料理本の時から、彼のファンです。
ヒュッゲについて知りたくて購入しました
暖かさと優しさが伝わる文章でいつもホッコリしてしまいます。購入後もう3回も読み直しました。
ご近所に引っ越したくなる様な一冊でした

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本で、ヒュッゲに暮らす 単行本 – 2018/8/1
イェンス イェンセン
(著)
北欧デンマーク流ライフスタイル
“ヒュッゲ"で心地よく暮らすアイデア
家具・食事・時間の工夫で変わる
日本で“ヒュッゲ" を感じて豊かに生きるヒントがいっぱい
デンマーク+日本の混合ヒュッゲで暮らしをもっと楽しもう
イェンスさんは、気候が穏やかで食べ物がおいしく、ヒュッゲな気分になれる日本を愛するデンマーク人。
本書では、日本で「ヒュッゲする」文化を上手に取り入れた、日本人のためのヒュッゲな暮らしをご紹介。
デンマーク流のヒュッゲの工夫に、「こたつ」、「お鍋パーティー」、「銭湯」など、
イェンスさんお気に入りの日本のヒュッゲを融合した日本に根付いたヒュッゲの実践的なアイデアです。
“ヒュッゲ"で心地よく暮らすアイデア
家具・食事・時間の工夫で変わる
日本で“ヒュッゲ" を感じて豊かに生きるヒントがいっぱい
デンマーク+日本の混合ヒュッゲで暮らしをもっと楽しもう
イェンスさんは、気候が穏やかで食べ物がおいしく、ヒュッゲな気分になれる日本を愛するデンマーク人。
本書では、日本で「ヒュッゲする」文化を上手に取り入れた、日本人のためのヒュッゲな暮らしをご紹介。
デンマーク流のヒュッゲの工夫に、「こたつ」、「お鍋パーティー」、「銭湯」など、
イェンスさんお気に入りの日本のヒュッゲを融合した日本に根付いたヒュッゲの実践的なアイデアです。
- 本の長さ141ページ
- 言語日本語
- 出版社パルコ
- 発売日2018/8/1
- ISBN-104865062777
- ISBN-13978-4865062779
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : パルコ (2018/8/1)
- 発売日 : 2018/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 141ページ
- ISBN-10 : 4865062777
- ISBN-13 : 978-4865062779
- Amazon 売れ筋ランキング: - 313,122位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 87位住まい・インテリアのエッセー・随筆
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでいてヒュッゲってささやかなことで、日常にもいっぱいあるんだねと感じました。自分にとって何が癒しなのか。そんなことを考えるきっかけになりました。
2021年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
好きな娘へのプレゼントです。
2020年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんか日常に普通な感じで良かった。
2019年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本に居ながらヒュッゲに暮らせるのか?まだ読んでいる途中ですが、興味深いのでゆっくり最後まで読んでみたいです。
2019年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は私に癒しをくれるので、お天気の日に陽だまりでベンチにゆったり腰掛けゆっくりと読んでます。
2018年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
めちゃくちゃ面白い。(彼も銭湯ファンだった)文章がその辺のカフェで話してるような語り口調だし、すんなり読めます。超オススメの1冊。是非、この本を読むときは自分の好きな空間、場所で読んでみてほしい。読んでいる時間がヒュッゲになるから。
2020年10月29日に日本でレビュー済み
筆者は日本に長年暮らし日本文化を理解しているヒュッゲの
本場デンマーク人。
まさにこういう人に日本語でヒュッゲを語ってもらいたかった
という願いが実現したような本です。
読みやすい文章で写真も秀逸。
ヒュッゲな気持ちとは
「心配ごともなく心が安らぎ、心地よく時間が流れているときに感じるもの。なんていうか、自然と『心が微笑む』ような、ゆったりとした感じ」
のこと。何とわかりやすい文章で説明してくれたことか。
ヒュッゲになりやすいのは、
1)スロー ≠忙しくストレスがある
2)親しく慣れている ≠緊張不安がある
3)体が温かい ≠冷えている
4)お腹が満たされている ≠腹ペコ
日本のヒュッゲについて、鍋パーティー、こたつ、
銭湯/風呂、囲炉裏、火鉢、アラジンストーブ、
湯たんぽ、手巻き寿司、花見、ぬか漬け、梅干し、
汁粉、囲碁将棋、喫茶店や定食屋など、色々と
触れてくれて嬉しいです。
本場デンマーク人。
まさにこういう人に日本語でヒュッゲを語ってもらいたかった
という願いが実現したような本です。
読みやすい文章で写真も秀逸。
ヒュッゲな気持ちとは
「心配ごともなく心が安らぎ、心地よく時間が流れているときに感じるもの。なんていうか、自然と『心が微笑む』ような、ゆったりとした感じ」
のこと。何とわかりやすい文章で説明してくれたことか。
ヒュッゲになりやすいのは、
1)スロー ≠忙しくストレスがある
2)親しく慣れている ≠緊張不安がある
3)体が温かい ≠冷えている
4)お腹が満たされている ≠腹ペコ
日本のヒュッゲについて、鍋パーティー、こたつ、
銭湯/風呂、囲炉裏、火鉢、アラジンストーブ、
湯たんぽ、手巻き寿司、花見、ぬか漬け、梅干し、
汁粉、囲碁将棋、喫茶店や定食屋など、色々と
触れてくれて嬉しいです。