
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ベース・ラインで迷わない本 ジャンル別厳選98ラインの実例集+ライン作りの作法 Kindle版
弾けば湧き出るフレーズの泉! ベース・ラインにマンネリ無し!
ルートの8分弾きや、ルート+5度で何となくお茶を濁しているベーシストの皆さん! これからは自信を持ってベースを弾いてください。本書前半(PART1)では、即実践に役立つラインを何と98もご紹介。ロック、ブルース、ジャズ、ラテンなど、ジャンルごとに分かれているのでアクセスも簡単! さらに後半(PART2)ではベース・ラインの組み立て方を一から親切に解説。じっくり実力を伸ばしたい方は、PART2もぜひぜひチェックのほどを。即効性のあるPART1と、実力養成型のPART2を合わせて修得すれば、マンネリ知らずのベーシストの誕生です! DTM系の方は、ベース打ち込みの参考にもどうぞ。
*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
- 言語日本語
- 出版社リットーミュージック
- 発売日2015/2/6
- ファイルサイズ46514 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
出版社より
もう迷わない。2部構成でベース・ラインを完全制覇!

弾けば湧き出るフレーズの泉! ベース・ラインにマンネリ無し!
ルートの8分弾きや、ルート+5度で何となくお茶を濁しているベーシストの皆さん! これからは自信を持ってベースを弾いてください。
本書前半(PART1)では、即実践に役立つラインを何と98もご紹介(もちろんCD付き)。ロック、ブルース、ジャズ、ラテンなど、ジャンルごとに分かれているのでアクセスも簡単! さらに後半(PART2)ではベース・ラインの組み立て方を一から親切に解説(こちらもCD付き)。じっくり実力を伸ばしたい方は、PART2もぜひぜひチェックのほどを。
即効性のあるPART1と、実力養成型のPART2を合わせて修得すれば、マンネリ知らずのベーシストの誕生です! DTM系の方は、ベース打ち込みの参考にもどうぞ。
登録情報
- ASIN : B00T99JEQ4
- 出版社 : リットーミュージック (2015/2/6)
- 発売日 : 2015/2/6
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 46514 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 215ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 35,500位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 144位音楽 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

板谷直樹 ベーシスト、作編曲。アーティストのライブやレコーディングで活躍中。R&B、AOR、ジャズ系を得意としエレキとウッドを弾き分ける。バークリー音楽大学卒。レッスンのお問い合わせはHPから→ http://itayabass.sakura.ne.jp
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
実際全てを終えるまでは到底先ですが、やっていて非常に面白い本です。段階を踏んで練習していると少しづつですが出来るようになっていきます。
この作者の他の物も評価が高いですが、教えるのが非常に上手な方なのですね。
そして五線譜になれる様に指示をしてきますが、これも非常に役立つ。ギターを弾く上でも役立つと思います。ルートと何度の音がどこにあってとかが覚えられる。前から分かってはいましたが、これをやると今以上に直ぐにどこに何があるかを把握する必要があるし、どこにどの音があるかも少しづつですが覚えて行けます。
良いとこづくしと言う感じの教則本です。いっそベーシストになろうかと思えるくらい楽しいです。
ベースラインで迷ってる方が是非!
沢山の使えるフレーズと練習がありとてもためになります。
しかし譜面がTAB譜じゃないです・・・
ちょっと辛いです。でもCDがあるから大丈夫です。
ロックスターのプレイスタイルなどが書かれているのも他の著書との違いですね。
これと「1週間で完全習得!ウォーキングベース超入門」をセットで買えば
ウォーキングベースが弾けるようになりますよ!
最近また始めようと思っています。
調べてみると当時と比べれば教則本の量、質や難易度の設定において
ものすごく充実していますね。20年前にこれだけの情報があれば、と思いました。
※当時はベースマガジンとバンドスコアの情報が自分にとって全てでした。
教則本は初心者向けか極端に飛躍した高度な本しかなかった(情報が入ってこなかった)と思います。
中でもこの本は、「代表的なアーティストのフレーズ例」と
「自分でベースラインの組み立て方」という2部構成で贅沢な内容になっていると思います。
前者に関してはニュアンスまで研究できるようにきめ細やかな説明がありますし、
後者に関してはルートから徐々に使う音を増やしながらフレーズの構築を
していく方式で、とても丁寧な仕上がりになっています。
オリジナルでベースラインを組み立てたい人はもちろん、
コピーをする人にとっても得るものが多い一冊だと思います。
個人的には前半の名ベーシスト編がとても参考になりました。
やはりジャンルによって全くベースラインの特徴が変わり、弾いてて楽しいです。
引き出しを増やすのにももってこいなのでおすすめ。