護身道は発想の転換。
戦術(個々の技)だけでなく、戦略もひつようなんだなと。
大変面白い本でした。
Kindle 価格: | ¥1,509 (税込) |
獲得ポイント: | 46ポイント (3%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
脳の力が身を護る! Kindle版
エサレンの基本コンセプトは「心身一如」だから「心で触れる」ボディワーク。身体、心、スピリチュアルなレベルまで働きかける全身のオイルトリートメント、「エサレンボディワーク」。寄せてはちょっと発想を転換するだけで、あなたの活路は開けます!
脳が働かない人間は生き残れない!
スピードやパワーで乗り切れないピンチも、状況把握と正確な判断があれば打開できます。
護身道はスポーツではありません。脳力開発です。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
脳が働かない人間は生き残れない!
スピードやパワーで乗り切れないピンチも、状況把握と正確な判断があれば打開できます。
護身道はスポーツではありません。脳力開発です。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
- 言語日本語
- 出版社BABジャパン
- 発売日2017/12/20
- ファイルサイズ100589 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
時藤稔明(ときふじ としあき)
1953年、山口県生まれ。
日本護身道協会 会長
天真書法塾 弐段師範
1996年から日本護身道協会の岡嶋邦士先生より、指導を受ける。同年から脳力開発を大阪脳力開発研究会の日比野勤先生より指導を受ける。1999年東京転勤に伴い、日本護身道協会の遠藤英夫先生より指導を受ける。同年より東京情勢判断学会に参加する。2012年に岡嶋会長より7段を認可され、2015年に会長に就任する。現在、山口県にて護身道の育成及び指導・普及に当たる。
1953年、山口県生まれ。
日本護身道協会 会長
天真書法塾 弐段師範
1996年から日本護身道協会の岡嶋邦士先生より、指導を受ける。同年から脳力開発を大阪脳力開発研究会の日比野勤先生より指導を受ける。1999年東京転勤に伴い、日本護身道協会の遠藤英夫先生より指導を受ける。同年より東京情勢判断学会に参加する。2012年に岡嶋会長より7段を認可され、2015年に会長に就任する。現在、山口県にて護身道の育成及び指導・普及に当たる。
登録情報
- ASIN : B07C4PF4NK
- 出版社 : BABジャパン (2017/12/20)
- 発売日 : 2017/12/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 100589 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 173ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 527,635位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 8,289位思想
- - 9,232位哲学・思想 (Kindleストア)
- - 13,733位スポーツ (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本作品は、日本の戦後処理に危機感を持ち、戦中から毛沢東や蒋介石と本気で戦う第三の勢力を中国で成立させようと尽力し、結果20年もの間、中国でとらわれの身となった、城野宏さんが、帰国後に、とらわれの間に囚人たちから学んだ武術と、それ以前からされていた柔術を組み合わせ、弱い人でも、老人でも、だれでも強い人に勝てる武道を作る意図で、合気道の塩田剛三の弟子で、その後レスリングをしていた、遠藤英夫氏とともに編み出した武術である。もともと、自らが明日処刑されるかもしれないという日々を過ごした経験も手伝い、非常に現実的かつ確実にできる範囲で問題解決にあたる姿勢の育成のために作れただけあって、非常にプラクティカルな武道を、その考えかたとともにふんだんの写真とともに紹介しており非常にわかりやすい。ただ、いかんせん言語そのものには表現の限界があるので、やったことのない人には深い意味が分かりにくいのは、自明であるが、残念な気がする。それでも著者はその壁を乗り越えようと、今風のたとえやイラストで説明に挑戦している点は評価ポイント。
2017年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私の記憶が確かならば、護身道の創始者である城野宏さんは、心身統一法の中村天風さん、陽明学の安岡正篤さんと並ぶ近代の偉人のお一人。その城野宏さんが、自らの稀有な体験を通して創始された護身術である「護身道」の技術や考え方が今も残り、それを後継した方が著した本ということとなると、今ではとても珍しく、貴重な技術や考え方・発想を記載した本ではないかと思い、購入しました。今、「こんな発想があるのかぁ~」と、楽しみながら読んでいます。ありがとうございます。
2018年1月6日に日本でレビュー済み
多角的に良くまとめたと思います。
夫婦関係の改善が主体性を養い護身術の精神に繋がるとは驚きでした。
肉体的な訓練だけでなく脳を鍛えることが大切とは、とてもユニークで役に立ちました。
夫婦関係の改善が主体性を養い護身術の精神に繋がるとは驚きでした。
肉体的な訓練だけでなく脳を鍛えることが大切とは、とてもユニークで役に立ちました。
2018年1月8日に日本でレビュー済み
護身道に興味がないとかなり取っつきにくいと思いました。発想の転換についても、具体例が少なかったり物足らなかったりします。
ただ「発想の転換をしていけばいいよ!」というメッセージ自体は賛成です。嘆きの人生か喜びの人生かという二者択一も素敵です。問題解決、明日からして行きたいと思えました。
ありがとうございます。
ただ「発想の転換をしていけばいいよ!」というメッセージ自体は賛成です。嘆きの人生か喜びの人生かという二者択一も素敵です。問題解決、明日からして行きたいと思えました。
ありがとうございます。
2018年1月2日に日本でレビュー済み
この本を読んで護身道のイメージが変わりました。突然不審者に襲われた時に対応するための技と思っていましたが、仕事や人生そのものにも応用できるということに。自分の身を守る護身術という戦術はもちろん、いかに明確に戦略をたて、多角的に物事を捉え考えることが大事かを学ぶことが出来ました。職場では中堅層の立場であり、明日から少しでも職場環境改善や、日々の患者さんのケアプランに活用したいと思います。
2018年1月4日に日本でレビュー済み
きっちりと写真付きの解説があるので、わかりやすく何度も読み返してます。
2017年12月30日に日本でレビュー済み
実際の現場に立たずに机上の空論を展開しているだけの様に感じた!