2018年9月後半のシステムアップデートで、
インターフェースのレスポンスがかなり向上しました。
それまでレビューで散見していた通り、もっさりというか、
ちょっと遅いという印象だったのですが、今ではさくさく動きます。
(まあ相対的な感覚になりますが)
テレビのケーブルは着けずに、ゲームとネットサービスだけ使っています。
ホームは各種ネットサービスにアクセスしやすく便利です。
私はYoutube, Amazon prime ばかり使っていますが、このテレビを購入してからは、
PCを起動する時間が結構減りました。
画面サイズ | 49 インチ |
---|---|
ディスプレイの種類 | 4Kチューナー非内蔵 |
チューナータイプ | 地上デジタル×2/ BSデジタル×2/CSデジタル×2/スカパープレミアムサービス(4K)×1 |
HDMIポート数 | 4 |
USBポートの総数 | 3 |
LANポート数 | 1 |
コンポジットインプット数 | 2 |
コンポーネントインプット数 | 1 |
音声出力 | 20 ワット |
メモリーカードスロット | なし |
ブランド | SONY(ソニー) |
付属品 | テーブルトップ用背面のスタンド部品、音声検索機能付きリモコン、電源コード、単4形乾電池(2個)、転倒防止用固定ベルト一式 |
メーカー | ソニー(SONY) |
メーカー型番 | KJ-49X9000E |
発売年 | 2017 |
ネットワーク | Wi-Fi |
壁掛け対応 | 対応(VESA:200*200) |
出力方式 | USB |
消費電力 | 165 W |
ディスプレイの特徴 | 液晶 |
アスペクト比 | 16:9 |
表示画素数 | 3840 × 2160 [4K UHD] |
OS | Android |
インターネットサービス | Amazonビデオ/DAZN/NETFLIX/TSUTAYA TV/U-NEXT//ひかりTV4K/You Tube/AbemaTV/Video Market/Google Playムービー&TV |
ワイヤレス規格 | Wi-Fi |
電池付属 | いいえ |
スピーカーの特徴 | フルレンジ ×2個 2ch(バスレフ型スピーカー) |
製品サイズ | 23.6 x 109.3 x 68.5 cm; 13.8 kg |
製品の特徴 | AndroidTV/外付けHDD録画/外付けHDD裏番組録画 |
リモコン | 音声検索リモコン |
年間消費電力量(kWh/年) | 165 Kilowatt Hours Per Year |
その他仕様 | 省エネ基準目標年度:2012年度/省エネ基準達成率:150% |
製品の高さ | 68.5 cm |
製品の幅 | 109.3 cm |
製品の奥行 | 23.6 cm |
サイズ | 49インチ |
電池使用 | いいえ |
付属機能 | AndroidTV/外付けHDD録画/外付けHDD裏番組録画 |
商品重量 | 13.8 キログラム |