ヒロインたちにおしつけられる条件がドンドンきびしくなっていくわけですが、
どうなっていくのでしょうか・・・
お互いに協調しあって生き残り・・・をはかるとのことですが、
個人の事情が見え隠れし、裏切りや脱落がまもなくはじまりそうな気がします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に(2) (シリウスKC) コミック – 2017/10/6
冴えない少年に約束された、現実の学園を舞台にした恋愛ハーレムゲーム。しかし、それはヒロイン達にとって地獄行きがかかったデスゲームの始まりを意味していた‥‥!! 『ひぐらしのなく頃に』の竜騎士07完全書き下ろし原作に、『ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのは The 1st』の緋賀ゆかりを漫画担当に迎え、ハーレムラブコメディとデスゲームのツーサイドドラマで贈る、衝撃必至の学園恋愛サスペンス!
「私は生き延びる為に4つの命を犠牲にする!」他のヒロインを死に追いやることを躊躇しない5人目のヒロインに追い詰められたアスナロ親衛隊。ヒロイン達の生死を握るゲームのルール「十三のやくそく」を逆手にとって、セリカは反撃を開始する──!! そして、竜騎士07が仕掛ける学園恋愛デスゲーム、次なるステージの幕が上がる。
「私は生き延びる為に4つの命を犠牲にする!」他のヒロインを死に追いやることを躊躇しない5人目のヒロインに追い詰められたアスナロ親衛隊。ヒロイン達の生死を握るゲームのルール「十三のやくそく」を逆手にとって、セリカは反撃を開始する──!! そして、竜騎士07が仕掛ける学園恋愛デスゲーム、次なるステージの幕が上がる。
- 本の長さ194ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2017/10/6
- 寸法13 x 1.3 x 18.3 cm
- ISBN-104063907317
- ISBN-13978-4063907315
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
緋賀 ゆかり
漫画家、イラストレーター。宮城県出身。
漫画作品の代表作に『ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのは The 1st』(原作:都築真紀)、『ゼロの使い魔 シュヴァリエ』(原作:ヤマグチノボル)、『シャイナ・ダルク ~黒き月の王と蒼碧の月の姫君~』(原作脚本:中山文十郎)等がある。
また、画集として『緋賀ゆかり 魔法戦記リリカルなのはForce画集』『緋賀ゆかり画集 15th ART WORKS』が刊行されている。
竜騎士07
シナリオライター、イラストレーター、小説家、漫画原作者。千葉県出身。
ゲームシナリオの代表作に『ひぐらしのなく頃に』シリーズ、『うみなこのなく頃に』シリーズ、『おおかみかくし』、『彼岸花の咲く頃に』、『ROSE GUNS DAYS』、『祝姫』、『Rewrite』シリーズ(一部シナリオ)等がある。
漫画家、イラストレーター。宮城県出身。
漫画作品の代表作に『ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのは The 1st』(原作:都築真紀)、『ゼロの使い魔 シュヴァリエ』(原作:ヤマグチノボル)、『シャイナ・ダルク ~黒き月の王と蒼碧の月の姫君~』(原作脚本:中山文十郎)等がある。
また、画集として『緋賀ゆかり 魔法戦記リリカルなのはForce画集』『緋賀ゆかり画集 15th ART WORKS』が刊行されている。
竜騎士07
シナリオライター、イラストレーター、小説家、漫画原作者。千葉県出身。
ゲームシナリオの代表作に『ひぐらしのなく頃に』シリーズ、『うみなこのなく頃に』シリーズ、『おおかみかくし』、『彼岸花の咲く頃に』、『ROSE GUNS DAYS』、『祝姫』、『Rewrite』シリーズ(一部シナリオ)等がある。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
竜騎士07さんのハーレムデスゲームものと聞いて購読しました。
辛口評価が多いようですが、なかなか上手い具合にまとまっていると思います。いかにルールの裏をかき、悪魔の策略を退けるか。悪魔対ヒロイン達の攻防が今後も楽しみです。
発売ペースが遅いのと、絶賛し過ぎてサクラと思われたくないため、☆4にします。
緋賀ゆかり先生の絵がとても可愛いのですが、欲を言えば語尾を特殊な感じにしてキャラ付けするとオタクっぽくて引いちゃう人もいるんじゃないかな。そろそろ口調以外でキャラ付けを頑張ってみませんか?竜騎士先生。
辛口評価が多いようですが、なかなか上手い具合にまとまっていると思います。いかにルールの裏をかき、悪魔の策略を退けるか。悪魔対ヒロイン達の攻防が今後も楽しみです。
発売ペースが遅いのと、絶賛し過ぎてサクラと思われたくないため、☆4にします。
緋賀ゆかり先生の絵がとても可愛いのですが、欲を言えば語尾を特殊な感じにしてキャラ付けするとオタクっぽくて引いちゃう人もいるんじゃないかな。そろそろ口調以外でキャラ付けを頑張ってみませんか?竜騎士先生。
2017年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1巻は少しデスゲーム的な要素や謎が強めでしたが2巻からは落ち着きすぎな感じに・・・
もう少し盛り上がり(トラブル)があればと感じました
もう少し盛り上がり(トラブル)があればと感じました
2017年10月19日に日本でレビュー済み
1巻でも違和感を覚えながら読んでたが2巻で完全にわかった。
・・・はっきりとつまらないと言うことが。
こういった理不尽系デスゲームで
「ルールがガバガバだから全員で一致団結して脱けがけなしね!現状維持で頑張ろう!」
なんて話で面白いと思うか?
練り込み放棄したとしか思えない。
対人間で知略を張り巡らせたライアーゲームとかみたいな話なら
スキを付くことで相手が思いもよらないグッドルートを探すというのは楽しめる。
しかし完全なる人外相手で即座に自由にルールを変えられる相手だ。
とにかく漫画で可愛い女の子の話さえ読めれば幸せという人以外にはおすすめしない。
まともに漫画を楽しみたいと思うのならいくらでも上位互換の作品はある。
残念ながら2巻にて終了。
3巻以降を読めるレベルの作品ではない。
・・・はっきりとつまらないと言うことが。
こういった理不尽系デスゲームで
「ルールがガバガバだから全員で一致団結して脱けがけなしね!現状維持で頑張ろう!」
なんて話で面白いと思うか?
練り込み放棄したとしか思えない。
対人間で知略を張り巡らせたライアーゲームとかみたいな話なら
スキを付くことで相手が思いもよらないグッドルートを探すというのは楽しめる。
しかし完全なる人外相手で即座に自由にルールを変えられる相手だ。
とにかく漫画で可愛い女の子の話さえ読めれば幸せという人以外にはおすすめしない。
まともに漫画を楽しみたいと思うのならいくらでも上位互換の作品はある。
残念ながら2巻にて終了。
3巻以降を読めるレベルの作品ではない。
2017年11月7日に日本でレビュー済み
1巻でもレビュー書いてましたが(変な内容書いてた訳でも無いのに消されてましたけど)お話にならない。竜騎士07さんが担当したシリーズの中で最低の部類です。ひぐらしの焼き直しのおおかみかくしとか読んでた方がマシなレベル。主人公の妄想が気持ち悪い上なんら魅力を感じませんし内容としても他所で散々見たような物。おまけに描いてる人が作画こそ悪く無いものの作品投げた前例ある人の為不安要素しかありません。