「引き寄せ」「願いをかなえる」「宇宙の法則」などなど、
自分が気になるだけなのかもしれないが、以前から多くの
書籍が書店に並ぶようになってきましたね。
それは何故なんだろう?自分なりに考察としては
日本は生命の危機が迫る心配が無い変わりに、経済も落ち着き、高揚感も無く、長年、
閉塞感が漂っている
一方、現状を打破したいと、もやっとながら思っている人たちがいる上手くはまっているのかなと・・・・
(本当に実行力がある人は、既に走っているのではまらないかなと。自分は前者。)
この本は、ただ単にぼんやりと瞑想がいいですよーっと進めているだけではない。
まだ読み込めていないが、人間には瞑想が必要であるということが明確に示されている。
(恐らく)地球の一部であった一番近い星「月」をイメージする事で、
自分の中の「宇宙」(可能性)を感じ取る(つながる)のに最善の策いうことを教えてくれている。
以前、妻が他の某先生に
子供が何歳ごろ生まれ、性質はうんぬんかんぬんで、こんな感じの子供になるよ
そして君が望めば、何歳ごろに次の子供が生まれるよ。
ふたりは、勾玉のようにぴったりと仲良くなり、あなたを支えてくれるよ。
と言われ、その数年後、妊活で苦労しましたが実際に2人目を授かり、楽しく暮らしています。
この本の中に、
「自分の時間軸上で観察した未来が今この現在に流れています」
という記述がありました。
まさにその未来を感じること、そしてよりよい未来をイメージする事が大切で
そのために今、世界中の方(企業も)が瞑想に行き着いたのかもしれないと実感しました。
ブッダが話していたなど、一般人としては、ちょっと「うん?」となる記述もありますが、
そういう事なんだと信じてみると腹に落ちてきます。
重要な部分は青字で凄く読みやすいのも好感が持てました。
スピリチュアルに敬遠する人も多いかと思います。
「瞑想」は多くの企業が研修で取り入れて、成果も挙げています。
まずは軽い気持ち(ブロック解除)でぜひ読んでみても良いかと。
長々と失礼しました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
願いをかなえる月瞑想──お釈迦様が説いた最古の瞑想法 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/2
西川 隆光
(著)
[瞑想をもっと身近に! ]
◆「満月」をイメージするだけ!
はじめての方にもわかりやすくできて
幸せを引き寄せる効果抜群の瞑想法を
行列のできる「銀座の僧侶」が紹介します。
◆「月瞑想」とは(本文より)
そもそも、この月瞑想は二千数百年前に、お釈迦様が説いた瞑想法です。
当時、バラモン教(ヴェーダから続く教え)が主流を占めていた時代に、お釈迦様が生まれ、今でいう仏教を説いていきます。
時代的な背景でいうと、カーストという階級制度からの自由を説いていったのが仏教の本質だといえます。
そんな中、ヨガという修行法も、骨と皮だけになり、死に至ることでもって悟るとしていた形骸化された修行法を、
ヨガ(瞑想)本来の意味である沈思黙考の修行スタイルに戻していったのでした。
その際に、よく当時、釈迦は、夜空に浮かぶ満月を指し示し、
「あの満月のような丸く柔らかな光輝く自分となりなさい」
と教えてくれました。
心を丸くしていくことで、あの満月と同調できるのだと。
人の魂も、あの満月と同じく、太陽という神の光を自分に映し出し、神と表裏一体の存在として存在しているのだと。
だから、心という鏡に映る光が曇らないよう、日々の反省をしなさいと。
そして、心の掃除をしっかりと行った状態でもって、祈りなさいと。
その一連の、心の修行のことを瞑想と言うのだと。
ですから、ここで書き連ねていく月瞑想メソッドも、基本的にはこの頃にお釈迦様から教わったメソッドを基につくられています。
仏教の基本である八正道を現代的にアレンジして、月瞑想メソッドとしています。
その一つひとつをこれから解き明かしていきたいと思います。
先にも書きましたように、形骸化された皆様の固定概念を打ち破り、
人間が本来持っているところの自由と創造性を十二分に引き出していけるよう祈念しています。
それでは、これから順を追って、月瞑想の旅に出ていきましょう!
◇主な内容
序 章【正信】在り方 Way
第一章【正見】見る See
第二章【正思】感じる Feel
第三章【正語】意図する Intention
第四章【正業】振る舞う Play
第五章【正命】落とし込む Keep
第六章【正精進】楽しむ Enjoy
第七章【正念】共有する Share
第八章【正定】観る Zone
最終章【正解脱】昇天 Ascension
【目的別】月瞑想法
・良縁を引き寄せるための月瞑想法
・豊かさを引き寄せるための月瞑想法
・男性性を引き上げるための月瞑想法
・女性性を引き上げるための月瞑想法
・子宝を引き寄せるための月瞑想法
・自然治癒力を高めるための月瞑想法
・出世を切り拓くための月瞑想法
・アンチエイジングのための月瞑想法
・勝負事に強くなる月瞑想法
◆「満月」をイメージするだけ!
はじめての方にもわかりやすくできて
幸せを引き寄せる効果抜群の瞑想法を
行列のできる「銀座の僧侶」が紹介します。
◆「月瞑想」とは(本文より)
そもそも、この月瞑想は二千数百年前に、お釈迦様が説いた瞑想法です。
当時、バラモン教(ヴェーダから続く教え)が主流を占めていた時代に、お釈迦様が生まれ、今でいう仏教を説いていきます。
時代的な背景でいうと、カーストという階級制度からの自由を説いていったのが仏教の本質だといえます。
そんな中、ヨガという修行法も、骨と皮だけになり、死に至ることでもって悟るとしていた形骸化された修行法を、
ヨガ(瞑想)本来の意味である沈思黙考の修行スタイルに戻していったのでした。
その際に、よく当時、釈迦は、夜空に浮かぶ満月を指し示し、
「あの満月のような丸く柔らかな光輝く自分となりなさい」
と教えてくれました。
心を丸くしていくことで、あの満月と同調できるのだと。
人の魂も、あの満月と同じく、太陽という神の光を自分に映し出し、神と表裏一体の存在として存在しているのだと。
だから、心という鏡に映る光が曇らないよう、日々の反省をしなさいと。
そして、心の掃除をしっかりと行った状態でもって、祈りなさいと。
その一連の、心の修行のことを瞑想と言うのだと。
ですから、ここで書き連ねていく月瞑想メソッドも、基本的にはこの頃にお釈迦様から教わったメソッドを基につくられています。
仏教の基本である八正道を現代的にアレンジして、月瞑想メソッドとしています。
その一つひとつをこれから解き明かしていきたいと思います。
先にも書きましたように、形骸化された皆様の固定概念を打ち破り、
人間が本来持っているところの自由と創造性を十二分に引き出していけるよう祈念しています。
それでは、これから順を追って、月瞑想の旅に出ていきましょう!
◇主な内容
序 章【正信】在り方 Way
第一章【正見】見る See
第二章【正思】感じる Feel
第三章【正語】意図する Intention
第四章【正業】振る舞う Play
第五章【正命】落とし込む Keep
第六章【正精進】楽しむ Enjoy
第七章【正念】共有する Share
第八章【正定】観る Zone
最終章【正解脱】昇天 Ascension
【目的別】月瞑想法
・良縁を引き寄せるための月瞑想法
・豊かさを引き寄せるための月瞑想法
・男性性を引き上げるための月瞑想法
・女性性を引き上げるための月瞑想法
・子宝を引き寄せるための月瞑想法
・自然治癒力を高めるための月瞑想法
・出世を切り拓くための月瞑想法
・アンチエイジングのための月瞑想法
・勝負事に強くなる月瞑想法
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社自由国民社
- 発売日2018/3/2
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104426124069
- ISBN-13978-4426124069
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
西川隆光(にしかわ・りゅうこう)
1965年生まれ。
幼少の頃より、宗教やスピリチュアルな世界に興味を持ち、様々な勉強や体験をする。
22歳の頃に瞑想と出会い、瞑想修行を多数経験。
その後、30歳から本格的にスピリチュアルな世界で生計を立てていくことを決意。
その後、20年以上、スピリチュアルカウンセラー活動を中心に3万人以上の方々の相談に乗りながら、スピリチュアルな愛の風を送り続けている。
2017年からインディーズ僧侶の会を立ち上げ、僧籍を持たない僧侶の在り方を追求している。
1965年生まれ。
幼少の頃より、宗教やスピリチュアルな世界に興味を持ち、様々な勉強や体験をする。
22歳の頃に瞑想と出会い、瞑想修行を多数経験。
その後、30歳から本格的にスピリチュアルな世界で生計を立てていくことを決意。
その後、20年以上、スピリチュアルカウンセラー活動を中心に3万人以上の方々の相談に乗りながら、スピリチュアルな愛の風を送り続けている。
2017年からインディーズ僧侶の会を立ち上げ、僧籍を持たない僧侶の在り方を追求している。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

スピリチュアルカウンセラー西川隆光。
1965年生まれ。29歳の時出家し霊能者活動を開始。
39歳の時、満を持して、スピリチュアルカウンセラーとして世に出て、一躍大人気の予約が取れない売れっ子カウンセラーとなる。
2010年に銀座に占い&スピリチュアルサロンをオープン以来、多数の人気カウンセラーを育成。
2013年にスピリチュアルマスターアカデミーを設立。スピリチュアルカウンセラー育成のための「スピリチュアルマスター養成講座」は28期生を輩出するまで成長し続けている。
現在も、スピリチュアルを通じて世界平和を実現する!というミッションを掲げ、精力的に後進の育成に努める日々を送っている。
イメージ付きのレビュー

5 星
これはお釈迦様が説いた瞑想法を現代風にアレンジした月瞑想メソッドです
願いをかなえる月瞑想──お釈迦様が説いた最古の瞑想法メソッドは、仏教の基本八正道を現代風にアレンジしている瞑想です。「月瞑想」という言葉を聞いて、最初は満月の時や、新月の時だけする瞑想法?と疑問に思いながら読んで見ましたが、自分の心に月を映し出す、瞑想法でした。 現代風に「香り」や「音」と言う五感も使っての月瞑想法。早速、自宅にあるお香でやって見ました。心地よく、心が落ち着き、地に足がついた感じがしました。今度は、月瞑想インストラクターさんが実際に使っているスプレーと音源を使って月瞑想をやってみます。覚醒浴〜倍音浴4〜Awakeningちょっとこの月瞑想はハマりそうです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
満月瞑想会の導き手を引き受けたので、購入しましたが、とっても役に立ちました。お陰様で、大好評に終わりました。
自分で瞑想される方にもお勧めです!
自分で瞑想される方にもお勧めです!
2023年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
肝心なところはこの方の講習を受講する必要があり、本を読めば1人で完結出来るものではありません。
ですが勉強になる部分もたくさんありますので、本を読む価値はあると思いました。
ですが勉強になる部分もたくさんありますので、本を読む価値はあると思いました。
2018年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
西川隆光先生が考案された「月瞑想」は今までの瞑想とは全く異なります。
電車の中でもお風呂の中でもできるし、方法も月を眺めるだけなので、非常に簡単にできます。
たしかにとても簡単ですが、仏教の八正道が元になっているので、とても奥が深いです。
「月瞑想」は「自分を解放していく旅」だと思います。
ひとつひとつのプロセスを重ねていくごとに、自分が解放され、本当の自分に戻っていきます。
本当の自分はどんな願いも叶えることができます。そのことに気付くことができるのが、この月瞑想なのです。
私は半身浴中に月瞑想をしていますが、身体を温めながらなので、心も身体もかなり緩んでとても気持ちがいいです。
これからもワクワクしながら、「月瞑想」を普段の生活の中で続けていきます。
電車の中でもお風呂の中でもできるし、方法も月を眺めるだけなので、非常に簡単にできます。
たしかにとても簡単ですが、仏教の八正道が元になっているので、とても奥が深いです。
「月瞑想」は「自分を解放していく旅」だと思います。
ひとつひとつのプロセスを重ねていくごとに、自分が解放され、本当の自分に戻っていきます。
本当の自分はどんな願いも叶えることができます。そのことに気付くことができるのが、この月瞑想なのです。
私は半身浴中に月瞑想をしていますが、身体を温めながらなので、心も身体もかなり緩んでとても気持ちがいいです。
これからもワクワクしながら、「月瞑想」を普段の生活の中で続けていきます。
2020年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
題名に興味を覚えたので購入。
特に得るものなく、一回読んで売りました。
特に得るものなく、一回読んで売りました。
2018年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
瞑想はしたくても
なかなか敷居が高い気がして
やっていませんでした
でも、この瞑想法なら
いつでも何処でもトイレでも(笑)
それでも良いなら
簡単ですよね。
毎日取り入れて、これからの人生を
より良いものに変えていきたいと思います。
中身もイラストも有り
難しい用語もなく
あっという間に読み終えてしまいます。
他にも、こんな事まで書いてしまっていいの??
ビックリするような話も書いてありました。
これなら3日坊主にならないかな(*'艸`*)
なかなか敷居が高い気がして
やっていませんでした
でも、この瞑想法なら
いつでも何処でもトイレでも(笑)
それでも良いなら
簡単ですよね。
毎日取り入れて、これからの人生を
より良いものに変えていきたいと思います。
中身もイラストも有り
難しい用語もなく
あっという間に読み終えてしまいます。
他にも、こんな事まで書いてしまっていいの??
ビックリするような話も書いてありました。
これなら3日坊主にならないかな(*'艸`*)
2018年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
先週発売された「願いを叶える月瞑想」を読了。著者は僧籍を持たないインディーズ僧侶の西川隆光さん。銀座でスピリチュアルサロンも経営されております。
個人的に何度もお会いし、お話させていただいてますが、ずっと変わらないメッセージが「自分の在り方(使命)」を決めて、それに沿った生き方をしなさいというもの。本著でもベースになっているのは「自分の在り方」で、それを誰もが簡単に見つけ実現できるよう月瞑想という方法で教えてくれているのだなと思いました。
本書の順序で瞑想すると良いのですが、私が気をつけようと思ったのは「正命(しょうみょう)」の部分。時間の使い方、無駄にしていることはないか再度振り返ろうと思いました。
就寝前、起床後、通勤途中などちょっとした時間で我が身を振り返り、世の中のためになりたい自分になれる一冊です。
個人的に何度もお会いし、お話させていただいてますが、ずっと変わらないメッセージが「自分の在り方(使命)」を決めて、それに沿った生き方をしなさいというもの。本著でもベースになっているのは「自分の在り方」で、それを誰もが簡単に見つけ実現できるよう月瞑想という方法で教えてくれているのだなと思いました。
本書の順序で瞑想すると良いのですが、私が気をつけようと思ったのは「正命(しょうみょう)」の部分。時間の使い方、無駄にしていることはないか再度振り返ろうと思いました。
就寝前、起床後、通勤途中などちょっとした時間で我が身を振り返り、世の中のためになりたい自分になれる一冊です。
2018年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで、自己啓発や『引き寄せ』系、『神さま』系など、好きではありましたが一回読んで終わってしまう本がたくさんありました。『変わりたい』『変わるんだ』と思いながらも、本にかかれているワークは何段階も工程が描かれていて、取り組もうにも日常に忙殺されて根気が続かず、かえって自己嫌悪に陥ってしまったり………。瞑想も、内観も、話題のマインドフルネスも敷居が高く感じていました。
でも、この『月瞑想』はパッと開いた瞬間に強調したい文章に注目しやすく、難しい言葉も噛み砕いてわかりやすくかかれているので、内容が頭に入りやすかったです。
『お釈迦様が説いた』と言われると巨大曼荼羅を連想し、途方もなさそうでクラクラしてきそうな先入観がありましたが、八正道をアレンジした『たったの8つのワーク』もシンプルですぐに試せる気軽さもありました。
著者はこの『月瞑想』を1つの答えにして世界平和の実現を望んでいるそうです。一人一人が幸せで魂が輝けるように、老若男女分け隔てなく敷居も出来るだけ下げて、『さぁ、どうぞ』と惜しげもなく披露してくれています。
色々な本を読み過ぎてかえって頭がパンパンになってしまった人にも、おすすめします。
でも、この『月瞑想』はパッと開いた瞬間に強調したい文章に注目しやすく、難しい言葉も噛み砕いてわかりやすくかかれているので、内容が頭に入りやすかったです。
『お釈迦様が説いた』と言われると巨大曼荼羅を連想し、途方もなさそうでクラクラしてきそうな先入観がありましたが、八正道をアレンジした『たったの8つのワーク』もシンプルですぐに試せる気軽さもありました。
著者はこの『月瞑想』を1つの答えにして世界平和の実現を望んでいるそうです。一人一人が幸せで魂が輝けるように、老若男女分け隔てなく敷居も出来るだけ下げて、『さぁ、どうぞ』と惜しげもなく披露してくれています。
色々な本を読み過ぎてかえって頭がパンパンになってしまった人にも、おすすめします。