季節の本で、わかりやすいですよ
ちっちゃな子どもたちにもわかりやすい
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥462
中古品:
¥462

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
さくら (かがくのとも絵本) 単行本 – 2010/2/10
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"u8Bci9oiCitj4psSNVbMi1EagYdhtLeojRL03UzE8zidG6F15cV37meHjdGehy9X1gqAO0pZAzs6GB6Qrqu4Qe%2F2l6%2BaPs%2FXeu9PPE74SKruR%2FGdubTY5xXpIyXB4Bkt","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥462","priceAmount":462.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"462","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"u8Bci9oiCitj4psSNVbMi1EagYdhtLeohhTlHQdmaUCinJAguaqa2ZfPvWdzzAAR%2FNYiXO%2FvXdlBZ0PtKgdpA0mY2DdvQMdSFR%2B8TR5h4YH8eqVrSAwUwMAil29G6DFZfzyraDoj5QPAUKy6ybFic1cMrE1O9shzTJ%2BrvOtmNET8ns0guF49UFZzvKiFdEgL","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
お花見といえば桜。桜は日本人にとって一番馴染みのある木かもしれません。でも、お花見のとき以外の桜の姿は、意外と知られてはいないのではないでしょうか。花が散って葉桜になると、葉陰には小さなサクランボが実り始めます。夏には木は虫で大賑わい。秋になると、葉は赤や黄色に色を変え、冬には葉をすっかり落とします。よく見ると、枝の先には小さな蕾が…。一本の桜の一年を、長年の観察にもとづく精緻な絵と、リズム感のある文で描いた作品です。桜の生命の営みと輝きを感じてください。
- 本の長さ27ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2010/2/10
- 寸法26.2 x 19.4 x 0.6 cm
- ISBN-104834024954
- ISBN-13978-4834024951
よく一緒に購入されている商品

¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
あなたのいえ わたしのいえ | はははのはなし | たんぽぽ | みんなうんち | はなのあなのはなし | 平野レミのおりょうりブック―ひも ほうちょうも つかわない | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
79
|
5つ星のうち4.5
142
|
5つ星のうち4.5
83
|
5つ星のうち4.5
239
|
5つ星のうち4.5
68
|
5つ星のうち4.2
67
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 毎日、あたりまえに暮らしている家という道具の面白さやありがたさを子どもたちに考えさせてくれます。 | 歯みがきを嫌がる子どもたちだけでなく、すべての子どもたちに歯について考えるきっかけを与えてくれる1冊。 | 身近な植物であるたんぽぽを知るための一冊。実物大に描かれた80センチをこえるタンポポの根は圧巻です! | 生物は必ずうんちをしますから、恥ずかしがらなくても大丈夫。むしろ大事な事、当たり前なんだ、子どもがそう思える本です。 | さあ、あつこちゃんも、おじいちゃんも、動物園のゾウさんもイルカ君も、上を向いて鼻の穴を見せて! | 「お父さんお母さん、火も包丁も使わないから、台所を自由に使わせて! 」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
たねがとぶ | かさぶたくん | ぼく、だんごむし | このあいだに なにがあった? | かなへび | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
70
|
5つ星のうち4.5
65
|
5つ星のうち4.6
182
|
5つ星のうち4.2
119
|
5つ星のうち4.8
57
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 植物は、たねを散らすことで移動し、その分布を広げます。綿毛を風にのせて身近な雑草を例に、たねの散布の工夫を楽しく描きます。 | 「とりたいなあ とりたいなあ かさぶた とりたいなあ」どんな医学書もかなわない、子どものための体の実用書。 | じつは昆虫ではなく、エビやカニと同じなかまのだんごむし。外皮を作るためにはカルシウム分が必要なので、コンクリートを食べています。 | 人間が成長するにしたがって育む「推理する力」に注目しました。人間ならではの「推理する力」が発現する時の、面白さや喜びを存分に感じられる作品です。 | 小さくて愛らしいかなへびが、自然の中でたくましく生き抜いていく姿に、子どもたちはきっと心動かされることでしょう。 |
商品の説明
著者について
長谷川摂子(はせがわせつこ)1944年、島根県生まれ。絵本に『めっきらもっきら どおんどん』『おっきょちゃんとかっぱ』『きょだいな きょだいな』(以上、福音館書店)など。評論に『子どもたちと絵本』、童話に『人形の旅立ち』(ともに福音館書店)、「かがくのとも」には『みず』『じめん』『こいのぼり』『どろんこ』などがある。矢間芳子(やざまよしこ)1945年、中国生まれ。絵本に『すみれとあり』(福音館書店)『くらしのなかのわた』(童心社)など。「かがくのとも」には『つゆくさ』『つばき』『かき』『おおいぬのふぐり』がある。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2010/2/10)
- 発売日 : 2010/2/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 27ページ
- ISBN-10 : 4834024954
- ISBN-13 : 978-4834024951
- 寸法 : 26.2 x 19.4 x 0.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,676位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 106位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつも転勤時、強い女性になって欲しいと言う思いを込めて、頑張って欲しい女性に渡します。
2020年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても綺麗な文章、描写でこどもと楽しくよんでいます。
2013年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵が大好きです。
子どもたちにもわかりやすく、とても役立ちました。
子どもたちにもわかりやすく、とても役立ちました。
2015年4月14日に日本でレビュー済み
桜が咲きそうだとニュースを見てどきどきし、咲き始めてわくわくし、
満開直前に感情は最高潮に達し、
風が吹けば花が散ってしまうと心配し、雨が降ればそろそろ諦めどきだと落ち込み、
地面に散った花びらを踏まないように歩く。
桜ほど日本人の心に届くものはないはず。
偶然読み始めたこの絵本に、信じられないことですが、言葉を失ってしまいました。
初めて読んだ時から、涙が止まりません。
淡々と桜を語るだけの絵本です。
でも 日本人の遺伝子は絵本にさえ反応します。
私には宝物の一冊です。たとえ立ち読みしてでも読んでいただきたい。
満開直前に感情は最高潮に達し、
風が吹けば花が散ってしまうと心配し、雨が降ればそろそろ諦めどきだと落ち込み、
地面に散った花びらを踏まないように歩く。
桜ほど日本人の心に届くものはないはず。
偶然読み始めたこの絵本に、信じられないことですが、言葉を失ってしまいました。
初めて読んだ時から、涙が止まりません。
淡々と桜を語るだけの絵本です。
でも 日本人の遺伝子は絵本にさえ反応します。
私には宝物の一冊です。たとえ立ち読みしてでも読んでいただきたい。
2010年3月6日に日本でレビュー済み
さくら、桜。
日本列島の南から北まで約1ヶ月半、人に待たれ、愛され、話題になり、
人をなごませる桜♪
満開の桜。
新緑の桜。
深緑の桜。
そして紅葉。
1年間を観察にもとづいた精密な絵。
みずみずしい文章。
一足お先にお花見を楽しんでください♪
ペーパーバックだった かがくのともが、かがくのとも絵本として、ハードカバーになって、よりあでやかになりましたよ♪
日本列島の南から北まで約1ヶ月半、人に待たれ、愛され、話題になり、
人をなごませる桜♪
満開の桜。
新緑の桜。
深緑の桜。
そして紅葉。
1年間を観察にもとづいた精密な絵。
みずみずしい文章。
一足お先にお花見を楽しんでください♪
ペーパーバックだった かがくのともが、かがくのとも絵本として、ハードカバーになって、よりあでやかになりましたよ♪
2018年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さくらの種類について紹介もされているのかと思って購入したのですが、そのような内容は全くありません。植物の学習用ではなく絵本です。
2010年3月4日に日本でレビュー済み
月刊誌かがくのとも433号のハード化。
自然物を印刷という手段で表現するとき、
鳥の図鑑にも言われることですが、
写真だけでは伝えきれない情報があります。
昨今の絵本事情からすると、
長谷川さんのファンタジックなテキストは、
ともすれば、ファンシーでポップなサクラを出現させがち。
リアルなイラストレーションは、
なぜ、日本人がこんなにもサクラを愛でるのかという疑問に
答えを出してくれるでしょう。
でも、表紙のサクラは白っぽく感じてしまいますね。
最近はデジカメでも、サクラの色合いがより濃く見える
画像を好む傾向にあるのだそうです。
自然物を印刷という手段で表現するとき、
鳥の図鑑にも言われることですが、
写真だけでは伝えきれない情報があります。
昨今の絵本事情からすると、
長谷川さんのファンタジックなテキストは、
ともすれば、ファンシーでポップなサクラを出現させがち。
リアルなイラストレーションは、
なぜ、日本人がこんなにもサクラを愛でるのかという疑問に
答えを出してくれるでしょう。
でも、表紙のサクラは白っぽく感じてしまいますね。
最近はデジカメでも、サクラの色合いがより濃く見える
画像を好む傾向にあるのだそうです。