
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ふえふきココニーとがくふのペリペラ (絵本屋.com) Kindle版
おま森からやって来た幸せを呼ぶ旅人、ココニーとペリペラはいろんな国に行って幸せを呼んでいきます。
食べ物に困った国、1人ぼっちで寂しい国などいろんな国を訪れます。
そんなある日、自分たちの幸せの呼び方を聞かれたココニーとペリペラ。
2人の幸せは呼べるのでしょうか?
【こんな人にオススメ】
悩んでる人、幸せがほしいと思っている人、癒し好きな人、会社員、学生
【著者プロフィール】
著者:堀としかず
1991年生まれ。愛媛出身。
京都嵯峨芸術大学短期大学部イラストレーション領域卒業。
主に和紙に墨、水干絵具を使用し細かい独自世界をファンタジーに描く。
イベント、企画展。個展など関西中心に活動中。
- 言語日本語
- 出版社ごきげんビジネス出版
- 発売日2016/3/24
- ファイルサイズ6976 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
登録情報
- ASIN : B01D4AE9T0
- 出版社 : ごきげんビジネス出版; 初版 (2016/3/24)
- 発売日 : 2016/3/24
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 6976 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 30ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 484,085位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,538位絵本 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

1991年生まれ
愛媛出身
大阪在住
「堀としかず」として画家でも活動中。
受賞歴
2009年6月愛媛県立河原学園デザイングランプリ奨励賞受賞。
2009年11月香川ビエンナーレイラスト部門奨励賞受賞。
2010年3月愛媛県立松山南高砥部分校校デザイン科卒業制作展優秀賞受賞
2012年3月京都嵯峨芸術大学卒業制作展卒業生特別賞受賞
2012年8月読書週間イラストコンペ入選
2013年10月あかマルシェ2013出展あしたの箱賞受賞
2013年11月アートストリーム2013出展大丸賞ハートス賞受賞
2014年11月アートストリーム2014アーツサポート関西賞受賞
2015年ヤングクリエイターズアワード2015MIギャラリー賞受賞
2017ヤングクリエイターズアワード2017MIギャラリー賞
オーディエンス賞受賞
個展
2011年1月ART HOUSE「細密心夢」
2012年3月ART HOUSE「ミニュエマ」
2013年1月カワチ画材心斎橋店作品展示
2013年3月ギャラリーgiogg「ひつが展」
2013年7月ART HOUSE「tsuno touta」
2013年12月ギャラリーSOZ「omooko」
2014年7月 ART HOUSE「倭wa和」
2014 年10月あしたの箱「white」
2015年5月ART HOUSE「おま森」
2015年大丸心斎橋店美術画廊
「アートストリーム大丸賞作家3人展」
2016年5月ART HOUSE 「余白」
2017 年4月21世紀美術館グループ展
「金魚美抄展」
2017年8月ART HOUSE「Aka」
2017年9月日本橋三越「火和」
2017年11月伊勢丹新宿店
下村優介×堀としかず二人展「桃源郷」
主に墨と和紙を使用し、和を感じさせるモチーフで自分の世界観を表現。
作品の中に数多く描かれているキャラクターのような生き物は”あらゆる
ものには命が宿っている”という日本古来の思想から発想を得ている。
妖精や付喪神とも言え、決して悪い生き物ではなく”純粋”であることを
言っておきたい。
それら生き物の暮らしぶりを想像しながら、幻想的な和の雰囲気を楽しんで
いただきたい。
Working mainly with Sumi(India ink) and Washi(Japanese paper),
I try to express my view of the world and the sense of Japaneseness
in different compositions. My paintings show a variety of original
characters as fanciful creatures,which are inspired by the ancient
Japaneae thought that all things have lives.
People may considar these characters as fairies or specters,but
I would like to emphasize that they are not at all harmful but innocent.
I hope that my viewers imagine how the characters live in their world,
and also enjoy the fantastical and japanese atmosphere around my work.
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
読んでいて心が満たされる絵本でした。
絵が…目が飛び出るほど素敵です!
どうやって描かれているのだろ…と考えましたが、
最後までわかりませんでした!
それくらい秀逸です!!!
とくに15ページ目の絵は、額縁に入れて飾りたいくらいです。
「おま森」のデザインがかわいいです!リアルであったらいいのに!テーマパークにしたい世界観。