よく整理されていて見やすいです。
左ページに単語(意味、類似、反対、品詞違いの語句)、右ページに例文が掲載されています。
覚えるべき箇所は赤字になっており、
付属の赤いシートをかざして暗記させるようになっています。
私はTOEIC800超えるか超えないかくらいですが知ってる単語は6割強くらいで、単語のチョイスがTOEIC800のレベルにわりとあっていると感じます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
TOEIC(R)TEST 英単語スマート800 単行本(ソフトカバー) – 2011/4/8
ジャパンタイムズ
(編集)
付属資料:コンパクトディスク(2枚),カラーシート(1枚)
- 本の長さ287ページ
- 言語日本語
- 出版社ジャパンタイムズ
- 発売日2011/4/8
- 寸法13.5 x 1.9 x 18.2 cm
- ISBN-104789014282
- ISBN-13978-4789014281
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ジャパンタイムズ (2011/4/8)
- 発売日 : 2011/4/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 287ページ
- ISBN-10 : 4789014282
- ISBN-13 : 978-4789014281
- 寸法 : 13.5 x 1.9 x 18.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 593,937位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 290位TOEIC(単語・熟語)関連書籍
- - 914位英語の単語・熟語
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

【ジャパンタイムズ出版】
ジャパンタイムズ出版は英字新聞を発行するジャパンタイムズの出版部門として、1967年より半世紀以上にわたり、日本人を対象とした英語学習書籍・週刊英語学習紙と、外国人のための日本語学習教材の出版を柱として事業を展開してきた出版社です。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文字も大きく、ページの構成も見やすいのでやる気を損なわなかったしw、
本自体のサイズもちょうどいいので抵抗無く持ち歩いて空き時間に勉強することができました。
本自体のサイズもちょうどいいので抵抗無く持ち歩いて空き時間に勉強することができました。
2018年6月17日に日本でレビュー済み
ページ内が整理されていてみやすいことがいいこと。
いいことの裏返しですが、ページ内の情報量が少なく、1400円もするのかと思う。
金額を選べるなら800円程度。
勉強道具としては良く、買ってしまったこともあるので、この本を使い続けようと思う。
いいことの裏返しですが、ページ内の情報量が少なく、1400円もするのかと思う。
金額を選べるなら800円程度。
勉強道具としては良く、買ってしまったこともあるので、この本を使い続けようと思う。
2012年11月7日に日本でレビュー済み
内容は悪くないと思いますが・・・ 私はこのシリーズでtoeic用の語彙力を完成させようと思って600から順番に勉強してるのですが、
途中で変な事に気付きました 600、800、990に重複して掲載されている単語が多数あるようです 一例をあげれば・・
スマート600
NO730- determine 動:〈事実などを〉発見する、明らかにする
例文: They tried to determine what advertisement appeals to consumers best.
スマート800
NO039- determine 動:〈事実などを〉発見する、明らかにする
例文: They tried to determine what advertisement appeals to consumers best.
ちゃんと数えてないけど、こんな手抜きが多数あるのが残念
途中で変な事に気付きました 600、800、990に重複して掲載されている単語が多数あるようです 一例をあげれば・・
スマート600
NO730- determine 動:〈事実などを〉発見する、明らかにする
例文: They tried to determine what advertisement appeals to consumers best.
スマート800
NO039- determine 動:〈事実などを〉発見する、明らかにする
例文: They tried to determine what advertisement appeals to consumers best.
ちゃんと数えてないけど、こんな手抜きが多数あるのが残念
2011年10月11日に日本でレビュー済み
この単語集は
動詞、名詞、形容詞・副詞など、熟語という
分類で構成されています。
僕は現在730点ですが、
800点という割には既知の単語が多く載っています。
ただ、熟語のところは
知らないものが多いので勉強になります。
例文が長くなく
語義も2,3個くらいしか載ってないので
覚えやすいと思います。
また、
大学受験用の単語集のターゲットのように
ページを折って使うことが出来ます。
ページを折って使うことで
単語帳に
自分オリジナル感がでて勉強にやる気が出ます。
収録単語についてですが、
この単語集は
TOEICの参考書や問題集を参考につくったそうです。
参考にした参考書や問題集の中には
TOEICの傾向に準拠していないものもあるでしょう。
それを参考にしているということは
おそらくTOEICに不必要な単語も載っていることと思います。
僕の場合、
TOEICの点数アップを通じて
英語力向上を狙っているので、
別にTOEICに出ないような単語が載っていても
構わないので使っています。
ですから、
TOEICのみを目的にしている人には
不向きかもしれません。
シンプルで覚えやすい構成なので
星5つとします。
動詞、名詞、形容詞・副詞など、熟語という
分類で構成されています。
僕は現在730点ですが、
800点という割には既知の単語が多く載っています。
ただ、熟語のところは
知らないものが多いので勉強になります。
例文が長くなく
語義も2,3個くらいしか載ってないので
覚えやすいと思います。
また、
大学受験用の単語集のターゲットのように
ページを折って使うことが出来ます。
ページを折って使うことで
単語帳に
自分オリジナル感がでて勉強にやる気が出ます。
収録単語についてですが、
この単語集は
TOEICの参考書や問題集を参考につくったそうです。
参考にした参考書や問題集の中には
TOEICの傾向に準拠していないものもあるでしょう。
それを参考にしているということは
おそらくTOEICに不必要な単語も載っていることと思います。
僕の場合、
TOEICの点数アップを通じて
英語力向上を狙っているので、
別にTOEICに出ないような単語が載っていても
構わないので使っています。
ですから、
TOEICのみを目的にしている人には
不向きかもしれません。
シンプルで覚えやすい構成なので
星5つとします。
2012年6月24日に日本でレビュー済み
すでに他の方のレビューにあるように、非常に良くできた単語帳です。
まさに「かゆいところに手が届く」ように工夫されています。
特徴を列記します。
◆1ページ8単語で見開き2ページに暗記する意味、例文とその和訳が紹介されている。
◆動詞、名詞、形容詞・副詞、イディオムと難易度に合わせて3段階に設定されている。
全体的にTOEICの点数UPのために特化して暗記できるようになっている。
【例:800点版のp.228 circulation/1 流通、(新聞などの)発行部数、2 (図書館の)貸出となっており、
一般的な"循環"は取り上げられていない…等など】
◆例文の質が非常に良い。またCDリスニング対策にも有用である。
1/ページごとにCDのトラックが細かく分けられており、ページ右上にCDのトラック情報が記載されているので、
欲しい単語の発音がすぐに探せる。
2/発音チェックにCDの発音は米アクセントだけだが、短くて覚えやすく、リスニング用に聞き流すだけでも十分使える。
また例文のボリュームが丁度リスニングテストの'Vの設問と選択肢の分量ぐらいなので、
例文を何度も聞いてリズムとアクセントに慣れたら速読訓練にもなる。
3/例文の中に、別の単語の見落としがちな用法や、有用なイディオムがさりげなく取り込まれていて学習効率が良い
(800点版のp.161 obviousの例文/It was obvious that drastic measures were needed./抜本的な対策が必要なのは明らかだった。
ではmeasureの意味の中では難易度の高い”対策”の用法が紹介されている…等 )
◆ターゲットシリーズのように、ページを折って活用できる。
まさに「かゆいところに手が届く」ように工夫されています。
特徴を列記します。
◆1ページ8単語で見開き2ページに暗記する意味、例文とその和訳が紹介されている。
◆動詞、名詞、形容詞・副詞、イディオムと難易度に合わせて3段階に設定されている。
全体的にTOEICの点数UPのために特化して暗記できるようになっている。
【例:800点版のp.228 circulation/1 流通、(新聞などの)発行部数、2 (図書館の)貸出となっており、
一般的な"循環"は取り上げられていない…等など】
◆例文の質が非常に良い。またCDリスニング対策にも有用である。
1/ページごとにCDのトラックが細かく分けられており、ページ右上にCDのトラック情報が記載されているので、
欲しい単語の発音がすぐに探せる。
2/発音チェックにCDの発音は米アクセントだけだが、短くて覚えやすく、リスニング用に聞き流すだけでも十分使える。
また例文のボリュームが丁度リスニングテストの'Vの設問と選択肢の分量ぐらいなので、
例文を何度も聞いてリズムとアクセントに慣れたら速読訓練にもなる。
3/例文の中に、別の単語の見落としがちな用法や、有用なイディオムがさりげなく取り込まれていて学習効率が良い
(800点版のp.161 obviousの例文/It was obvious that drastic measures were needed./抜本的な対策が必要なのは明らかだった。
ではmeasureの意味の中では難易度の高い”対策”の用法が紹介されている…等 )
◆ターゲットシリーズのように、ページを折って活用できる。
2011年5月25日に日本でレビュー済み
単語集は、語の意味を調べるためというよりは覚えるために使いたい。その点本書は、見出し語の意味をすっきり1つか2つに絞っていて覚えやすい。カラーシートで例文の中の見出し語が隠せるが、単語が思い出しやすい文が工夫されていると思う。
全体がunit1から12に分かれていて、4つのunit(動詞、名詞、形容詞・副詞、熟語)が頻度順に3回繰り返される。1つ目のサイクルを終えたところだが、サイクル毎に達成感が出るし、直前対策の向きにも、名詞だけしかできなかった、ということがなくていいのでは。動詞から始まっているのもうれしい。読解でもリスニングでも、わからないと致命的なのは動詞なのに、どうして単語集はもっと動詞を重視しないのかなと常々思っていた。
CDは見出し語と和訳の後に例文も読まれるので、CDだけでも使える。索引には類義語も載っていて、かゆいところに手が届く感じ。CDはすでに2枚組みなので類義語も入れるのは難しかったかもしれないが、本に発音記号が載せてあったらもっとよかったと思う。
全体がunit1から12に分かれていて、4つのunit(動詞、名詞、形容詞・副詞、熟語)が頻度順に3回繰り返される。1つ目のサイクルを終えたところだが、サイクル毎に達成感が出るし、直前対策の向きにも、名詞だけしかできなかった、ということがなくていいのでは。動詞から始まっているのもうれしい。読解でもリスニングでも、わからないと致命的なのは動詞なのに、どうして単語集はもっと動詞を重視しないのかなと常々思っていた。
CDは見出し語と和訳の後に例文も読まれるので、CDだけでも使える。索引には類義語も載っていて、かゆいところに手が届く感じ。CDはすでに2枚組みなので類義語も入れるのは難しかったかもしれないが、本に発音記号が載せてあったらもっとよかったと思う。
2014年5月2日に日本でレビュー済み
単語が744、熟語が216載ってます。
他の方も指摘されてますが、「スマート600」との重複が60語ほどあります。
できれば重複なしでお願いしたい。
他の方も指摘されてますが、「スマート600」との重複が60語ほどあります。
できれば重複なしでお願いしたい。