プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,000
中古品:
¥1,000

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
えんたくん革命 1枚のダンボールがファシリテーションと対話と世界を変える 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/28
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GNo%2FuXD%2F7Xct9N4RduIKe%2FyteIuaqPKN3SXh%2Fn%2B2MIv7Kd4cA5PsxmImZtoW7SHiLUqAS5UcnMN9nWb4DylbG4UvLDYhozuMCkrjIvpppPxRh6eWqbYodS9gGzV%2FtDCg3hjvl%2B3jR40%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,000","priceAmount":1000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GNo%2FuXD%2F7Xct9N4RduIKe%2FyteIuaqPKNaKxhfYRlPRlSe9vLz%2BNQWy08g5rKz%2FqD25jqrYml3kLonx1RJyRs%2FFGKJhsyOxrqEfc872g4Gyy8BUl9xdH7CHNvi1HeXo9kaQgZW1VNJUQF9a1BmdMgK88cYRtmW3CXAB2uH0cFtoofHc54FA7a1afPjIvxOSyO","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「えんたくん」は直径が1メートル程の丸いダンボールの板です。
人々が円座になって、ひざの上に「えんたくん」をのせると「場」と「対話」が劇的に変化します。さらに会議、教室、フェスなど人々が集う場所で手軽に使える「えんたくん」は「場」と「対話」を変えるだけでなく、ファシリテーションや課題解決、合意形成の方法も大きく変化させます。
輪になって座ると人々の間で序列のない対等な関係がつくりやすくなります。しかし会議室でも教室でも多くのテーブル、机は長方形で、中には固定されていることもあります。そんなときに簡単に円卓(ラウンドテーブル)をつくることのできる魔法のような道具「えんたくん」の使い方、活用方法をはじめて紹介します。
第1章では、輪になって座ることの意味と東京工業大学での初年次教育の試みを紹介します。
第2章では、「えんたくん」がいかにして誕生したか、そして大きく広がる過程とその意義をお伝えします。
第3章の「えんたくんミーティングを始めよう」では、ワールドカフェの手法をもとにした「えんたくんミーティング」の準備から進め方まで、イラストや注意するポイントを交えて解説しています。
第4章の「さまざまなえんたくんの活用法」では、フェス、教育現場、アートの世界、異文化交流、地域おこし、さらには被災地でのえんたくんの活用事例を、実践者から具体的に紹介します。
第5章では、共著者の川嶋直氏、中野民夫氏による「えんたくん」とそれがつくる場の意義、ファシリテーションのコツ、「えんたくん」が導く未来への期待をお伝えしています。
著者の川嶋直氏は、環境教育の現場からスタートして体験学習、企業研修、ESD、SDGsの分野で「KP法」(紙芝居プレゼンテーション法)や「えんたくんミーティング」など様々な手法を駆使して活躍してきたファシリテーションの達人です。
中野民夫氏は、参加型の場づくりであるファシリテーションの技法を日本にはじめて紹介したこの分野の第一人者。ワークショップ企画プロデューサーとして実践を積み重ねながら、近年は同志社大学、東京工業大学など教育の現場でも活躍しています。
人々が円座になって、ひざの上に「えんたくん」をのせると「場」と「対話」が劇的に変化します。さらに会議、教室、フェスなど人々が集う場所で手軽に使える「えんたくん」は「場」と「対話」を変えるだけでなく、ファシリテーションや課題解決、合意形成の方法も大きく変化させます。
輪になって座ると人々の間で序列のない対等な関係がつくりやすくなります。しかし会議室でも教室でも多くのテーブル、机は長方形で、中には固定されていることもあります。そんなときに簡単に円卓(ラウンドテーブル)をつくることのできる魔法のような道具「えんたくん」の使い方、活用方法をはじめて紹介します。
第1章では、輪になって座ることの意味と東京工業大学での初年次教育の試みを紹介します。
第2章では、「えんたくん」がいかにして誕生したか、そして大きく広がる過程とその意義をお伝えします。
第3章の「えんたくんミーティングを始めよう」では、ワールドカフェの手法をもとにした「えんたくんミーティング」の準備から進め方まで、イラストや注意するポイントを交えて解説しています。
第4章の「さまざまなえんたくんの活用法」では、フェス、教育現場、アートの世界、異文化交流、地域おこし、さらには被災地でのえんたくんの活用事例を、実践者から具体的に紹介します。
第5章では、共著者の川嶋直氏、中野民夫氏による「えんたくん」とそれがつくる場の意義、ファシリテーションのコツ、「えんたくん」が導く未来への期待をお伝えしています。
著者の川嶋直氏は、環境教育の現場からスタートして体験学習、企業研修、ESD、SDGsの分野で「KP法」(紙芝居プレゼンテーション法)や「えんたくんミーティング」など様々な手法を駆使して活躍してきたファシリテーションの達人です。
中野民夫氏は、参加型の場づくりであるファシリテーションの技法を日本にはじめて紹介したこの分野の第一人者。ワークショップ企画プロデューサーとして実践を積み重ねながら、近年は同志社大学、東京工業大学など教育の現場でも活躍しています。
- 本の長さ180ページ
- 言語日本語
- 出版社みくに出版
- 発売日2018/4/28
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104840307148
- ISBN-13978-4840307147
よく一緒に購入されている商品

対象商品: えんたくん革命 1枚のダンボールがファシリテーションと対話と世界を変える
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥2,310¥2,310
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
4月 14 - 16 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
川嶋 直
1953年東京都生まれ。公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長。1980年早稲田大学社会科学部卒業後、山梨県清里を本拠地とするキープ協会に入り「自然体験型環境教育事業」を組織内で起業。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授(2005~2010年)、同ESD研究センターCSRチーム長(2007~2012年)などを歴任。2010年公益財団法人キープ協会役員退任後は、「KP法」「えんたくん」などのファシリテーションの技術を駆使して企業研修、セミナー、ワークショップなどを行う。
NPO法人自然体験活動推進協議会理事、一般社団法人日本インターブリテーション協会理事、日能研体験的学び室顧問。
著書に『就職先は森の中~インタープリターという仕事』(小学館)、『KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション』(みくに出版)、『アクティブラーニングに導くKP法実践』(共編著、みくに出版)など。
中野 民夫
1957年東京都生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。ワークショップ企画プロデューサー。1982年東京大学文学部宗教学科を卒業し、株式会社博報堂入社。 1989年に休職留学し、1991年カリフォルニア統合学研究所(CIIS)の組織開発・変革学科修士課程修了。以後、人と人・自然・自分自身・社会をつなぎ直すワークショップや、 参加型の場作りの技法であるファシリテーションの講座を多様な分野で実践。
2012年に博報堂を早期退職し、 同志社大学教授を経て、2015年から現職。公益社団法人日本環境教育フォーラム理事、NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー、ビーネイチャースクールファシリテーション講座監修。
著書に『ワークショップ』『ファシリテーション革命』『学び合う場のつくり方』(以上、岩波書店)、『みんなの楽しい修行』(春秋社)など。
1953年東京都生まれ。公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長。1980年早稲田大学社会科学部卒業後、山梨県清里を本拠地とするキープ協会に入り「自然体験型環境教育事業」を組織内で起業。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授(2005~2010年)、同ESD研究センターCSRチーム長(2007~2012年)などを歴任。2010年公益財団法人キープ協会役員退任後は、「KP法」「えんたくん」などのファシリテーションの技術を駆使して企業研修、セミナー、ワークショップなどを行う。
NPO法人自然体験活動推進協議会理事、一般社団法人日本インターブリテーション協会理事、日能研体験的学び室顧問。
著書に『就職先は森の中~インタープリターという仕事』(小学館)、『KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション』(みくに出版)、『アクティブラーニングに導くKP法実践』(共編著、みくに出版)など。
中野 民夫
1957年東京都生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。ワークショップ企画プロデューサー。1982年東京大学文学部宗教学科を卒業し、株式会社博報堂入社。 1989年に休職留学し、1991年カリフォルニア統合学研究所(CIIS)の組織開発・変革学科修士課程修了。以後、人と人・自然・自分自身・社会をつなぎ直すワークショップや、 参加型の場作りの技法であるファシリテーションの講座を多様な分野で実践。
2012年に博報堂を早期退職し、 同志社大学教授を経て、2015年から現職。公益社団法人日本環境教育フォーラム理事、NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー、ビーネイチャースクールファシリテーション講座監修。
著書に『ワークショップ』『ファシリテーション革命』『学び合う場のつくり方』(以上、岩波書店)、『みんなの楽しい修行』(春秋社)など。
登録情報
- 出版社 : みくに出版 (2018/4/28)
- 発売日 : 2018/4/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 180ページ
- ISBN-10 : 4840307148
- ISBN-13 : 978-4840307147
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 98,772位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 166位生涯教育
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

川嶋直事務所代表。公益社団法人日本環境教育フォーラム主席研究員(2014年6月〜2022年6月は理事長)。
1953年東京生まれ。1980年山梨県清里八ヶ岳の麓にある財団法人キープ協会に就職。1984年から環境教育事業を担当。インタープリターとして自然の中での参加体験型の環境教育プログラムの開発・人材育成・イベントプロデュースなどを行なってきた。2010年にキープ協会役員を退任してからは「KP法(紙芝居プレゼンテーション法)」や「えんたくん」を駆使した研修ファシリテーター、企業・行政・NPOの環境教育アドバイザーとして活動している。
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授(2005~2010年)。
2005年には愛・地球博 森の自然学校・里の自然学校 統括プロデューサー。
平成20年度文部科学省社会教育功労者表彰受賞。
現在:自然体験活動推進協議会理事。日本インタープリテーション協会理事。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
対話のイノベーションを感じる。しかし、実現は難しい。
2021年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新型コロナウイルスの影響で、人が向かい合ってのワークショップは難しい時代に入った。
しかし、「えんたくん」のスピリットは、この本を読めば伝わってくる!
とても参考になる一冊!
しかし、「えんたくん」のスピリットは、この本を読めば伝わってくる!
とても参考になる一冊!
2018年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アーサー王子と円卓の騎士。
その円卓がダンボールだと。
ファシリテーション、ワークショップに慣れた自分は数ページ読み進めただけでこの効果性が読み取れた。
中野民夫さん、いい意味で博報堂の中では評価それほどでもなかったが、ファシリテーション界の重鎮として活躍している。
その広告代理店技術をまんべんなく生かしており、素人が紹介をするとどうでもいい、ただのダンボールです、に終わるところを
上手にプレゼンテーションできている。
これはつかってみないとその実感がわからないかもしれない。
願わくば、この本を買うと、えんたくん購入が1000円割引になりますよ、とかやってくれると
「えんたくん」が世界にひろまってほしいファンの一人としては嬉しい。
その円卓がダンボールだと。
ファシリテーション、ワークショップに慣れた自分は数ページ読み進めただけでこの効果性が読み取れた。
中野民夫さん、いい意味で博報堂の中では評価それほどでもなかったが、ファシリテーション界の重鎮として活躍している。
その広告代理店技術をまんべんなく生かしており、素人が紹介をするとどうでもいい、ただのダンボールです、に終わるところを
上手にプレゼンテーションできている。
これはつかってみないとその実感がわからないかもしれない。
願わくば、この本を買うと、えんたくん購入が1000円割引になりますよ、とかやってくれると
「えんたくん」が世界にひろまってほしいファンの一人としては嬉しい。
2019年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
えんたくん!ネーミングにひかれて購入しました。使い方のポイントが抑えられておりわかりやすかったです。
実際にやってみましたが、大好評でした!
実際にやってみましたが、大好評でした!
2019年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イベントでえんたくんを使うため予備知識として購入しました。漫画あり事例あり必要なポイント詳しく説明されてて見ごたえありです。イベントはまだですが十分生かせると思います。