この本では、給与収入で600万円以上の人と、600円未満の人の不動産投資の戦略を伝えてある。
『「片手間」投資でプロ化を目指す道のり』がフローチャートで書いてあり戦略が一目瞭然。
自己資金がなくても不動産投資は可能だが、リスクが高まるので万人にオススメはしない。
給与収入が多い人は最初、パッケージ型のアパートローンを使い、少ない人は現金で買える物件の取得を勧めてある。
給与収入が少なくとも、最初から日本政策金融公庫から始める人もいるので、まず公庫にあたってから、ダメなら現金買いという方法もあると考える。
給与収入の多寡にかかわらず、最終的に目指すのはプロパー(事業性)ローンである。
プロパーローンを受けるまでになれば、給与収入というよりは、事業者としての属性(格付け)によって決まる。
つまり、貸借対照表(とくに純資産の部の厚さ)や損益計算書(原則として黒字)が求められる。
次に金融機関の積算評価額である。
本に書いてある方法で計算する方法もあるが、「不動産投資プレミアム 積算」で検索してヒットするサイトでおおまかな積算評価が出せる。
個人的には積算評価に70%を掛けた担保評価以下で、高利回りが良いと考える。
著者が重視しているのは、「価格がこなれてきた中古の物件をいかに安く購入するか」で、建売の新築は除外されている。
片手間投資の趣旨を考えれば、妥当な戦略だ。
任意売却物件についても言及してあり、いかに任意売却物件情報を集めやすくするかについても書いてある。
投資仲間から任意売却専門業者を訊いても良いが、著者のような方法で探す方法もあるだろう。
「都会か地方かの違いによる投資テクニック」も基本的にこの通りであるが、地方の中小都市では著者の示す利回りよりも3〜5ポイント上乗せしたようが良いと個人的には思う。
返済比率についても妥当であるが、「不動産投資 返済比率」で検索してヒットするブログやサイトもチェックしておくと良いかと思う。
最初はミドルリスクミドルリターン、次に狙うのはミドルリスクハイリターンの物件という点は、個人的にも意図したわけではないがそうなっているので推奨する。
「知らない土地で優れた管理会社を探す」方法は盲点で有り、為になった。
「管理会社といい関係を築く7つのノウハウ」もこの通りだ。
管理で失敗している不動産投資家には身に覚えのある項目があるのではないだろうか?
つまり大家の質もリーシングに影響を与えるファクターなのだ。
「課税所得が高い人ほど実質的な利子は低くなる」も、なるほどである。
名目の金利の高低ではなくこういう着眼点も必要だ。
最終章は「法人化してさらなる拡大路線を目指せ!」。
私自身は最初から株式会社で始めたが、合同会社で始める方法は確かに設立費用が安く、手間が少なくて済む。
法人の活用についてだが、最近は資産保有法人でないと、自主管理でもしていない限り管理料が否認される例が増えているので、私は物件の取得は法人で行なうことにしている。
法人は、配偶者に不動産投資を知られたくない場合や、公務員の方で副業規定に抵触する場合でも有効活用できる。
収益物件ごとに法人を設立する方法については、融資の問題もあるが、隠れ債務の有無の証明や契約を締結する場合に弁護士によるリーガルチェックが必要となると思われるのでオススメできない。
この本では不動産投資家自身しか決定できない攻め(物件取得)について徹底的に書いてある。
物件取得以外の守りについては「片手間」にフォーカスして紹介してあるが、別の不動産投資本で補強すれば良いだろう。
物件取得に関してはこの1冊でも充分と言える内容で、初心者から中級者までにオススメする。
サイコ大家さんのメルマガ「精神科医のアパマン経営」は内容も簡潔で読みやすいので、この本を読むと共に併せてチェックしたい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
週1時間で月収5倍の家賃収入! 「片手間」投資 単行本 – 2012/2/1
サイコ 大家
(著)
本業も大切にしながら、家賃収入が月収を超える!
年間家賃収入5000万超。
収益物件100戸あまり。 それでいて、著者が不動産賃貸業にかける時間は、週に1時間もなし。
年収に関係なく、だれにでも再現できる「手間は最小、成果は最大」の投資メソッドをレクチャー!
”誰にでも通用する投資メソッド”をマネしてください!!
著者は、総合病院に務める現役の精神科医。月に4、5回は当直をこなし、当直明けも32時間以上の労働が当たり前の状況。
きちんと仕事をこなしながらも、嫁にも内緒で独力で収益不動産を所有。
満室時の年間家賃収入は5360万円、投資金額は3億7000万円にものぼります。
「医師だからお金持ちで、もともと資金が潤沢だったのでしょ?」と思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。
最初の一棟マンションを買ったときの手持ち資金は200万円。
それでも順調に物件を増やすことができ、今や戸建賃貸と5棟のマンションなど、合計102戸のオーナーに。
手持ち資金がなくても、いわゆる「属性」がいい人にはいい人なりの、逆に、属性が悪い人には悪い人なりの戦い方があり、
本書では、どちらにも対応できる戦略を伝授します。
本業でも手を抜かず、大家業としてもプロとして収益を上げていく――。
今では、著者が不動産賃貸業にかける時間は、週に1時間もなし。
可能な限り外注し、自分はいい物件を買うことと、方針を立てることに集中します。
大家さんとして大事なのは、事業の経営者として一番重要なことは、方針を立てること。
そして、実際に行動するのは、管理会社などの雇った(外注として)人々。お金のレバレッジと労働のレバレッジの、両方とも使うことがポイント。
本書では、本業で忙しい人が効率よく投資を進めるために、物件の選び方、融資の引き出し方、物件管理の仕方、入居者募集の仕方、
さらなる投資への踏み出し方などをレクチャーしていきます。
Step 1 あなたに合う不動産投資の初期戦略とは?
Step 2 物件ごとの投資テクニックをつかめ!
Step 3 不動産賃貸業の「プロフェッショナル化」作戦
Step 4 賃貸経営の鍵は管理会社とのパートナーシップ
Step 5 上手に節税! 不動産投資は税金との戦い
Step 6 不動産投資を長く楽しく! 「知っ得」応用編
Step 7 法人化してさらなる拡大路線を目指せ!
年間家賃収入5000万超。
収益物件100戸あまり。 それでいて、著者が不動産賃貸業にかける時間は、週に1時間もなし。
年収に関係なく、だれにでも再現できる「手間は最小、成果は最大」の投資メソッドをレクチャー!
”誰にでも通用する投資メソッド”をマネしてください!!
著者は、総合病院に務める現役の精神科医。月に4、5回は当直をこなし、当直明けも32時間以上の労働が当たり前の状況。
きちんと仕事をこなしながらも、嫁にも内緒で独力で収益不動産を所有。
満室時の年間家賃収入は5360万円、投資金額は3億7000万円にものぼります。
「医師だからお金持ちで、もともと資金が潤沢だったのでしょ?」と思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。
最初の一棟マンションを買ったときの手持ち資金は200万円。
それでも順調に物件を増やすことができ、今や戸建賃貸と5棟のマンションなど、合計102戸のオーナーに。
手持ち資金がなくても、いわゆる「属性」がいい人にはいい人なりの、逆に、属性が悪い人には悪い人なりの戦い方があり、
本書では、どちらにも対応できる戦略を伝授します。
本業でも手を抜かず、大家業としてもプロとして収益を上げていく――。
今では、著者が不動産賃貸業にかける時間は、週に1時間もなし。
可能な限り外注し、自分はいい物件を買うことと、方針を立てることに集中します。
大家さんとして大事なのは、事業の経営者として一番重要なことは、方針を立てること。
そして、実際に行動するのは、管理会社などの雇った(外注として)人々。お金のレバレッジと労働のレバレッジの、両方とも使うことがポイント。
本書では、本業で忙しい人が効率よく投資を進めるために、物件の選び方、融資の引き出し方、物件管理の仕方、入居者募集の仕方、
さらなる投資への踏み出し方などをレクチャーしていきます。
Step 1 あなたに合う不動産投資の初期戦略とは?
Step 2 物件ごとの投資テクニックをつかめ!
Step 3 不動産賃貸業の「プロフェッショナル化」作戦
Step 4 賃貸経営の鍵は管理会社とのパートナーシップ
Step 5 上手に節税! 不動産投資は税金との戦い
Step 6 不動産投資を長く楽しく! 「知っ得」応用編
Step 7 法人化してさらなる拡大路線を目指せ!
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2012/2/1
- 寸法13 x 1.7 x 18.9 cm
- ISBN-104797368284
- ISBN-13978-4797368284
商品の説明
著者について
サイコ大家(さいこ おおや)
現役の精神科医。1970年代、中部地方の田舎に生まれ、やや貧乏なサラリーマン家庭に育つ。
公立の小中高に進学し、国立大学の医学部を卒業。精神科医になり約10年。2児の父親。
2007年、ひとり静かに戸建賃貸から不動産投資を開始し、現在は妻にも知られずに
5棟のアパートとマンション(札幌、岐阜、鈴鹿、伊勢)で、合計102戸を所有。
満室時の年間家賃収入は5360万円。
「サイコ大家」名義にて、人気メルマガ「精神科医のアパマン経営」を発行。また、ツイッター(@psychooya)による発信も好評。
現役の精神科医。1970年代、中部地方の田舎に生まれ、やや貧乏なサラリーマン家庭に育つ。
公立の小中高に進学し、国立大学の医学部を卒業。精神科医になり約10年。2児の父親。
2007年、ひとり静かに戸建賃貸から不動産投資を開始し、現在は妻にも知られずに
5棟のアパートとマンション(札幌、岐阜、鈴鹿、伊勢)で、合計102戸を所有。
満室時の年間家賃収入は5360万円。
「サイコ大家」名義にて、人気メルマガ「精神科医のアパマン経営」を発行。また、ツイッター(@psychooya)による発信も好評。
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2012/2/1)
- 発売日 : 2012/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4797368284
- ISBN-13 : 978-4797368284
- 寸法 : 13 x 1.7 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 473,776位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 20,452位投資・金融・会社経営 (本)
- - 43,779位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても読みやすく全く知識が無い人が何となく全体像をぼんやり理解するのには良い一冊。これを読んだから明日から不動産投資活動ができるというものでは無いが、これから勉強を本格的にしようと勇気をもらえるという意味では、ど素人にとってはとても良い書籍。片手間で読める程読みやすいのも◎
2017年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本が出版された頃は、
キャピタルに言及した類似の書籍は無かったように思います。
サラリーマンが大家になって独立するという夢物語の幻想が去った今、
内容は陳腐なものになってしまったと言えるでしょう。
キャピタルに言及した類似の書籍は無かったように思います。
サラリーマンが大家になって独立するという夢物語の幻想が去った今、
内容は陳腐なものになってしまったと言えるでしょう。
2012年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「年収がいい人にはいい人なりの、
それほどではない人にはその人なりの不動産投資の戦略がある」
と書かれており、
年収600万円を境に、おススメする不動産投資のはじめ方を分けている点が、
とてもわかりやすかったです。
これまでの不動産投資の書籍では、
「自分がどんなふうになりたいか」で投資法を決めればよい
というスタンスで書かれていたものが多かったように思うので、
その点でとても新鮮に感じました。
「片手間」投資って一体…!?と思いながら読み進めていましたが、
物件取得はもちろん、取得後の管理・運営の際に役立つ
手法などが紹介されていました。
行っていらっしゃるのが、超効率的かつ”お手軽”な手法で、
誰でもマネできてしまえそうなところもポイントだと思います!
もう1つ、とても衝撃を受けたのが、
サイコ大家さんの奥様は、戸建て賃貸の物件以外の存在をご存知ないとの記述です…。
その他に100戸以上の物件をお持ちなのに、それを全くご存知ないというのは
まさに「片手間」で不動産投資を行っている証拠なのかもしれません!
本当にビックリしました。
ただ、私が奥様だったら…と考えると少し寂しい気がしました^^;(笑)
不投資を始めたいけど、どうしたらいいのか?
漠然と悩まれている方には特に参考になる本でした!
それほどではない人にはその人なりの不動産投資の戦略がある」
と書かれており、
年収600万円を境に、おススメする不動産投資のはじめ方を分けている点が、
とてもわかりやすかったです。
これまでの不動産投資の書籍では、
「自分がどんなふうになりたいか」で投資法を決めればよい
というスタンスで書かれていたものが多かったように思うので、
その点でとても新鮮に感じました。
「片手間」投資って一体…!?と思いながら読み進めていましたが、
物件取得はもちろん、取得後の管理・運営の際に役立つ
手法などが紹介されていました。
行っていらっしゃるのが、超効率的かつ”お手軽”な手法で、
誰でもマネできてしまえそうなところもポイントだと思います!
もう1つ、とても衝撃を受けたのが、
サイコ大家さんの奥様は、戸建て賃貸の物件以外の存在をご存知ないとの記述です…。
その他に100戸以上の物件をお持ちなのに、それを全くご存知ないというのは
まさに「片手間」で不動産投資を行っている証拠なのかもしれません!
本当にビックリしました。
ただ、私が奥様だったら…と考えると少し寂しい気がしました^^;(笑)
不投資を始めたいけど、どうしたらいいのか?
漠然と悩まれている方には特に参考になる本でした!
2012年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在、私は収益マンションを3棟購入し、サラリーマンを卒業しました。不動産賃貸業として起業したことになります。
この様な、不動産関連本は、出版と同時に購読しています。その理由は、常に新しい知識を仕入れたいという願望と、
自分がしている行動が、間違った方向に向かっていないかという、不安を解消する為です。
この、『週1時間で月収5倍の家賃収入!「片手間」投資』を、読んで感じたことは、5年程前に収益マンション投資を
目指し、現在に至るまで、殆ど、この本のとおりに行動していたと思います。
色々なジャンルの不動産関連本を、200冊以上は読みましたが、この本が一番分かりやすい本であると思います。
初めて、数千万円〜1億円くらいの融資申し込み・金銭消費契約に捺印する時の緊張感など、細かい心の部分の記述は
無かったですが、収益マンション投資のバイブルの内の1冊であると思います。 週1時間で月収5倍の家賃収入!「片手間」投資
この様な、不動産関連本は、出版と同時に購読しています。その理由は、常に新しい知識を仕入れたいという願望と、
自分がしている行動が、間違った方向に向かっていないかという、不安を解消する為です。
この、『週1時間で月収5倍の家賃収入!「片手間」投資』を、読んで感じたことは、5年程前に収益マンション投資を
目指し、現在に至るまで、殆ど、この本のとおりに行動していたと思います。
色々なジャンルの不動産関連本を、200冊以上は読みましたが、この本が一番分かりやすい本であると思います。
初めて、数千万円〜1億円くらいの融資申し込み・金銭消費契約に捺印する時の緊張感など、細かい心の部分の記述は
無かったですが、収益マンション投資のバイブルの内の1冊であると思います。 週1時間で月収5倍の家賃収入!「片手間」投資
2017年7月30日に日本でレビュー済み
この手の本を読みすぎているせいか。似たりよったりな感じがした。
まぁ。でも勉強にはなるので、不動産投資するならそろえておきたいかな。
まぁ。でも勉強にはなるので、不動産投資するならそろえておきたいかな。
2012年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本業でも手を抜かず、大家業としてもプロとして収益を上げていく。
大家さんとして大事なのは、事業の経営者として、方針を立てること。
実際に行動するのは、管理会社などの雇った人々。
本業で忙しい人が効率よく投資を進めるために、まさに、片手間で投資が実践できる、
実際に片手間でやっている精神科の先生の本。
本業が忙しい自分にとって、目から鱗の内容でした。
キャッシュはあるが、不動産の知識はない。
そのな方の最大効果を発揮してくれる著書です。
不動産投資には専門的な知識はいらない。
いるのは少しの知識と、周りをうまく使う技術。
不動産投資は税金との戦いになりますが、節税に関しても非常にわかりやすく記載されており、
また、一般的な内容に加えて著者の投資拡大へのポイントが勉強になります。
著者が医師というだけあり、論理的に引きこませられる内容で文句なしの☆5つ。
本業が忙しい人にこそ読んで欲しい本です!!
年収が低い人の拡大プランも参考になります。
最低の労力で最大の効果といった、まさに不労所得を目指す内容。一見の価値あり。
大家さんとして大事なのは、事業の経営者として、方針を立てること。
実際に行動するのは、管理会社などの雇った人々。
本業で忙しい人が効率よく投資を進めるために、まさに、片手間で投資が実践できる、
実際に片手間でやっている精神科の先生の本。
本業が忙しい自分にとって、目から鱗の内容でした。
キャッシュはあるが、不動産の知識はない。
そのな方の最大効果を発揮してくれる著書です。
不動産投資には専門的な知識はいらない。
いるのは少しの知識と、周りをうまく使う技術。
不動産投資は税金との戦いになりますが、節税に関しても非常にわかりやすく記載されており、
また、一般的な内容に加えて著者の投資拡大へのポイントが勉強になります。
著者が医師というだけあり、論理的に引きこませられる内容で文句なしの☆5つ。
本業が忙しい人にこそ読んで欲しい本です!!
年収が低い人の拡大プランも参考になります。
最低の労力で最大の効果といった、まさに不労所得を目指す内容。一見の価値あり。
2015年8月17日に日本でレビュー済み
不動産投資は金融引き締め時
の買い手市場の時に.都心部の駅近物件で.,60平方メートル前後が客付け、利回りが有利です。また不動産は気長に築浅物件を探すことです
。
の買い手市場の時に.都心部の駅近物件で.,60平方メートル前後が客付け、利回りが有利です。また不動産は気長に築浅物件を探すことです
。