何を実践すべきかわかりやすく書かれています。素晴らしいご著書です。
自分用とプレゼント用に購入し続けています。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヒマラヤ大聖者の人生を変える瞑想 単行本 – 2016/10/15
ヨグマタ 相川圭子
(著)
生きづらさを抱え、時間に追われて毎日を暮らしている現代人の間で、瞑想が脚光を浴びています。
グーグルやゴールドマン・サックスといった、トップ外資企業の研修でもマインドフルネスという西洋式の瞑想法が導入され、
『プレジデント』などのビジネス雑誌で瞑想特集が組まれているほどです。
しかし、瞑想を正しく実践しないと、不定愁訴などが起こることがあり、やり方によっては「諸刃の剣」になることがあります。
本書はヨガやヒマラヤの瞑想の第一人者である著者に、読むだけで瞑想の効果が得られる話と、
正しい瞑想法をイラストとともにわかりやすく紹介していきます。
グーグルやゴールドマン・サックスといった、トップ外資企業の研修でもマインドフルネスという西洋式の瞑想法が導入され、
『プレジデント』などのビジネス雑誌で瞑想特集が組まれているほどです。
しかし、瞑想を正しく実践しないと、不定愁訴などが起こることがあり、やり方によっては「諸刃の剣」になることがあります。
本書はヨガやヒマラヤの瞑想の第一人者である著者に、読むだけで瞑想の効果が得られる話と、
正しい瞑想法をイラストとともにわかりやすく紹介していきます。
- 本の長さ206ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2016/10/15
- 寸法13 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104800257387
- ISBN-13978-4800257383
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ヨグマタ 相川圭子 (あいかわ けいこ) プロフィール
女性で史上初、究極のサマディ(悟り)に達したシッダーマスター(サマディヨギ/ヒマラヤ大聖者の意)。2016年現在、会うことのできる世界でたった2人のシッダーマスターのひとり。仏教やキリスト教の源流である5000年の伝統を持つヒマラヤ秘教の正統な継承者。1984年、伝説の大聖者ハリババジに邂逅。標高5000メートルを超えるヒマラヤの秘境にて死を超える究極のサマディ修行を成就。神我一如に何日もとどまり、「最終段階のサマディ」に到達、究極の真理を悟る。その後1991~2007年の間に計18回、インド各地で世界平和と真理の証明のための公開サマディをおこない、その偉業はインド中の尊敬を集める。2007年、インド最大の霊性修行の協会「ジュナ・アカラ」より、最高指導者の称号「マハ・マンドレシュワリ(大僧正)」を授かる。日本をはじめ欧米などで法話と祝福を授け、宇宙的愛と叡智をシェア。サマディからの高次元のエネルギーと瞑想秘法を伝授、指導。日本では真の幸せと悟りのための各種研修と瞑想合宿を開催し、人々の意識の進化と能力開発をガイドする。2016年6月、「国際ヨガデー」と関連して国連で開かれたイベントに主賓として招かれ、スピーチをおこなう。主な著書は『怒りのエネルギーを幸せに変える』(宝島社)、『ヒマラヤ聖者の太陽になる言葉』(河出書房新社)、『宇宙に結ぶ「愛」と「叡智」』(講談社)、 『The Road to Enlightenment: Finding the Way Through Yoga Teachings and Meditation』(講談社USA)など。他にNHK・CDセレクション『ラジオ深夜便 ヨガと瞑想の極致を求めて』などがある。
女性で史上初、究極のサマディ(悟り)に達したシッダーマスター(サマディヨギ/ヒマラヤ大聖者の意)。2016年現在、会うことのできる世界でたった2人のシッダーマスターのひとり。仏教やキリスト教の源流である5000年の伝統を持つヒマラヤ秘教の正統な継承者。1984年、伝説の大聖者ハリババジに邂逅。標高5000メートルを超えるヒマラヤの秘境にて死を超える究極のサマディ修行を成就。神我一如に何日もとどまり、「最終段階のサマディ」に到達、究極の真理を悟る。その後1991~2007年の間に計18回、インド各地で世界平和と真理の証明のための公開サマディをおこない、その偉業はインド中の尊敬を集める。2007年、インド最大の霊性修行の協会「ジュナ・アカラ」より、最高指導者の称号「マハ・マンドレシュワリ(大僧正)」を授かる。日本をはじめ欧米などで法話と祝福を授け、宇宙的愛と叡智をシェア。サマディからの高次元のエネルギーと瞑想秘法を伝授、指導。日本では真の幸せと悟りのための各種研修と瞑想合宿を開催し、人々の意識の進化と能力開発をガイドする。2016年6月、「国際ヨガデー」と関連して国連で開かれたイベントに主賓として招かれ、スピーチをおこなう。主な著書は『怒りのエネルギーを幸せに変える』(宝島社)、『ヒマラヤ聖者の太陽になる言葉』(河出書房新社)、『宇宙に結ぶ「愛」と「叡智」』(講談社)、 『The Road to Enlightenment: Finding the Way Through Yoga Teachings and Meditation』(講談社USA)など。他にNHK・CDセレクション『ラジオ深夜便 ヨガと瞑想の極致を求めて』などがある。
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2016/10/15)
- 発売日 : 2016/10/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 206ページ
- ISBN-10 : 4800257387
- ISBN-13 : 978-4800257383
- 寸法 : 13 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 282,181位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2冊ほど彼女の本を読みましたが、現代はこうだから瞑想したほうがいい、と瞑想の必要性が書かれているのみで、その方法についてはほとんど触れられていません。実践的なことを求めておられる方には不向きな本だと思いました。彼女のことはもちろん素晴らしいと思ってはいるのですが。
2017年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
瞑想という言葉が大分身近で聞こえるようになり、TVでの体、ストレスケアのテーマや、
医療関係のひとたちからの口から、または書籍からも目するので瞑想には何が、何に良いといえなくとも
とても秘めた可能性があって、一部の人のための修行や関心の対象ではないイメージになってきたから、分かってきたことも、
また解釈も色々になってきているんだと感じる。 それは、この”瞑想”に限らず、よくある、。。。に効く食品。。など。
特に新しいことが分かってきたときには、いろんな説や”解釈”と予測があって迷ってしまうことがよくあると思が、
それはいろんな人が関心を持ってきた証でもあり、そうやって考えると瞑想は今広まってきていて、
少なくとも私たちにとって身近になってきてためになることがたくさんあるんだろうと思う。
特にヨグマタ 相川圭子さんの本のことばやさしい。優しくて易しい。
私たちでは到底出来ない経験と、学びを何年もかけてされ、またおそらくそのとてつもない歴史で受け継がれる奥深さ
からのものとあれば、そんなに簡単に理解できるものではないかもしれないが、だからといって私たちがわかるレベル
までは伝えられる、とか同じように修行しなければわからないというような、何か読んでもワケがわからない
とか違う次元の話しで置いてきぼりになったような感じに全くしないなあ、といつも感じる。
解りいやすい。
こうすれば、こうなっていく、幸せになっていく。ということをちゃんと書いてくださっている。
どんなに自分がダメダメでも、読んでいていつもどこか同じ位置の自分の状態を側で聞いてくれているような、
”そうそう、そうなんだよな。”という共感とそして本を読み進めながら、ああ、なんか後ろから押してくれている、
そんな気分になる。
過去の著名人も瞑想をやっていた。そんな事実からもやはり瞑想には無限んの可能性があるのだろう、
でもそれをちゃんと教えられる、見守りながらできるのはやはりそう簡単なことではないと思う。
どれがあっている、間違っているということではないと思う。また一般に修行をしていない私たちには、
それは知り得ない大きい事だろう。その中で、”人生を変える瞑想” そういう深いものなのだと感じるならこそ、
人の人生を変えるのは大きな責任があり、先に何が起こるか、その時どうしたらよいか。。。どう進めていいか、
途中の過程でどんなことが起こり得るのか。。。
人間の本性や欲、環境からの影響、体との関係、全てを知り尽くしているからこそ、ここまで書けていて、また
万人が読んで偏りがない大きな愛で包むような書き方ができるのだろうと思う。
読んでいて安心する、近く感じさせてくれるのはこの方だからだと思う。
自分とは違う次元と感じさせることもなく、なぜか自分が言いたかったこと、やりたかったことが
ヨグマタさんが教えてくれる扉を開ければ届きそうな感じにさせてくれる。
読むとあったかくなるのは、何の曇りもなく全力で世の中の人を表面的な幸せでなく、
本当の自分となって幸せになってほしいということが伝わってくるからだと思う。
そんなに厚くない本なのに、ヨグマタ 相川圭子さんが 読者にこの素晴らしさ伝えたいから、なるだけ
易しく、優しく惜しげなく伝えて多くのすばらしさを伝えようとしているからか、
すごく濃いというか暖かさが詰まっている感じがしました。
医療関係のひとたちからの口から、または書籍からも目するので瞑想には何が、何に良いといえなくとも
とても秘めた可能性があって、一部の人のための修行や関心の対象ではないイメージになってきたから、分かってきたことも、
また解釈も色々になってきているんだと感じる。 それは、この”瞑想”に限らず、よくある、。。。に効く食品。。など。
特に新しいことが分かってきたときには、いろんな説や”解釈”と予測があって迷ってしまうことがよくあると思が、
それはいろんな人が関心を持ってきた証でもあり、そうやって考えると瞑想は今広まってきていて、
少なくとも私たちにとって身近になってきてためになることがたくさんあるんだろうと思う。
特にヨグマタ 相川圭子さんの本のことばやさしい。優しくて易しい。
私たちでは到底出来ない経験と、学びを何年もかけてされ、またおそらくそのとてつもない歴史で受け継がれる奥深さ
からのものとあれば、そんなに簡単に理解できるものではないかもしれないが、だからといって私たちがわかるレベル
までは伝えられる、とか同じように修行しなければわからないというような、何か読んでもワケがわからない
とか違う次元の話しで置いてきぼりになったような感じに全くしないなあ、といつも感じる。
解りいやすい。
こうすれば、こうなっていく、幸せになっていく。ということをちゃんと書いてくださっている。
どんなに自分がダメダメでも、読んでいていつもどこか同じ位置の自分の状態を側で聞いてくれているような、
”そうそう、そうなんだよな。”という共感とそして本を読み進めながら、ああ、なんか後ろから押してくれている、
そんな気分になる。
過去の著名人も瞑想をやっていた。そんな事実からもやはり瞑想には無限んの可能性があるのだろう、
でもそれをちゃんと教えられる、見守りながらできるのはやはりそう簡単なことではないと思う。
どれがあっている、間違っているということではないと思う。また一般に修行をしていない私たちには、
それは知り得ない大きい事だろう。その中で、”人生を変える瞑想” そういう深いものなのだと感じるならこそ、
人の人生を変えるのは大きな責任があり、先に何が起こるか、その時どうしたらよいか。。。どう進めていいか、
途中の過程でどんなことが起こり得るのか。。。
人間の本性や欲、環境からの影響、体との関係、全てを知り尽くしているからこそ、ここまで書けていて、また
万人が読んで偏りがない大きな愛で包むような書き方ができるのだろうと思う。
読んでいて安心する、近く感じさせてくれるのはこの方だからだと思う。
自分とは違う次元と感じさせることもなく、なぜか自分が言いたかったこと、やりたかったことが
ヨグマタさんが教えてくれる扉を開ければ届きそうな感じにさせてくれる。
読むとあったかくなるのは、何の曇りもなく全力で世の中の人を表面的な幸せでなく、
本当の自分となって幸せになってほしいということが伝わってくるからだと思う。
そんなに厚くない本なのに、ヨグマタ 相川圭子さんが 読者にこの素晴らしさ伝えたいから、なるだけ
易しく、優しく惜しげなく伝えて多くのすばらしさを伝えようとしているからか、
すごく濃いというか暖かさが詰まっている感じがしました。
2016年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当の許しとは、愛から許すことです。
愛から許すとは相手を受け入れるということです。
相手から言われたことも、されたことも、その場で起きたことも、すべて愛で受け入れます。
何の判断もせずに、ただ、受け入れます。
これが、本当の許しです。
この、一文に衝撃を受けました。
本当の許し。
今まで生きてきた中で、こんな風に過ごせていたらどれだけ状況が違っていただろう?
と、たくさんの過去を振り返りました。
普通に生活していると、周りのことばかり気になって、何ひとつ自分を振り返れていないのではないか?
と、自問自答しました。
瞑想を行うことで、自分が何をして 何を考えて行動しているか?に気づくことができる。
当たり前のようであって、当たり前に自分には気づいていない気がします。
ひとつずつ、自問自答して生活して行けたら、今までみたいにがむしゃらに頑張って行動しなくても楽にすーっと、生きていけるのでないか?
と、明るい未来が見える
瞑想の本でした。
愛ってきっと、いたるところにあって、簡単なようで簡単ではない、形のないもの。
私から、愛が出せるようになれそうなきっかけをくれる素敵な本です。
愛から許すとは相手を受け入れるということです。
相手から言われたことも、されたことも、その場で起きたことも、すべて愛で受け入れます。
何の判断もせずに、ただ、受け入れます。
これが、本当の許しです。
この、一文に衝撃を受けました。
本当の許し。
今まで生きてきた中で、こんな風に過ごせていたらどれだけ状況が違っていただろう?
と、たくさんの過去を振り返りました。
普通に生活していると、周りのことばかり気になって、何ひとつ自分を振り返れていないのではないか?
と、自問自答しました。
瞑想を行うことで、自分が何をして 何を考えて行動しているか?に気づくことができる。
当たり前のようであって、当たり前に自分には気づいていない気がします。
ひとつずつ、自問自答して生活して行けたら、今までみたいにがむしゃらに頑張って行動しなくても楽にすーっと、生きていけるのでないか?
と、明るい未来が見える
瞑想の本でした。
愛ってきっと、いたるところにあって、簡単なようで簡単ではない、形のないもの。
私から、愛が出せるようになれそうなきっかけをくれる素敵な本です。
2016年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごい御本です!
読んでいると 自分の中にある「魂」が喜んでいるのがわかります。
どんどん どんどん 元気になっていきます。
ただ 持っているだけでも、この御本が 魂の栄養を与えてくれています。
すごいです!
いったいどれだけのものが この御本に込められているのだろう?!・・・と 思います。
人間ができることでは ありません!
☆二回 読みました。
一回目は、眼でよみました。
分かりやすい言葉・・・そして 丁寧な解説。あっという間に2時間余りでよみました。
そのあと、たくさんの変化が 訪れました。
読んだ中で、自分が「あっ」と思った内容
「『ありがとうございます』はエゴが喜ぶ言葉です」
が、日々の生活の中で 何回も出てきました。
すごい! まるで 実践練習を 神さまがくださっているようです。
読んだ内容が 自分のものとなるための 練習を日々、いただきました。
また、深層意識の中にかくしていた 自分のカルマが 夢というかたちで出てきました。
それも 「ああ、あったなあ」と 自然に認められる優しさで あらわれました。
ありがたいです
見えるということは 自分とべったり くっついていたのが 光に照らされて
明るみに出て来ている証拠だからです。
いつまでも、隠していては 見ないふりのまま 重いままだからです。
ありがたいです
これは、普通の読み方じゃ、もったいないぞ・・・ そう思いました。
腰をおちつけて、2回目を読み始めました。
☆「人に認められて、なりたい自分になれて、うれしい。そう感じる時、喜んでいるのは、あなたの『エゴ』です」
暑い!
この一文を読んだ時、
書いてある内容に、自分の何かが反応して、汗がわーっとでてきました。
そして、あきらかに「悪いもの」が汗と共に とけていきました。
汗がひいたあとの 爽快感といったら そりゃあ 清々しいです。
☆ 「この本には、 愛と調和のエネルギーが込められています。」
な、なんだ?この感覚は?
御本を持っている手が 最初はビリビリしていましたが、文字をしっかりとらえたら、それだけで 体の中に光が来ました。
魂のまわりを 覆っていた曇りが その光で溶けていくのがわかりました。
☆ 「瞑想によって、体のエネルギーが軽くなります。」
瞑想が一体何なのかが あらゆる言葉で 書かれている!・・・
海を知らない人に 海を教えるように、「瞑想」というものを あらゆる角度から わかりやすく伝わるように書かれていました。
視覚的に 物理的に 現象的に 感覚的に・・・
もう はじめて知ることが たくさんありました。
☆「自分の心と体を使って、他の人を生かし、親切にしていきます。不必要なものは手放し、心と体の調和を育みながら、必要を満たし、生きていきます。」
目を閉じて行う瞑想と 行動の瞑想(メディテーション)があることがわかりました。
1日15分、眼を閉じて行う瞑想・・・それは 魂に栄養を与える大切なものです。
それに加えて 残りの 23時間以上をどうすごすか?!が、大切であることがわかりました。
☆心と体をきちんと知る!
行動のメディテーションを 正しく行うのに「心」と「体」を自分がコントロールする
その 様々な方法がたくさん たくさん書かれていました。
さらに、心を開放する いくつか「秘法」が 図解で載っていました!
ありがとうございます。
☆「人から奪うのではなく、捧げていきます。捧げることによってますますあなたは輝き、魂の曇りが消えていきます。」
自分が「本当にのぞんでいること」がわかりました。
カルマを浄め、執着をとり 魂本来の輝きを取り戻すためには「捧げる」という行為が大切だということです。
自然は すべて捧げあって生きています。人間だけが不自然に取り込みすぎていることがわかりました。
☆「瞑想は清らかな水を求め、井戸を掘り続けていくようなものです」
ああ、いいなあ・・・良い言葉だなあ・・・
体の内が さーっと広がる感じがして とても気持ちよくなりました。
☆「あなたは何のためにうまれ、今いきているのでしょうか」
その 答えが書かれていました。
なんて すてきな記憶でしょう!
私たち みんながいただいている すてきな約束について教えて頂きました。
ありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読み終わって思いました。
「やっぱり 瞑想は 格の高いマスターに従事して 習うことがなによりも大切だ」
ということです。
心の暗闇に、自分が瞑想ではまった時、それを救えるのは その暗闇をもう持たない、光のマスターでしか無理だからです。
愛に還りたい・・・つくづくそう思います。
それが 夢ではないことを この著者 ヨグマタ相川圭子さんは 伝えて下さっています。
ありがとうございます。
読んでいると 自分の中にある「魂」が喜んでいるのがわかります。
どんどん どんどん 元気になっていきます。
ただ 持っているだけでも、この御本が 魂の栄養を与えてくれています。
すごいです!
いったいどれだけのものが この御本に込められているのだろう?!・・・と 思います。
人間ができることでは ありません!
☆二回 読みました。
一回目は、眼でよみました。
分かりやすい言葉・・・そして 丁寧な解説。あっという間に2時間余りでよみました。
そのあと、たくさんの変化が 訪れました。
読んだ中で、自分が「あっ」と思った内容
「『ありがとうございます』はエゴが喜ぶ言葉です」
が、日々の生活の中で 何回も出てきました。
すごい! まるで 実践練習を 神さまがくださっているようです。
読んだ内容が 自分のものとなるための 練習を日々、いただきました。
また、深層意識の中にかくしていた 自分のカルマが 夢というかたちで出てきました。
それも 「ああ、あったなあ」と 自然に認められる優しさで あらわれました。
ありがたいです
見えるということは 自分とべったり くっついていたのが 光に照らされて
明るみに出て来ている証拠だからです。
いつまでも、隠していては 見ないふりのまま 重いままだからです。
ありがたいです
これは、普通の読み方じゃ、もったいないぞ・・・ そう思いました。
腰をおちつけて、2回目を読み始めました。
☆「人に認められて、なりたい自分になれて、うれしい。そう感じる時、喜んでいるのは、あなたの『エゴ』です」
暑い!
この一文を読んだ時、
書いてある内容に、自分の何かが反応して、汗がわーっとでてきました。
そして、あきらかに「悪いもの」が汗と共に とけていきました。
汗がひいたあとの 爽快感といったら そりゃあ 清々しいです。
☆ 「この本には、 愛と調和のエネルギーが込められています。」
な、なんだ?この感覚は?
御本を持っている手が 最初はビリビリしていましたが、文字をしっかりとらえたら、それだけで 体の中に光が来ました。
魂のまわりを 覆っていた曇りが その光で溶けていくのがわかりました。
☆ 「瞑想によって、体のエネルギーが軽くなります。」
瞑想が一体何なのかが あらゆる言葉で 書かれている!・・・
海を知らない人に 海を教えるように、「瞑想」というものを あらゆる角度から わかりやすく伝わるように書かれていました。
視覚的に 物理的に 現象的に 感覚的に・・・
もう はじめて知ることが たくさんありました。
☆「自分の心と体を使って、他の人を生かし、親切にしていきます。不必要なものは手放し、心と体の調和を育みながら、必要を満たし、生きていきます。」
目を閉じて行う瞑想と 行動の瞑想(メディテーション)があることがわかりました。
1日15分、眼を閉じて行う瞑想・・・それは 魂に栄養を与える大切なものです。
それに加えて 残りの 23時間以上をどうすごすか?!が、大切であることがわかりました。
☆心と体をきちんと知る!
行動のメディテーションを 正しく行うのに「心」と「体」を自分がコントロールする
その 様々な方法がたくさん たくさん書かれていました。
さらに、心を開放する いくつか「秘法」が 図解で載っていました!
ありがとうございます。
☆「人から奪うのではなく、捧げていきます。捧げることによってますますあなたは輝き、魂の曇りが消えていきます。」
自分が「本当にのぞんでいること」がわかりました。
カルマを浄め、執着をとり 魂本来の輝きを取り戻すためには「捧げる」という行為が大切だということです。
自然は すべて捧げあって生きています。人間だけが不自然に取り込みすぎていることがわかりました。
☆「瞑想は清らかな水を求め、井戸を掘り続けていくようなものです」
ああ、いいなあ・・・良い言葉だなあ・・・
体の内が さーっと広がる感じがして とても気持ちよくなりました。
☆「あなたは何のためにうまれ、今いきているのでしょうか」
その 答えが書かれていました。
なんて すてきな記憶でしょう!
私たち みんながいただいている すてきな約束について教えて頂きました。
ありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読み終わって思いました。
「やっぱり 瞑想は 格の高いマスターに従事して 習うことがなによりも大切だ」
ということです。
心の暗闇に、自分が瞑想ではまった時、それを救えるのは その暗闇をもう持たない、光のマスターでしか無理だからです。
愛に還りたい・・・つくづくそう思います。
それが 夢ではないことを この著者 ヨグマタ相川圭子さんは 伝えて下さっています。
ありがとうございます。
2017年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夢を実現させたい!
しかも、命をできる限り輝かせ、満ち足りた心で生を全うしたい!
京セラの創始者である稲盛和夫は、今でも売れ続けているベストセラー『生き方』の中でその答えを示しています。
「魂を磨いていくことが、この世を生きる意味」であり「人類に叡智をもたらしつづける『知恵の蔵』がある」
「心の持ち方ひとつで地獄は極楽にもなる」のだと。
この、ヨグマタ相川圭子の『ヒマラヤ大聖者の人生を変える瞑想』は、稲盛和夫が書いている、
充実した実りの多い幸福な人生を実現するための、実践方法を平易な言葉で示しているのではないでしょうか。
現在、都心の『話題のビジネス書』コーナーに、ヨグマタ相川圭子の最新刊が並べられていますが、
この『ヒマラヤ大聖者の人生を変える瞑想』も、ビジネスで夢をかなえたい方たちにおすすめしたいと思います。
しかも、命をできる限り輝かせ、満ち足りた心で生を全うしたい!
京セラの創始者である稲盛和夫は、今でも売れ続けているベストセラー『生き方』の中でその答えを示しています。
「魂を磨いていくことが、この世を生きる意味」であり「人類に叡智をもたらしつづける『知恵の蔵』がある」
「心の持ち方ひとつで地獄は極楽にもなる」のだと。
この、ヨグマタ相川圭子の『ヒマラヤ大聖者の人生を変える瞑想』は、稲盛和夫が書いている、
充実した実りの多い幸福な人生を実現するための、実践方法を平易な言葉で示しているのではないでしょうか。
現在、都心の『話題のビジネス書』コーナーに、ヨグマタ相川圭子の最新刊が並べられていますが、
この『ヒマラヤ大聖者の人生を変える瞑想』も、ビジネスで夢をかなえたい方たちにおすすめしたいと思います。
2016年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヒマヤラの教えは、素直に実行してみるだけでも価値あると思います。
何冊か他の本も読みましたが、基本的に他の本と書いてあることはそんなに変わらないかな。ヨグマタさんにお布施をして弟子入りすれば、偉大なる恩恵を受けることができるみたいですね。私はしませんけどね(^.^)
何冊か他の本も読みましたが、基本的に他の本と書いてあることはそんなに変わらないかな。ヨグマタさんにお布施をして弟子入りすれば、偉大なる恩恵を受けることができるみたいですね。私はしませんけどね(^.^)