プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥952
中古品:
¥952

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
空海とはじめる仏画 なぞり描き&ぬり絵 (サクラムック) ムック – 2018/2/23
静 慈圓
(監修)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VztfcMFOy9GDZIrlVHW6%2B3eO%2BzYu4yJ%2F4Pw4lsHGdTz6Nb4s0l8zWoIADKdnVVqsxIJQNvIzA2Xk5fyAKGL6%2B03C%2F9dQwz7UkevEQC%2Foxpfrhj%2BpuIZYlelqjWbPj0foHOzN9dkaNuQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥952","priceAmount":952.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"952","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VztfcMFOy9GDZIrlVHW6%2B3eO%2BzYu4yJ%2Flufv9WUpnPrNSpkEBkpElT3M%2F7VKh4L5d2vLg2cAK%2BKQPSqp2WJ16qkhy2cbcy6e1tvJXbFMqDt6CazXVb%2FRO50MeKobApA%2BhdL86J3i04C3YwnRgkFWdILCng%2FOUZoKNlqqKtUPnVbuYPcQClQEEw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
心を癒したり、大切な方への供養にも。仏教には、現代人が求める「人生」へのヒントがあります。その入り口として、仏さまの絵を描くこと(写仏)からはじめてみませんか。
本書は、平安の天才・空海と共に仏画に親しむ入門書です。空海が日本に紹介した密教の仏さまなどの絵が30点以上。線画をなぞり描きするだけなので、絵が得意でなくても大丈夫。線画をなぞり、思うままに色を塗ることで、仏教の心を楽しく学ぶことができます。できあがった仏画は本から切り離して飾り、自分だけのお守りにしましょう。
なぞり描き用の仏画は、「現代の空海」といわれる高野山伝燈大阿闍梨・静慈圓氏によるもの。静氏は、空海が修行で辿った中国の「空海ロード」を初めて開創した仏教研究者です。中国で個展が開かれるほど書画に通じた、静氏の筆によるありがたい仏さまと、ご利益が満載の一冊です。
目次
はじめに
心の情景─母の感覚を受け継ぐ─ 静慈圓(本書画・監修)
楽しみ方 空海とはじめる仏画 なぞり描き&ぬり絵
信仰する者に万能の奇跡を起こされるお大師さま~弘法大師空海~
空海の名代をになう高野山伝燈大阿闍梨 本書画・監修 静慈圓と〝仏教書画〟
静慈圓仏画作品(1)「大日如来(金剛界)」
静慈圓仏画作品(2)「愛染明王」
如来・菩薩・明王・天…数多く存在する「仏さま」の種類と役割 仏像の世界を知る
[column]もっとも有名な空海信仰の聖地 高野山とはどんな場所?
【上級編】カラー見本つき! おうちのご本尊にもなる 有名諸仏と曼荼羅
釈迦如来
大日如来(金剛界)
阿弥陀如来
不動明王・二童子
愛染明王
布薩本尊
布薩本尊「釈迦三尊」のうち
・釈迦如来(中央)
・文殊師利菩薩(右)
・弥勒菩薩(左)
弘法大師空海
影向明神
光明真言曼荼羅
[ぬり絵コラム]聖徳太子像(孝養太子像)
【中級編】やさしい〝お顔〟にいやされる! 忿怒の〝お顔〟で悪を追い払う! いろいろな菩薩さま
聖観音
聖観音(2)
聖観音(3)
供養菩薩
・横笛を奏でる供養菩薩
・供養のための舞を舞う供養菩薩
・供養の花を持つ供養菩薩
五大力菩薩
・金剛吼菩薩
・無畏十力吼菩薩
・無量力吼菩薩
・竜王吼菩薩
・雷電吼菩薩
・5体集合
[ぬり絵コラム]六牙の白象
【初級編】空飛ぶ天女に自由に心を遊ばせよう! 美しき飛天の世界
西魏(535~556)の飛天
隋代(581~618)の飛天
初唐(618~712)の飛天
盛唐(712~765)の飛天
晩唐(836~907)の飛天
飛天集合
※目次は変更の可能性がございます
本書は、平安の天才・空海と共に仏画に親しむ入門書です。空海が日本に紹介した密教の仏さまなどの絵が30点以上。線画をなぞり描きするだけなので、絵が得意でなくても大丈夫。線画をなぞり、思うままに色を塗ることで、仏教の心を楽しく学ぶことができます。できあがった仏画は本から切り離して飾り、自分だけのお守りにしましょう。
なぞり描き用の仏画は、「現代の空海」といわれる高野山伝燈大阿闍梨・静慈圓氏によるもの。静氏は、空海が修行で辿った中国の「空海ロード」を初めて開創した仏教研究者です。中国で個展が開かれるほど書画に通じた、静氏の筆によるありがたい仏さまと、ご利益が満載の一冊です。
目次
はじめに
心の情景─母の感覚を受け継ぐ─ 静慈圓(本書画・監修)
楽しみ方 空海とはじめる仏画 なぞり描き&ぬり絵
信仰する者に万能の奇跡を起こされるお大師さま~弘法大師空海~
空海の名代をになう高野山伝燈大阿闍梨 本書画・監修 静慈圓と〝仏教書画〟
静慈圓仏画作品(1)「大日如来(金剛界)」
静慈圓仏画作品(2)「愛染明王」
如来・菩薩・明王・天…数多く存在する「仏さま」の種類と役割 仏像の世界を知る
[column]もっとも有名な空海信仰の聖地 高野山とはどんな場所?
【上級編】カラー見本つき! おうちのご本尊にもなる 有名諸仏と曼荼羅
釈迦如来
大日如来(金剛界)
阿弥陀如来
不動明王・二童子
愛染明王
布薩本尊
布薩本尊「釈迦三尊」のうち
・釈迦如来(中央)
・文殊師利菩薩(右)
・弥勒菩薩(左)
弘法大師空海
影向明神
光明真言曼荼羅
[ぬり絵コラム]聖徳太子像(孝養太子像)
【中級編】やさしい〝お顔〟にいやされる! 忿怒の〝お顔〟で悪を追い払う! いろいろな菩薩さま
聖観音
聖観音(2)
聖観音(3)
供養菩薩
・横笛を奏でる供養菩薩
・供養のための舞を舞う供養菩薩
・供養の花を持つ供養菩薩
五大力菩薩
・金剛吼菩薩
・無畏十力吼菩薩
・無量力吼菩薩
・竜王吼菩薩
・雷電吼菩薩
・5体集合
[ぬり絵コラム]六牙の白象
【初級編】空飛ぶ天女に自由に心を遊ばせよう! 美しき飛天の世界
西魏(535~556)の飛天
隋代(581~618)の飛天
初唐(618~712)の飛天
盛唐(712~765)の飛天
晩唐(836~907)の飛天
飛天集合
※目次は変更の可能性がございます
- 本の長さ79ページ
- 言語日本語
- 出版社笠倉出版社
- 発売日2018/2/23
- 寸法18.2 x 0.7 x 25.7 cm
- ISBN-104773059486
- ISBN-13978-4773059489
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 空海とはじめる仏画 なぞり描き&ぬり絵 (サクラムック)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
|
---|---|
空海とはじめる書 写経と梵字 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
14
|
価格 | ¥1,650¥1,650 |
仏教には、現代人が求める「人生」へのヒントがあります。その入り口として、写経からはじめてみませんか。 |
商品の説明
著者について
静慈圓(しずか じえん)
高野山静涼院住職、高野山伝燈大阿闍梨、高野山真言宗 第519世事務検校執行法印、高野山大学名誉教授、博士(仏教学)。専門は漢文を基礎に置いた弘法大師の思想研究。
・1942年、徳島県生まれ。小学校5年生で得度し、高野山大学密教学科を卒業後、同大学大学院、大阪大学大学院で学び、高野山大学講師・助教授を経て1990年、高野山大学教授に就任。依頼、20数年の長きにわたり後進の育成に尽力。
・1982年、日本印度学仏教学会賞を受賞。
・1984年、「空海・長安への道」訪中団団長として霞浦(赤岸鎮)から西安(青龍寺)までの2400キロを踏破。以降、訪中120余回。この道を精査し、「空海ロード」と名づけ巡礼道として開創した。
・1989年、高野山にて学修灌頂に入壇、伝燈大阿闍梨職位を受ける。2010年、高野山霊宝館の館長に就任(~2017年)。
・空海の思想研究の一環として書・仏画を極め、本場中国でも高い評価を得る。2008年、中国の古今第一の書聖「王羲之」の碑塔そばに、自ら碑文を書いた「弘法大師空海越州碑縁起」を建立し、空海以来3人目となる「日中の書聖」となる。2010年に中国の浙江西湖美術館、2011年に中国四大仏教の聖地、峨眉山の古刹報国寺において「静慈圓書画個展」を開催。
・著書に『空海密教の源流と展開』(大蔵出版)、『性霊集一字索引』(東方出版)、『空海の行動と思想』(宝藏院)、『空海入唐の道』(朱鷺書房)、『弘法大師空海の金言をひらく』(セルバ出版)、『空海と共に生きる』(はる制作室)、監修書に『別冊宝島 高野山のすべて』『別冊宝島 風信帖の謎』(いずれも宝島社)など多数。
高野山静涼院住職、高野山伝燈大阿闍梨、高野山真言宗 第519世事務検校執行法印、高野山大学名誉教授、博士(仏教学)。専門は漢文を基礎に置いた弘法大師の思想研究。
・1942年、徳島県生まれ。小学校5年生で得度し、高野山大学密教学科を卒業後、同大学大学院、大阪大学大学院で学び、高野山大学講師・助教授を経て1990年、高野山大学教授に就任。依頼、20数年の長きにわたり後進の育成に尽力。
・1982年、日本印度学仏教学会賞を受賞。
・1984年、「空海・長安への道」訪中団団長として霞浦(赤岸鎮)から西安(青龍寺)までの2400キロを踏破。以降、訪中120余回。この道を精査し、「空海ロード」と名づけ巡礼道として開創した。
・1989年、高野山にて学修灌頂に入壇、伝燈大阿闍梨職位を受ける。2010年、高野山霊宝館の館長に就任(~2017年)。
・空海の思想研究の一環として書・仏画を極め、本場中国でも高い評価を得る。2008年、中国の古今第一の書聖「王羲之」の碑塔そばに、自ら碑文を書いた「弘法大師空海越州碑縁起」を建立し、空海以来3人目となる「日中の書聖」となる。2010年に中国の浙江西湖美術館、2011年に中国四大仏教の聖地、峨眉山の古刹報国寺において「静慈圓書画個展」を開催。
・著書に『空海密教の源流と展開』(大蔵出版)、『性霊集一字索引』(東方出版)、『空海の行動と思想』(宝藏院)、『空海入唐の道』(朱鷺書房)、『弘法大師空海の金言をひらく』(セルバ出版)、『空海と共に生きる』(はる制作室)、監修書に『別冊宝島 高野山のすべて』『別冊宝島 風信帖の謎』(いずれも宝島社)など多数。
登録情報
- 出版社 : 笠倉出版社 (2018/2/23)
- 発売日 : 2018/2/23
- 言語 : 日本語
- ムック : 79ページ
- ISBN-10 : 4773059486
- ISBN-13 : 978-4773059489
- 寸法 : 18.2 x 0.7 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 122,220位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
白描画付きの仏画の本が なかなかない中、値段もお手頃価格で、中身も充実しているので購入して良かったです。
2019年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵柄が細かいものがあるので拡大コピーして描いてます。一部髪が黒塗りになっています。塗り絵として楽しみたかったので、全て白抜きにして欲しかったです。
2023年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著書の自慢が多いけど、絵が綺麗で実用的な良い本
真言宗のお坊さんならではのものがある
梵字の書き方は参考になった!
切り貼りして使える所もある。
病院に入院中に良い気晴らしになった
仏画が素晴らしいが、細かすぎて塗り絵はしなかった汗
個人的に著者の書風は好き
真言宗のお坊さんならではのものがある
梵字の書き方は参考になった!
切り貼りして使える所もある。
病院に入院中に良い気晴らしになった
仏画が素晴らしいが、細かすぎて塗り絵はしなかった汗
個人的に著者の書風は好き