中学生のテスト対策は、一夜漬けでも何とかなるが、高校はでは、普段からの対策が必要、
と言ったことをダラダラと漫画で描かれています。
さほど勉強に対して興味のない高校1年生くらいは、これくらいでないと読まないかもしれません。
読んでそう思い込んでくれれば、価値があるかと思います。
おすすめの問題集も書いてありますし、実際に良いものを薦めていると思います。
高校3年生で、受験にあせている人が読む本ではないでしょう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 100pt
(7%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ポイント還元継続中!Neggy Netstore 安心 迅速 年中無休
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 100pt
(7%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: ポイント還元継続中!Neggy Netstore 安心 迅速 年中無休
中古品: ¥7
中古品:
¥7

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
高校の勉強のトリセツ 単行本 – 2017/7/18
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zcKgqaasLbR1Irx8p10xU5z7ojeRGVVFalhz8by3GzabRw4pDcYOTOBf%2F0kBARinkg1qPWIVTCUemJaPpwyA%2BSxfE3LlABg%2BWc%2FBIesv4ATiO9xRviAuCYcW8pE32L32n7xig4Et4PhlGYLuS0fvie%2BR%2FXOBGaRImeRj5RIs8OqGNJLGo%2Bqtwg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥7","priceAmount":7.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zcKgqaasLbR1Irx8p10xU5z7ojeRGVVFm4yPNq15TCDUTDW%2FEOAimUbfnzWwBmdvmGlEP%2BjAcuU4bYAChNZ8yhBfyBJk25dqCPWs8Wp5q%2FkVoE96ILrAKV%2B%2BQ5ML5oUxpzCFY1t5nIVmLwS3UWW%2FBKjJbLjv6bkegPpM%2F6x%2Bx%2F0jXzskBc9J4Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「高校の勉強は中学の10倍大変」,「高校での偏差値は中学での偏差値マイナス10」など,
多くの高校生が知らずに苦しむ高校の勉強の常識をわかりやすく解説。
また,つまずかないための参考書選びについても,各科目別に実際の書名を挙げて解説。
この本のアドバイスに従って勉強すれば,勉強がわかるようになる。
進路・大学受験についての意識の持ち方や,やる気の起こし方・持続のさせ方などもくわしく紹介。
各CHAPTERの冒頭には導入のマンガがあり,共感しながら読み進められる。
高校の勉強についていけるか不安,大学受験のリアルを知りたいという人は,必読の勉強ガイド。
参考書を買う前に,やみくもに勉強を始める前に,まずはこの本で高校の勉強についての全体像を知るのが,成功への近道だ! !
多くの高校生が知らずに苦しむ高校の勉強の常識をわかりやすく解説。
また,つまずかないための参考書選びについても,各科目別に実際の書名を挙げて解説。
この本のアドバイスに従って勉強すれば,勉強がわかるようになる。
進路・大学受験についての意識の持ち方や,やる気の起こし方・持続のさせ方などもくわしく紹介。
各CHAPTERの冒頭には導入のマンガがあり,共感しながら読み進められる。
高校の勉強についていけるか不安,大学受験のリアルを知りたいという人は,必読の勉強ガイド。
参考書を買う前に,やみくもに勉強を始める前に,まずはこの本で高校の勉強についての全体像を知るのが,成功への近道だ! !
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2017/7/18
- 寸法15 x 1.5 x 21 cm
- ISBN-104053046505
- ISBN-13978-4053046505
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 高校の勉強のトリセツ
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,350¥1,350
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
新潟県佐渡島出身。人が難しく思うことをわかりやすく伝えることを信条執筆を続ける。本書は自身が苦労しながらも独学で東大に合格した経験や,塾で受験生を指導してきた経験をもとにしている。
山梨県出身。早稲田大学教育学部卒業後、複数の私立高校で進路指導を担当。やる気の出ない生徒や、勉強しているのに結果が出ない生徒など、多くの高校生と向き合い続けている。
山梨県出身。早稲田大学教育学部卒業後、複数の私立高校で進路指導を担当。やる気の出ない生徒や、勉強しているのに結果が出ない生徒など、多くの高校生と向き合い続けている。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2017/7/18)
- 発売日 : 2017/7/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 4053046505
- ISBN-13 : 978-4053046505
- 寸法 : 15 x 1.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 303,589位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 876位学習指導
- - 3,966位中学教科書・参考書 (本)
- - 5,417位高校教科書・参考書 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

1 星
頭の硬い典型的なもの
参考にしてください。学問に完全なものはなく、教育論も例外ではない。現代の偏差値がある一定の値を超えた学校の教師や親なら誰でも「当たり前」のように言うことを漫画で書いただけだ。時間、計画、暗記、予習、復習、中学の時の意識を変革しろなど、子供は常日頃、親や教師から同じことを言われている。「当たり前」のなかで成功しているのが一握りであるから、「当たり前」など子供の役には立たない。現代の教育にも不完全性はある。 それは、「愚か者」の「当たり前」の押し付けなのではないか。「愚か者」のなりの、成功者の成功体験の解釈を押し付けているだけなのではないか。「当たり前」を盲目的に信用せず、「当たり前」の価値観をただの一つの方法論の一つと解釈して自ら考え、導き出した考えを信じてください。現代の「幻想」にリアリティを感じないでください。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校生に英語を教えている者です。
(学校教師ではありません。)
勉強の仕方が分からない、大多数の高校生が救われる本だと思います。
章立ても余すところなくポイントを押さえていていいですね。最終章の「やる気・心のマネジメント」についてのアドバイスは素晴らしい。
もし改訂版が出る場合は、同じ英文解釈でも、偏差値60なら参考書A、偏差値50なら参考書Bというように、偏差値別に、参考書について言及して頂けるとさらに有り難いです。
高校生の皆さん、至れり尽くせりの本です。ぜひ読んで成績を伸ばし、精神力も鍛え、充実した高校生活を送って下さい!
(学校教師ではありません。)
勉強の仕方が分からない、大多数の高校生が救われる本だと思います。
章立ても余すところなくポイントを押さえていていいですね。最終章の「やる気・心のマネジメント」についてのアドバイスは素晴らしい。
もし改訂版が出る場合は、同じ英文解釈でも、偏差値60なら参考書A、偏差値50なら参考書Bというように、偏差値別に、参考書について言及して頂けるとさらに有り難いです。
高校生の皆さん、至れり尽くせりの本です。ぜひ読んで成績を伸ばし、精神力も鍛え、充実した高校生活を送って下さい!
2020年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても綺麗な本でした。早く届きました(^0^)
2017年10月6日に日本でレビュー済み
漫画やイラストも交え、かと言って中身が軟派かと言うとそうではなく、大学受験は高校受験の意識では全く太刀打ちが出来ないという前提のもと、高校1・2年から日常学習をどう行うべきかについて詳細に記述している。
だが、この種の本の対象は学習習慣がまだ身に付いていなかったり、大学受験や学習参考書の知識が無い高校1・2年生のはずで、より一層内容の精査には慎重を期さなければならないはずである。
第3章では学習習慣を付けるに当たってオススメの参考書を紹介しているのだが、私が気になったのは物理の日常学習用の問題集として『名問の森』シリーズ(河合出版)を挙げているところ。明らかに他に紹介されている書籍に比べて難易度が跳ね上がっている。参考書に関する知識が多少でもあれば、誰でも知っている書籍であり、原稿を一読すれば同じ河合出版の『物理のエッセンス』シリーズなどにリライトできたはずである。
いきなりこのような問題集を推奨すれば、学習を始めたばかりの何も知らない生徒が買ってしまって挫折する危険性があるのではないか。
企画編集の方は過去に学研から何冊も理科や数学の参考書を出しているようであるが、何故このような明白な瑕疵を残してしまったのか。
内容が有益なだけに、誠に残念である。校正姿勢を見直してもらいたい。
だが、この種の本の対象は学習習慣がまだ身に付いていなかったり、大学受験や学習参考書の知識が無い高校1・2年生のはずで、より一層内容の精査には慎重を期さなければならないはずである。
第3章では学習習慣を付けるに当たってオススメの参考書を紹介しているのだが、私が気になったのは物理の日常学習用の問題集として『名問の森』シリーズ(河合出版)を挙げているところ。明らかに他に紹介されている書籍に比べて難易度が跳ね上がっている。参考書に関する知識が多少でもあれば、誰でも知っている書籍であり、原稿を一読すれば同じ河合出版の『物理のエッセンス』シリーズなどにリライトできたはずである。
いきなりこのような問題集を推奨すれば、学習を始めたばかりの何も知らない生徒が買ってしまって挫折する危険性があるのではないか。
企画編集の方は過去に学研から何冊も理科や数学の参考書を出しているようであるが、何故このような明白な瑕疵を残してしまったのか。
内容が有益なだけに、誠に残念である。校正姿勢を見直してもらいたい。
2017年11月7日に日本でレビュー済み
いい参考書や問題集、入試の基本知識など、高校生が知っておきたい情報がこの一冊にうまくまとまっています。
マンガもほどよく入っていて、とても読みやすいです。
高校生になったらこの本をまず読めば、勉強のやり方で迷うことはないでしょう。
マンガもほどよく入っていて、とても読みやすいです。
高校生になったらこの本をまず読めば、勉強のやり方で迷うことはないでしょう。
2020年2月2日に日本でレビュー済み
参考にしてください。
学問に完全なものはなく、教育論も
例外ではない。
現代の偏差値がある一定の値を
超えた学校の教師や親なら
誰でも「当たり前」のように言うことを
漫画で書いただけだ。
時間、計画、暗記、予習、復習、
中学の時の意識を変革しろなど、
子供は常日頃、親や教師から
同じことを言われている。
「当たり前」のなかで成功しているのが
一握りであるから、「当たり前」など
子供の役には立たない。
現代の教育にも不完全性はある。
それは、「愚か者」の「当たり前」の
押し付けなのではないか。
「愚か者」のなりの、成功者の成功体験の
解釈を押し付けているだけなのではないか。
「当たり前」を盲目的に信用せず、
「当たり前」の価値観をただの
一つの方法論の一つと解釈して
自ら考え、導き出した考えを
信じてください。
現代の「幻想」にリアリティを感じないで
ください。
学問に完全なものはなく、教育論も
例外ではない。
現代の偏差値がある一定の値を
超えた学校の教師や親なら
誰でも「当たり前」のように言うことを
漫画で書いただけだ。
時間、計画、暗記、予習、復習、
中学の時の意識を変革しろなど、
子供は常日頃、親や教師から
同じことを言われている。
「当たり前」のなかで成功しているのが
一握りであるから、「当たり前」など
子供の役には立たない。
現代の教育にも不完全性はある。
それは、「愚か者」の「当たり前」の
押し付けなのではないか。
「愚か者」のなりの、成功者の成功体験の
解釈を押し付けているだけなのではないか。
「当たり前」を盲目的に信用せず、
「当たり前」の価値観をただの
一つの方法論の一つと解釈して
自ら考え、導き出した考えを
信じてください。
現代の「幻想」にリアリティを感じないで
ください。

参考にしてください。
学問に完全なものはなく、教育論も
例外ではない。
現代の偏差値がある一定の値を
超えた学校の教師や親なら
誰でも「当たり前」のように言うことを
漫画で書いただけだ。
時間、計画、暗記、予習、復習、
中学の時の意識を変革しろなど、
子供は常日頃、親や教師から
同じことを言われている。
「当たり前」のなかで成功しているのが
一握りであるから、「当たり前」など
子供の役には立たない。
現代の教育にも不完全性はある。
それは、「愚か者」の「当たり前」の
押し付けなのではないか。
「愚か者」のなりの、成功者の成功体験の
解釈を押し付けているだけなのではないか。
「当たり前」を盲目的に信用せず、
「当たり前」の価値観をただの
一つの方法論の一つと解釈して
自ら考え、導き出した考えを
信じてください。
現代の「幻想」にリアリティを感じないで
ください。
学問に完全なものはなく、教育論も
例外ではない。
現代の偏差値がある一定の値を
超えた学校の教師や親なら
誰でも「当たり前」のように言うことを
漫画で書いただけだ。
時間、計画、暗記、予習、復習、
中学の時の意識を変革しろなど、
子供は常日頃、親や教師から
同じことを言われている。
「当たり前」のなかで成功しているのが
一握りであるから、「当たり前」など
子供の役には立たない。
現代の教育にも不完全性はある。
それは、「愚か者」の「当たり前」の
押し付けなのではないか。
「愚か者」のなりの、成功者の成功体験の
解釈を押し付けているだけなのではないか。
「当たり前」を盲目的に信用せず、
「当たり前」の価値観をただの
一つの方法論の一つと解釈して
自ら考え、導き出した考えを
信じてください。
現代の「幻想」にリアリティを感じないで
ください。
このレビューの画像
