々と任されるたび、そのチャンスを実力にかえ、タレントとして抜群の才能を発揮している。
遡れば、フォーリーブス、郷ひろみ、シブがき隊、少年隊、光GENJIらの影響は大きかった。彼らが活躍した70〜80年代には、歌番組『ザ・ベストテン』やドラマ『3年B組金八先生』など高視聴率番組に出演。平成に入るとSMAPのデビューを経て、徐々に「アイドルによるバラエティ番組」をゴールデンタイムの定番に変えていった。2000年代に入ると、嵐の櫻井翔やNEWSの小山慶一郎が、それまで未開の領域だった「報道番組」へと進出。2015年には、ジャニーズJr.のなかから難関の気象予報士試験に合格する者も登場し、世間を驚かせた。
彼らは55年にわたりテレビの一線で活躍し、今のような<アイドルの時代>を築きあげた。アイドルは、だれかの憧れの的として振る舞うだけでなく、お笑い、司会、キャスターなど様々な分野に進出し、活躍できるということを実際に示していった。一方のテレビも、ジャニーズのマルチな才能を借りて、エンタメ・メディアとしての進化を遂げた。元の大衆的な報道・娯楽メディアという立ち位置から、年々、扱うジャンルを細分化し、国民一人ひとりのニーズに応える多目的メディアへと変化したのだ。
本書では、長きにわたり共に歩んできた「テレビ」と「ジャニーズ」の歴史を総括する。テレビとジャニーズの2つの軌跡を追った、現代メディア・アイドル論の最新版がついに刊行。
SMAP、TOKIO、V6、KinKi Kids、嵐、タッキー&翼、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST……彼らは、ジャンルの異なる番組を次々と任されるたび、そのチャンスを実力にかえ、タレントとして抜群の才能を発揮している。
遡れば、フォーリーブス、郷ひろみ、シブがき隊、少年隊、光GENJIらの影響は大きかった。彼らが活躍した70〜80年代には、歌番組『ザ・ベストテン』やドラマ『3年B組金八先生』など高視聴率番組に出演。平成に入るとSMAPのデビューを経て、徐々に「アイドルによるバラエティ番組」をゴールデンタイムの定番に変えていった。2000年代に入ると、嵐の櫻井翔やNEWSの小山慶一郎が、それまで未開の領域だった「報道番組」へと進出。2015年には、ジャニーズJr.のなかから難関の気象予報士試験に合格する者も登場し、世間を驚かせた。
彼らは55年にわたりテレビの一線で活躍し、今のような<アイドルの時代>を築きあげた。アイドルは、だれかの憧れの的として振る舞うだけでなく、お笑い、司会、キャスターなど様々な分野に進出し、活躍できるということを実際に示していった。一方のテレビも、ジャニーズのマルチな才能を借りて、エンタメ・メディアとしての進化を遂げた。元の大衆的な報道・娯楽メディアという立ち位置から、年々、扱うジャンルを細分化し、国民一人ひとりのニーズに応える多目的メディアへと変化したのだ。
本書では、長きにわたり共に歩んできた「テレビ」と「ジャニーズ」の歴史を総括する。テレビとジャニーズの2つの軌跡を追った、現代メディア・アイドル論の最新版がついに刊行。
- 本の長さ248ページ
- 言語日本語
- 出版社blueprint/垣内出版
- 発売日2018/2/21
- ISBN-104773405066
- ISBN-13978-4773405064
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1960年生まれ。社会学者、文筆家。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。専攻は社会学、メディア論、テレビ論。著書に『木村拓哉という生き方』『中居正広という生き方』『社会は笑う・増補版』(ともに青弓社)、『SMAPと平成ニッポン』(光文社)、『ジャニーズの正体』(双葉社)、『芸人最強社会ニッポン』(朝日新聞出版)、『紅白歌合戦と日本人』『アイドル進化論』(ともに筑摩書房)など。WEBメディア「リアルサウンド」ではコラム『ジャニーズとテレビ史』を連載。
登録情報
- 出版社 : blueprint/垣内出版; 四六版 (2018/2/21)
- 発売日 : 2018/2/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 248ページ
- ISBN-10 : 4773405066
- ISBN-13 : 978-4773405064
- Amazon 売れ筋ランキング: - 717,617位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 6,258位タレント本 (本)
- カスタマーレビュー: