プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,562¥1,562 税込
ポイント: 94pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,562¥1,562 税込
ポイント: 94pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,203
中古品:
¥1,203

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
森の思想 (河出文庫 み 2-5 南方熊楠コレクション) 文庫 – 2015/4/28
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,562","priceAmount":1562.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,562","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kLNi6Tnjzv2okXjkkaYBmnLfEAzdy%2BrFNO3NUU8tlivNkE07XKzDigHpsqSkRs%2FK7AdXGt9kKO4dbcSs10PtxrNlVcgHHhunKG9Mjv6y3Sn8qMDlk0g9fSgL%2B6ph9TiBbO%2Fzk75SB5o%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,203","priceAmount":1203.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,203","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kLNi6Tnjzv2okXjkkaYBmnLfEAzdy%2BrFu6PdSu4Ej%2FaexpmkxEqtrzva1ywqCUobpRrB6cScIW%2FY%2F1jVLoCREtR5GFJuZMMTxaQCp%2BhNYPL1%2FDIhNIW696MhFcM%2FMBlsxyDeTncRM%2B79pyViYTvRyNew8QaDMwT01FtqIh3s3nMfkVKBTtypZg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
熊楠の生と思想を育んだ「森」の全貌を、神社合祀反対意見や南方二書、さらには植物学関連書簡や各種の論文、ヴィジュアル資料などで再構成する。本書に表明された思想こそまさに来たるべき自然哲学の核である。
- 本の長さ535ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2015/4/28
- 寸法10.7 x 2.2 x 15 cm
- ISBN-104309420656
- ISBN-13978-4309420653
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 森の思想 (河出文庫 み 2-5 南方熊楠コレクション)
¥1,562¥1,562
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥1,562¥1,562
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1867年和歌山市生まれ。博物学、仏教学、自然科学等をもとに独自の方法論を確立した、博覧強記の民俗学者・粘菌学者。おもな著書に、『十二支考』『南方閑話』『南方随筆』『燕石考』など。1941年没。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2015/4/28)
- 発売日 : 2015/4/28
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 535ページ
- ISBN-10 : 4309420656
- ISBN-13 : 978-4309420653
- 寸法 : 10.7 x 2.2 x 15 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 200,971位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 778位河出文庫
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年9月11日に日本でレビュー済み
本書を読むまでは粘菌学者の熊楠がなぜ神社の保護に努めるのかがイマイチ分かっていませんでした。南方にとって神社は最近の採取場所というだけでなく、彼の興味の根本である曼荼羅の思想と密接にかかわるものでした。熊楠が粘菌に惹かれたのは、内も外も、中心も周辺も、現実と幻想の違い刷らないという曼荼羅の発想を体現するのが動物と植物の間を行き来する粘菌だと考えたからです。そして神社の森もまた、多様な生物がお互い関係しあい、自己と他者の間がなくなるほど一体の生態系を形成しているのです。古代の人々のこのような森そのものの信仰が後に神社や神道と名前がつくことになります。明治政府の廃仏毀釈は単に仏教を貶め神道を盛り上げるものではなく、民衆の信仰心が穏やかに繋がり合って形成されていた愛国心を分断し、政府公式の愛国心を受け付けようとしたものでした。廃仏毀釈は熊楠が粘菌を通して観ていた世界観そのものを破壊するものであり、彼が強く反対を唱えた理由もそこにありました。
2023年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
粘菌の面白さに熊楠の魂が躍動します。中沢新一の解題が面白い。