プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
ブエナ★ビスタ★ソシアル★クラブ Film Telecine Version [DVD]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, 字幕付き, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ライ・クーダー, イブライム・フェレール, ヴィム・ヴェンダース, オマーラ・ポルトゥオンド, ルベーン・ゴンザレス, コンパイ・セグンド, エリアデス・オチョア |
稼働時間 | 1 時間 45 分 |
よく一緒に購入されている商品
![ブエナ★ビスタ★ソシアル★クラブ Film Telecine Version [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/91aWnpyUrOL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
地球上で一番セクシーな音楽。天国に近い至福の瞬間がここにある。
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブへようこそ! !
キューバ音楽に魅せられたヴィム・ヴェンダースVSライ・クーダー
カンヌ映画祭グランプリ『パリ、テキサス』そして、『エンド・オブ・バイオレンス』で見事なコラボレーションを見せてきた監督、ヴィム・ヴェンダースとUSロック界の異端ギタリスト、ライ・クーダー。
キューバ音楽に魅せられた二人は、感動の音楽ドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」を完成させた。
ライ・クーダーが、敬愛するキューバ音楽界の古老たちとともに創り上げたアルバム「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」は、世界中で100万枚以上のヒットをとばし、97年のグラミー賞を受賞した。
「初めて耳にした瞬間から、素晴らしい音楽だと思った」と語るヴェンダースは98年ライ・クーダーと共に撮影クルーを伴ってキューバを訪れる。
ヴェンダースはハバナのエレガンスな街並み、アムステルダムでの名高いコンサート、さらにニューヨークの輝かしいカーネギーホールでの歴史的ステージも加えて、アルバム「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」に参加したキューバ・ミュージシャンたちのセクシーな音楽を彼らの人生とともにフィルムに収めた。
と同時に、キューバという国が持つ過去と現在のいくつもの顔を見事に集約し、いまだかつて描かれたことのない、ハバナの横顔を浮き上がらせたのである。
【受賞歴】
●全米批評家協会賞 ドキュメンタリー賞(1999年)
●NY批評家協会賞 ドキュメンタリー賞(1999年)
●LA批評家協会賞 ドキュメンタリー賞(1999年)
●ヨーロッパ映画賞 ドキュメンタリー賞(1999年)
●放送映画批評家協会賞 ドキュメンタリー賞(1999年)
【特典映像】
■出演者インタビュー
■「シエンフエゴス」エグレムスタジオ・レコーディング
■「カンデーラ」アムステルダム・コンサート
※商品の内容・仕様等につきましては、予告なく変更する可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
※本作品は2008年1月23日に発売された内容と同内容となります。
(C)1999 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 83.16 g
- EAN : 4933364611772
- 監督 : ヴィム・ヴェンダース
- メディア形式 : 色, ドルビー, 字幕付き, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 45 分
- 発売日 : 2012/11/30
- 出演 : ライ・クーダー, イブライム・フェレール, ルベーン・ゴンザレス, エリアデス・オチョア, オマーラ・ポルトゥオンド
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : 東北新社
- ASIN : B0098HNLL6
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 40,330位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 71位外国の音楽映画
- - 615位ドキュメンタリー (DVD)
- - 3,719位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
その結果、こんなに素晴らしい映画だったんだ!と、すっかりハマってしまい、昨年秋に買ってから、もう10回近く観ています。正直な話、若い頃にはこの良さがわからなかったんだと思います。こういう音が好きな若い人は別として、大人向けの映画だと思います。今はキューバ音楽もかなり変わってしまっているのでしょうか?
なにしろ、古いアメ車があふれるレトロな街並みや、波に洗われる海岸通りの風景がきれい。
映像のザラついた感じもぴったり。
貧しいのにやたら楽しそうなキューバの人たち。物があふれる日本にいながら、なんだか羨ましささえ感じてしまいました。
「人生は、女と花とロマンスだ。」という、コンパイ・セグンドの言葉が、キューバ人の人生観を現わしています。
ドキュメンタリーなので、全編作りもの感がまったく無くて良いです。
クライマックスのカーネギーホールも最高。
そして、スペイン語の美しい響きをたっぷり堪能できる贅沢な映画です。
キューバすきなので、いつみてもまた行きたくなる
基本CD、DVDは低価格の物を購入。
この映画に出会ったのは、渋谷のミニシアターでした。友人と一緒に観たのですが、二人ともめちゃくちゃカッコイイ‼ってなりました。
それからある雑誌を見ていると、DVD化される記事があり、即購入しました。
あの映画館での感動を‼と自宅でDVDを観てみると、・・・❓❓❓
なんか違和感が・・・。
最初に買ったDVDは2000年の物だと思いますが、映像がピカピカ過ぎるのです。映画館で観た、あの世界観はどこへ?
例えるなら、ビンセント・ギャロのバッファロー66’の映像を高解像度カメラで撮影し、テレビで放映という感じ?でしょうか。
結果、購入してからの視聴回数は1回でした。
でも音楽は好きなので、CDは聴いていました。
最近Amazonで久しぶりに見るとFilm Telecine Versionの物を見て、もしかしてあの時の映画館の時の世界観があるかもと、
購入しました。結果として正解でした。時間が経っているので、同じかどうかはわかりませんが、とてもいいです。
レビューを見てみると、おそらく2000年発売の物とFilm Versionの物が同じ内容だと思うのですが、私の☆5はFilmの方です。
個人差があると思いますが、解像度が高く、テレビで観るハイビジョンの様な映像が好きな方は2000年発売の方がいいです。
映画の内容については、その当時も思いましたが、キューバの音楽ってこんな感じなんだ!って思いました。
隣がジャマイカで、スカやレゲエなのに、よくこんなに違うなって。
国としてのドキュメンタリー映画として観ても、キューバの街並み、色づかい、ノスタルジックな車が現役で走っているところ等、かっこいいです。
まだ観ていない方はおすすめします。
パリ・テキサスの時から好きなのですが、素敵な映画、音楽を作ってくれた、ヴィム・ヴェンダースとライ・クーダーに感謝です。
最後に、今は亡きコンパイ・セグンドをはじめとする、素晴らしいミュージシャンたちのご冥福をお祈りします。
本当の意味でキューバ文化が伝わって来るのは、カストロ亡き今後のことかもしれないが。