自分の体のことなのに、意外と知らない自分の体の中の仕組み。
一度きちんと理解をしてみたくて読んでみましたが素人にもわかりやすいです。
基本的には試験用なんですね、重要語句を隠せる赤いシート付き。
免疫のしくみ -> 免疫をになうもの -> どうやって外敵を撃退するか -> 感染症のはなし -> 免疫異常 -> 免疫系の医療(検査とかの話)と全体が網羅されているのでしょう、ざっと免疫学がどんなものなのか知るのにも有用かと。
あくまで素人が読んでもわかるくらいなので
ある程度勉強した方にはものたりないな、と思われると思います。
免疫系の疾患を持っている人にもオススメします。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,024¥2,024 税込
ポイント: 61pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,024¥2,024 税込
ポイント: 61pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,247
中古品:
¥1,247

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
運動・からだ図解 免疫学の基本 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/26
松本 健治
(監修)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,024","priceAmount":2024.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,024","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Fq7ajReC%2BSXlYmi56p99DzpzF8xZvs1j5H2FPd%2FmlIHlZ%2Byzns3lg8HUQNAgd%2FUr2ruP1qFg2OPS7lrWopPXmv%2FhIBYGvunnMfD0kltOrL3N0bW3zw%2FrsUhkCThUdMxCwT957dEIIyA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,247","priceAmount":1247.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,247","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Fq7ajReC%2BSXlYmi56p99DzpzF8xZvs1jsRNVESwt5pVSL6rwZqPdqcV%2Fk4YzFcIkTUlpaJtV0SAZuhe8ZAM1QivG3p9HUMp3%2FZPt8Kp01Ncdl0nARjEl0h1bCGHgWmDoInrWEel6dACyHc%2FJXMYKaK%2BBmnF7P2nX7vyNnA6XV%2Bqa9OXZPPUuCg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
免疫学を学ぶ学生必携! カラー図解で、ヒトの身体を守る「免疫」のしくみが、ひと目でわかる!
医学、歯学、看護学、薬学、農学、生物学などを学ぶ学生、研究者はもちろん、
医師、看護師など、医療従事者も知っておかなければならない
ヒトの体を守るシステム、免疫学の知識や情報を網羅した一冊です。
様々な感染症や免疫疾患、花粉症、アトピー、食物アレルギーの仕組み、
そしてがんの免疫療法や難病治療、腸内細菌の働きにおける最新の知見など、
複雑な免疫系のしくみを豊富なイラストや図版で、体系別にわかりやすく解説します。
試験に出る重要語句を隠せる赤シート付きだから、
専門用語もらくらく暗記できます。
医学、歯学、看護学、薬学、農学、生物学などを学ぶ学生、研究者はもちろん、
医師、看護師など、医療従事者も知っておかなければならない
ヒトの体を守るシステム、免疫学の知識や情報を網羅した一冊です。
様々な感染症や免疫疾患、花粉症、アトピー、食物アレルギーの仕組み、
そしてがんの免疫療法や難病治療、腸内細菌の働きにおける最新の知見など、
複雑な免疫系のしくみを豊富なイラストや図版で、体系別にわかりやすく解説します。
試験に出る重要語句を隠せる赤シート付きだから、
専門用語もらくらく暗記できます。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ出版
- 発売日2018/12/26
- 寸法15 x 1.5 x 21.1 cm
- ISBN-104839965536
- ISBN-13978-4839965532
新品まとめ買い 運動・からだ図解
ページ 1 / 1最初に戻るページ 1 / 1
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 運動・からだ図解 免疫学の基本
¥2,024¥2,024
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,848¥1,848
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
¥2,640¥2,640
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
運動・からだ図解 経絡・ツボの基本 | 運動・からだ図解 症状から治療点をさぐる トリガーポイン | 運動・からだ図解 免疫学の基本 | 運動・からだ図解 脳・神経のしくみ | 運動・からだ図解 動作分析の基本 | |
---|---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
183
|
5つ星のうち4.0
174
|
5つ星のうち4.1
59
|
5つ星のうち4.0
72
|
5つ星のうち4.1
45
|
価格 | ¥2,178¥2,178 | ¥2,728¥2,728 | ¥2,024¥2,024 | ¥1,848¥1,848 | ¥2,728¥2,728 |
「運動・からだ図解」シリーズ | 筋の走行や形状、骨や関節の形や位置関係などから、一つひとつの経絡やツボの場所やそれらを活用することで改善される症状、効果、効能まで余すところなく丁寧に説明します。 | トリガーポイントの基礎知識や、身体のどこにトリガーポイントが表れるのかをオールカラーの見やすいイラストを豊富に使ってわかりやすく解説します。 | 様々な感染症や免疫疾患、花粉症、アトピー、食物アレルギーの仕組み、 そしてがんの免疫療法や難病治療、腸内細菌の働きにおける最新の知見など、 複雑な免疫系のしくみを豊富なイラストや図版で、体系別にわかりやすく解説します。 | 感覚や運動と脳や神経がどのようなつながりがあるのか、 体温や血圧、呼吸など、各種の重要な生命機能の調節のしくみと脳・神経の関係性、 言語・意識・感情・記憶などの高次の脳機能とはどのようなしくみなのかなどを解説します。 | 「動作分析」とは、患者の動作パターンを観察し、動作障害の原因を特定していくプロセスのことです。 リハビリテーションに携わる専門職の方には必須の知識です。 本書では、日常生活の寝返り、起き上がり、起立・着座、歩行の4つの基本動作を中心に、動作分析について解説しています。 |
登録情報
- 出版社 : マイナビ出版 (2018/12/26)
- 発売日 : 2018/12/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 240ページ
- ISBN-10 : 4839965536
- ISBN-13 : 978-4839965532
- 寸法 : 15 x 1.5 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 257,694位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コロナ禍もあり、免疫のしくみは知っておくべきで、最適な本といえます。あわせて、食品で免疫をあげる本も読んでおくと、ワクチンが要らないということに気づきます。
2020年3月16日に日本でレビュー済み
コロナで世界がパニックになっていますが、こちらは免疫学の基本ということで
いろいろと勉強になりました。
コロナに一番重要なのは免疫ということなので、正しい知識を身に着けたい方にはおすすめ。
ウイルスだけでなく、アレルギーなど、様々な病気を元に図解説明してくれてるので
慢性疾患などを抱えている方にもおすすめです。
ただ、あくまで基本なので、一つ一つの章が完結にまとめられており、深堀りあまりしていないので
基礎はわかっているという方にはあまりおすすめできないかもです。
ともあれ、フルカラーで見やすく個人的には一家に一冊あったほうが安心な気がします。
いろいろと勉強になりました。
コロナに一番重要なのは免疫ということなので、正しい知識を身に着けたい方にはおすすめ。
ウイルスだけでなく、アレルギーなど、様々な病気を元に図解説明してくれてるので
慢性疾患などを抱えている方にもおすすめです。
ただ、あくまで基本なので、一つ一つの章が完結にまとめられており、深堀りあまりしていないので
基礎はわかっているという方にはあまりおすすめできないかもです。
ともあれ、フルカラーで見やすく個人的には一家に一冊あったほうが安心な気がします。
2020年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
免疫学の基礎を学ぶ上で重宝できる一冊。
特に、白血球が各種どのように免疫反応に寄与するのかをイメージしやすかった。それらを理解する事で、様々な免疫疾患の発症原因をより明確に学ぶことができた。
特に、白血球が各種どのように免疫反応に寄与するのかをイメージしやすかった。それらを理解する事で、様々な免疫疾患の発症原因をより明確に学ぶことができた。
2019年2月14日に日本でレビュー済み
基本的には『医学・薬学・看護』等の分野における、分野を絞っての学習参考書として出版されていると思われるが、その内容は初心者にも解り易く図表多用で記述されており、中学生が読んでも十分に理解出来る「家庭の医学書」にも通ずる一冊。
その書面は、概ね見開き状態の「左頁に活字解説&右頁に図解」が示され、テーマ別に箇条書きされているので、巻末索引からも逆引きし易い。
そして全頁において、フルカラー印刷で解り易く示された、二次元図解「人体模型」や、理解し易くイラストに描き起こされた「顕微鏡の世界」が添えられ、これが医学等の知識皆無な初心者においても、容易に理解出来てしまう簡易性に寄与していると言える。
一方で、学習専門書としての学習機能も一応備えており、上述「活字解説」部の重要語句が赤字表記され、付属の半透明『赤シート』を重ねると、昭和地雷より定番の目隠し反復学習に用いれる造りにもなっている。
従って、模試等で「免疫学」が自らの弱点と認知出来た医学生等においては、隙間時間を活用して弱点克服が出来る便利な学習参考書となる。
総じて、どちらかと言えば「家庭の医学書」と言える、初心者でも理解出来る事に特化した参考書と言えるが、上述『赤シート』式学習法によって、同種試験にも活用可能となっており、その汎用性には強い魅力を感じましたので、☆×5とします。
その書面は、概ね見開き状態の「左頁に活字解説&右頁に図解」が示され、テーマ別に箇条書きされているので、巻末索引からも逆引きし易い。
そして全頁において、フルカラー印刷で解り易く示された、二次元図解「人体模型」や、理解し易くイラストに描き起こされた「顕微鏡の世界」が添えられ、これが医学等の知識皆無な初心者においても、容易に理解出来てしまう簡易性に寄与していると言える。
一方で、学習専門書としての学習機能も一応備えており、上述「活字解説」部の重要語句が赤字表記され、付属の半透明『赤シート』を重ねると、昭和地雷より定番の目隠し反復学習に用いれる造りにもなっている。
従って、模試等で「免疫学」が自らの弱点と認知出来た医学生等においては、隙間時間を活用して弱点克服が出来る便利な学習参考書となる。
総じて、どちらかと言えば「家庭の医学書」と言える、初心者でも理解出来る事に特化した参考書と言えるが、上述『赤シート』式学習法によって、同種試験にも活用可能となっており、その汎用性には強い魅力を感じましたので、☆×5とします。
2019年5月7日に日本でレビュー済み
各項目は、二頁毎に解説されています
オールカラーで見易いです
文字は大き過ぎず、小さ過ぎず(索引は除く)
漢字の一部には、ルビが振られています
一部の簡単な単語にもルビは振られ、
一部の難しい単語には、ルビが振られていないように感じました
試験対策用といった印象の本です
二頁毎なので、深く知りたいと思ったら専門書を、
といった形になります
紙は厚手のため、まずまずの重さがあります
オールカラーで見易いです
文字は大き過ぎず、小さ過ぎず(索引は除く)
漢字の一部には、ルビが振られています
一部の簡単な単語にもルビは振られ、
一部の難しい単語には、ルビが振られていないように感じました
試験対策用といった印象の本です
二頁毎なので、深く知りたいと思ったら専門書を、
といった形になります
紙は厚手のため、まずまずの重さがあります