花屋さんに努めているわけでもないですが、花が大好きなので読んでみました。
また今回はカラフルがテーマということで、どんな色の組み合わせが出てくるのか期待しながら読みました。
読んだ率直な感想としては「非常に参考になる」です。
こんな斬新な色の組み合わせがあるんだ!て思うものから、色の配置の仕方、飾り方、花の形状、種類など参考になるものばかりでした。
仕事で色を扱うことがある人なら読むと活かせると感じます。
これだけたくさんのカラフルアレンジメントが見られる機会は早々ないんじゃないかなと思います。
アレンジする方々によって雰囲気が全く違い、自分の好みもわかりました。
アレンジの仕方も1つ1つ解説されているのもとてもよかったです。
またこの号から始まった「東風解凍」のコラムも興味深かったです。
旬の組色について書かれており、わかりやすく円グラフで見せてくれてます。
色について漠然と感じていることはありますが、なるほどなぁて。
花屋さん以外の方にもおススメです!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フローリスト 2018年 2月号 [雑誌] 雑誌 – 2018/1/6
◇特集:ずらり! カラフルアレンジメント
もっと色で遊んでみたい、バリエーションを学びたいと思ったことはありませんか?
自分が思うカラフル、ナチュラルスタイルにおいてのカラフル、インスタ映えするカラフル、
元気いっぱいのカラフルと、4つの切り口のカラフルはフローリストによって
どのような姿のアレンジメントになったのか。
ページをめくって十人十色の色使いの世界をご覧あれ。
>>contents
これが、自分色のカラフル
カラフルな花が素敵! 街のお花屋さんスケッチ vol.1/piLi flower design works
ナチュラルとカラフルの相性は?
渡来徹さんに聞く マルチカラーの色合わせを考える
#見せて! #インスタで受ける #色使い
カラフルな花が素敵! 街のお花屋さんスケッチ vol.2/heureux flower&plants works
パンチあり! パワフル! カラフル!!
----------------------------------------------------------
■第2特集
----------------------------------------------------------
洋食器のテーブルコーディネートで過ごす1日
----------------------------------------------------------
■一本記事
----------------------------------------------------------
Colombia 花の国で暮らす人
----------------------------------------------------------
■好評連載
----------------------------------------------------------
■ELLY LIN's Floral Images/エリー・リン
Colorful Dream
■couleur et nuance de saison/藤野幸信
春を待つ森
■`It' Florist From Overseas
Thilde Maria Kristensen
[ POPPYKALAS ]
■Rumiko Style from Paris /真子るみ子
玄関の間<狩りの部屋>
■花色暦組色/ヨシタミチコ
東風解凍
■花と人は世界を巡る/西田啓子
自然志向、ビオとフランス。
■フランス色の花遊び/ローラン・ボーニッシュ
パンセ、ブルー・ミョゾティス
■演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート/丸山洋子
福ハ内、鬼モ内
■フロリストマイスターが教える 花の造形理論/橋口 学
空間構成
■FLOWER ARTS RELAY(新連載)
もう一つの顔
■めっちゃええ花やねん
エピデンドラム`エナジースパークあさひ'
■WEEKEND FLOWER /花の国日本協議会
アネモネ、スイートピー、ラナンキュラス、キンギョソウ
■旬の花とウェディング/日比谷花壇
ヤエザクラをあしらった春満開のコーディネート
■旬花探訪/高倉なを
ツバキの産地を訪ねる
■FLOWER+IDEA ブーケ編/吉崎正大
ステムにグリーンをまとわせる
■叢のものさし/小田康平(新連載)
接ぎ木という園芸手法の可能性
■懸想文/山田尚俊
胎土
ほか
もっと色で遊んでみたい、バリエーションを学びたいと思ったことはありませんか?
自分が思うカラフル、ナチュラルスタイルにおいてのカラフル、インスタ映えするカラフル、
元気いっぱいのカラフルと、4つの切り口のカラフルはフローリストによって
どのような姿のアレンジメントになったのか。
ページをめくって十人十色の色使いの世界をご覧あれ。
>>contents
これが、自分色のカラフル
カラフルな花が素敵! 街のお花屋さんスケッチ vol.1/piLi flower design works
ナチュラルとカラフルの相性は?
渡来徹さんに聞く マルチカラーの色合わせを考える
#見せて! #インスタで受ける #色使い
カラフルな花が素敵! 街のお花屋さんスケッチ vol.2/heureux flower&plants works
パンチあり! パワフル! カラフル!!
----------------------------------------------------------
■第2特集
----------------------------------------------------------
洋食器のテーブルコーディネートで過ごす1日
----------------------------------------------------------
■一本記事
----------------------------------------------------------
Colombia 花の国で暮らす人
----------------------------------------------------------
■好評連載
----------------------------------------------------------
■ELLY LIN's Floral Images/エリー・リン
Colorful Dream
■couleur et nuance de saison/藤野幸信
春を待つ森
■`It' Florist From Overseas
Thilde Maria Kristensen
[ POPPYKALAS ]
■Rumiko Style from Paris /真子るみ子
玄関の間<狩りの部屋>
■花色暦組色/ヨシタミチコ
東風解凍
■花と人は世界を巡る/西田啓子
自然志向、ビオとフランス。
■フランス色の花遊び/ローラン・ボーニッシュ
パンセ、ブルー・ミョゾティス
■演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート/丸山洋子
福ハ内、鬼モ内
■フロリストマイスターが教える 花の造形理論/橋口 学
空間構成
■FLOWER ARTS RELAY(新連載)
もう一つの顔
■めっちゃええ花やねん
エピデンドラム`エナジースパークあさひ'
■WEEKEND FLOWER /花の国日本協議会
アネモネ、スイートピー、ラナンキュラス、キンギョソウ
■旬の花とウェディング/日比谷花壇
ヤエザクラをあしらった春満開のコーディネート
■旬花探訪/高倉なを
ツバキの産地を訪ねる
■FLOWER+IDEA ブーケ編/吉崎正大
ステムにグリーンをまとわせる
■叢のものさし/小田康平(新連載)
接ぎ木という園芸手法の可能性
■懸想文/山田尚俊
胎土
ほか
登録情報
- ASIN : B077RC1F3Z
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2018/1/6)
- 発売日 : 2018/1/6
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 532位園芸・フラワーアレンジメントの雑誌
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真が綺麗。
パラパラパラパラ。
何度も楽しめる。
お花の写真集である。
「街のお花屋さんスケッチ」特集のページで
ブーケアレンジメント毎に
花の名前が細かく記載されているのが良い。
本書は初めて手に取ったので、
毎回このように掲載しているのか
今回だけなのかは分からないが、
花の横にその名前を記載してくれていると
好きな花を発見できるのでとても良い!
今度、花屋をのぞくのが楽しみだ。
個人的には、花場こざるさんの見開き漫画がつぼった。
母がハボタンが猛烈に好きなこともあり。
たった2ページなのに、そうなんだ~なネタあり。
母に電話して教えなければ。
パラパラパラパラ。
何度も楽しめる。
お花の写真集である。
「街のお花屋さんスケッチ」特集のページで
ブーケアレンジメント毎に
花の名前が細かく記載されているのが良い。
本書は初めて手に取ったので、
毎回このように掲載しているのか
今回だけなのかは分からないが、
花の横にその名前を記載してくれていると
好きな花を発見できるのでとても良い!
今度、花屋をのぞくのが楽しみだ。
個人的には、花場こざるさんの見開き漫画がつぼった。
母がハボタンが猛烈に好きなこともあり。
たった2ページなのに、そうなんだ~なネタあり。
母に電話して教えなければ。
2018年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特集の「ずらり!カラフルアレンジメント」のタイトルを裏切らない、それ以上の素敵なアレンジばかり。色使いや生き生きとした花の姿、調和といったところが「すごい!」と思うと同時に癒されます。どれもインスタ映えの作品ばかり。私はただ、花をいただいたときに活けるだけで、なんのセンスもないので、勉強になりました。フラワーアレンジメント、習いに行こうかなと思いました。
特集もさることながら、もう一つ感動したのが、吉崎正大さんのブーケ。普通、ブーケだと不織布に花をくるむ形が多いと思うのですが、なんとアンスリウムの葉っぱに花を包んじゃうという斬新さ。葉っぱにくるんだブーケ初めて見ました。
癒しあり、感動ありの本です。アレンジに興味がなくてもお花が好きな方なら十分楽しめます。
特集もさることながら、もう一つ感動したのが、吉崎正大さんのブーケ。普通、ブーケだと不織布に花をくるむ形が多いと思うのですが、なんとアンスリウムの葉っぱに花を包んじゃうという斬新さ。葉っぱにくるんだブーケ初めて見ました。
癒しあり、感動ありの本です。アレンジに興味がなくてもお花が好きな方なら十分楽しめます。
2018年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マルチカラーのフラワーアレンジメントに興味がわき、読んでみました。
特集の「ずらり!カラフルアレンジメント」のグラビアを見て、まずうっとり。色をふんだんに使ったマルチカラーのアレンジにはずっと憧れがあったこともあり、私にとっての理想のアレンジメントが並んでいました。
花束をオーダーする時、なんとなく赤系でとかオレンジ系でとか色をしぼって頼んでしまい、オーダー通りにできあがっていてもなんだか寂しいな~と思うことが多かったのですが、どう頼めば理想的なアレンジになるのかもわからなかっただけに、この特集はとても参考になりました。アレンジのポイント
私自信はフラワーアレンジメントに関しては門外界ですが、歓送迎会等で花束を贈る機会の増える年度末には役立つ一冊となりました。せっかくなので、お洒落で素敵なアレンジのものを送りたいと思っている人にはご覧になることをおすすめします。
また、洋食器のテーブルコーディネートのページも充実。アレンジについてだけでなく、テーブルコーディネートやセッティングの基本的な知識や、洋食器のデザイン様式についても解説があり、とても参考になりました。
特集の「ずらり!カラフルアレンジメント」のグラビアを見て、まずうっとり。色をふんだんに使ったマルチカラーのアレンジにはずっと憧れがあったこともあり、私にとっての理想のアレンジメントが並んでいました。
花束をオーダーする時、なんとなく赤系でとかオレンジ系でとか色をしぼって頼んでしまい、オーダー通りにできあがっていてもなんだか寂しいな~と思うことが多かったのですが、どう頼めば理想的なアレンジになるのかもわからなかっただけに、この特集はとても参考になりました。アレンジのポイント
私自信はフラワーアレンジメントに関しては門外界ですが、歓送迎会等で花束を贈る機会の増える年度末には役立つ一冊となりました。せっかくなので、お洒落で素敵なアレンジのものを送りたいと思っている人にはご覧になることをおすすめします。
また、洋食器のテーブルコーディネートのページも充実。アレンジについてだけでなく、テーブルコーディネートやセッティングの基本的な知識や、洋食器のデザイン様式についても解説があり、とても参考になりました。
2018年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまり見かけない斬新な作品が多かったり
「合わない花はない」的なインタビュー記事も参考になりました。
「合わない花はない」的なインタビュー記事も参考になりました。