
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Dr.ヘリオットのおかしな体験 (集英社文庫) 文庫 – 1981/5/20
- 本の長さ464ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日1981/5/20
- ISBN-104087600696
- ISBN-13978-4087600698
この著者の人気タイトル
登録情報
- 出版社 : 集英社 (1981/5/20)
- 発売日 : 1981/5/20
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 464ページ
- ISBN-10 : 4087600696
- ISBN-13 : 978-4087600698
- Amazon 売れ筋ランキング: - 410,015位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

1945年、北海道生れ。埼玉大学理工学部中退。
二十代から世界各地を旅し、ギリシャ、沖縄、フランスで暮らす。現在は、札幌在住。公式サイトは[cafe impala]
http://www.impala.jp
1988年「スティル・ライフ」で芥川賞を受賞。詩、小説、随筆、翻訳(英・ギリシャ語)、書評と執筆は多岐にわたる。広く深い文学的教養と理系的知識を土台に、自然と人間の関わりについての示唆に富んだ作品を多く著している。
ワープロ原稿で芥川賞を受賞した初めて作家でもあり、9.11をきっかけに毎日メールマガジンを通じて意見を表明する(『新世紀へようこそ』に収録)など、早くからデジタル・メディアの活用に関心を持つ。2014年からは株式会社ボイジャーと共同で自身の著作の電子アーカイブ化にも取り組んでいる。
主な著書に『母なる自然のおっぱい』(読売文学賞)『マシアス・ギリの失脚』(谷崎潤一郎賞)『ハワイイ紀行』(JTB出版文化賞)『花を運ぶ妹』(毎日出版文化賞)『すばらしい新世界』(芸術選奨文部科学大臣賞)『イラクの小さな橋を渡って』『憲法なんて知らないよ』『言葉の流星群』(宮沢賢治賞)『静かな大地』(親鸞賞)『パレオマニア』等。2003年、著作活動全般について司馬遼太郎賞、「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」の編纂で朝日賞を受賞。
東日本大震災の後は被災地に通い、『春を恨んだりはしない』『双頭の船』『アトミック・ボックス』を執筆。震災をきっかけに日本と日本人について思索したいとの思いから、「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」に取り組み、2014年末から刊行開始。
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今回は、ヘリオット先生が空軍での大変さと対比しながら、獣医時代のエピソードを回想していきます。
イギリスならではのユーモアとヘリオット先生の人間性に、涙と笑いが誘われる本です。
読み始めは・・・字が小さくてちょっと読みにくい?だったのですが。
読み進めるうちにどんどん引き込まれていました。第二次世界大戦の頃の体験・従軍する前の獣医の体験等々。一話は短いので、どこからでも楽しめるし、その中で絶対にお気に入りの作品がいくつか見つかるはずです。動物が好き・獣医になりたい・動物関係の仕事につきたいという方には是非一度読んでいただきたい本ですね!
この本はいまだに私の本棚にあります。もう二十年以上経つのに。
現在と過去を行き来する形式も物語に奥行きを与えています。
池澤氏の訳は翻訳の文章とは思えない自然さで、最近の新しい翻訳者の文章と較べても、遜色ないどころかますます光っているという印象で、最高です。
ヘリオット先生の本はほとんど読みましたが、何か違うという印象を持ってしまいます。池澤氏の訳文によって初めて原著の味わいが伝わったと言えるでしょう。
他の作品もぜひ池澤氏に訳して欲しかったですね。
単行本に較べていくつかエピソードが割愛されているのが残念です。
かわいい動物たちが待ってます。夜、眠りにつく前に読むのがおすすめ。楽しくもあり、ちょっぴり寂しいこともあるけど温かさに満ちているの。