プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,572¥1,572 税込
ポイント: 49pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥880

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
28歳で政治家になる方法―学歴・職歴・資格一切不要! 25歳以上なら誰でもなれる! 単行本 – 2010/11/25
購入オプションとあわせ買い
政治家は、あくせくしないで、社会貢献ができる素敵な仕事。
政治家?
選挙?
立候補?!
選挙運動の内容・実践的な戦い方のノウハウを満載した本書で、その方法を一挙公開!
政治に興味を持つ若い方にお薦めします!
- 本の長さ250ページ
- 言語日本語
- 出版社経済界
- 発売日2010/11/25
- ISBN-104766784812
- ISBN-13978-4766784817
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
選挙用品ドットコム代表。
選挙戦術研究家。海上自衛隊幹部候補生学校卒。
養った海軍の知識・精神を持ってビジネスに転進するうち、選挙PRと出会う。
当初、連敗を重ねる選挙戦を分析するうちにどっぷり選挙に魅了され、選挙用品を
ネットで日本一販売する選挙のインフラ「選挙用品ドットコム」を主宰する。
「常在選挙」を信条に、選挙用品(モノ≒武器)と選挙ノウハウ(情報)を10年以上に
渡って累計9000人以上に提供し、特に選挙知識ゼロの新人候補者の水先案内人として
多くの政治家を輩出している。
勝つため、選ばれるための選挙PRを得意とし、堅実な負けない運用手法に定評があり、
”選挙で敵に回すと怖い男”という異名を持つ。
候補者・現役政治家へのサポートのみならず、米国大統領選挙で大使館に用品提供、
木村拓哉主演TVドラマ『CHANGE』や桐谷美玲主演映画『リベンジgirl』では選挙用品を
監修・提供するなど日本の選挙の専門家として世界16ヶ国のTV局、累計100件以上の
メディア取材・出演をしている。
登録情報
- 出版社 : 経済界 (2010/11/25)
- 発売日 : 2010/11/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 250ページ
- ISBN-10 : 4766784812
- ISBN-13 : 978-4766784817
- Amazon 売れ筋ランキング: - 199,564位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 29位選挙
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
選挙戦術家
田村 亮(たむら・りょう)
選挙用品ドットコム代表。
海上自衛隊幹部候補生学校卒。
養った海軍の知識・精神を持ってビジネスに転進するうち、選挙PRと出会う。当初、連敗を重ねる選挙戦を分析するうちにどっぷり選挙に魅了され、選挙用品をネットで日本一販売する選挙のインフラ「選挙用品ドットコム」を主宰する。
「常在選挙」を信条に、選挙用品(モノ≒武器)と選挙ノウハウ(情報)を10年以上に渡って累計9000人以上に提供し、特に選挙知識ゼロの新人候補者の水先案内人として多くの政治家を輩出している。
勝つため、選ばれるための選挙PRを得意とし、堅実な負けない運用手法に定評があり、“選挙で敵に回すと怖い男”という異名を持つ。
候補者・現役政治家へのサポートのみならず、米国大統領選挙で大使館に用品提供、木村拓哉主演TVドラマ『CHANGE』や桐谷美玲主演映画『リベンジgirl』では選挙用品を監修・提供するなど日本の選挙の専門家として世界16ヶ国のTV局、累計100件以上のメディア取材・出演をしている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ですが、良薬になることを願って☆5つとしました。
中身を読まず、本のタイトルだけで想像すると、
なんだかロクでもない政治家を沢山産み出してしまいそうな、無責任な本?
と、勘違いしてしまいそうですが、
本の中身をしっかりと読みこめば、
著者が、
志ある若者にこそ政治家になって欲しいと強く願っていることがわかります。
そもそも、著者がこの本を書いた真の理由は、
『政治家になるのはとても難しい』という間違った先入観を払拭し、
志ある若者に、『コネや金がなくても政治家にはなれるんだ』
ということを広く世の中に伝えたい・・・
そんな熱い想いに突き動かされて書かれた本です。
高い志を持った若者である『アナタ』にこそ、ぜひ読んで欲しい一冊です。
逆説的に、政治家がオイシイ仕事であるかのような挑発的なことも書いてありますが、
これからの日本を支える若い人達に読んで欲しいからこそでしょう。
包丁は、究極の料理を作ることも出来れば、人を傷つけることも出来ます。
この本も、良い政治家を世に送り出して、世の中を良くすることも出来れば、
その逆もまたしかりです。
だからこそ、ぜひ、志ある若者に読んで欲しい一冊なのです。
20代〜40代前半の志ある人は、必ず読んでください。
アナタたちが10年後、20年後の日本を支えるのです。
オジサンはそんなアナタたちを支えたいと思っています。
何となく選挙の段取りが分かりました。
完全に2部構成の本ですね。
前編は、政治家の実態が面白おかしく学べて、
後半は、実際に選挙を戦うためのノウハウが満載。
前編=ターゲットを転職者向け
後編=選挙立候補者向け
と言うところでしょうか。
私は、両方とも知的に、知らない世界が学べるということで、
興味深かったです。
特に後半の選挙ノウハウは、アメリカ大統領選挙の人選ロジックを
ひも解いたり、世襲政治家の名前がなぜ太郎とか一郎とか、
ベタな名前なのかを説明するなど、深い内容でした。
少しページが多いですが、絵も多く読みやすく、平易な文章なので、さらっと読みました。
選挙で活用する方は、ボリューム満載ということでお得感があるのではないでしょうか。
読んでいて、来年の統一選では、各選挙の事務所に1冊は置かれるのではないでしょうか。
本書の内容は選挙ビラことがないなど少し古いですが、基本の解説としては十分だと思います。私の経験から語れば、当事者の内面の葛藤、人脈の作り方など、外の人には語りきれない部分があることを理解して読まれたら良いと思います。
「政治家ってこれだけ票があればなれるんだ!」とか
「地方選挙の当選率が1・2倍なんだ!」など、
普段知ることの無い選挙の世界を知ることができて面白かったです。
また、本書の中で上げられている、
ハロルド・ニコルソンの「外交官の七つの資質」
「平静」「良い機嫌」「正確」「謙虚」「誠実」「忠誠」「忍耐」
は政治家を目指す人だけでなく、
最近の若手サラリーマンにも欠けがちな物ではないかと感じました。
政治家を「おいしい職業」として定義する本書には賛否両論ありそうですが、
私は本書を読みながら、
政治家になろうと思えば道は開けている、
不平不満を言いながら「誰かがなんとかしてくれる」と甘えているヒマがあるのなら、
現状をなんとかする方法を「自分」で考え実行しろ!
と渇を入れられているような気分になりました。
久しぶりに未来を考え、
そして未来に希望を抱ける本だったと思います。
20台であれば挑戦する事も良い経験が出来ると思いますが
仕事はいずれも奥深いものがあります。
学生時代の様々な経験も影響しますので「政治」に興味のある方は一読して見てはいかがでしょうか。
具体的な行動に関しては一例として参考までに。