プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
電光超人グリッドマン オリジナル・サウンドトラック
17パーセントの割引で¥3,945 -17% ¥3,945 税込
参考価格: ¥4,730 参考価格: ¥4,730¥4,730
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 電光超人グリッドマン オリジナル・サウンドトラック
¥3,945¥3,945
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
¥2,352¥2,352
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 夢のヒーロー |
2 | サブタイトル音楽 |
3 | 僕たちの秘密基地 |
4 | ジャンク |
5 | ふたつの勇気 (インストゥルメンタル) |
6 | 小さな悪意 |
7 | 怪獣出現! |
8 | 魔王カーンデジファー |
9 | ハートブレイク |
10 | パサルートを駆け抜けろ! |
11 | ふたつの勇気 |
12 | バグった! |
13 | 怪獣のダンス |
14 | ああ、大失敗 |
15 | グリッドマン危うし |
16 | 敗北 |
17 | アイキャッチ音楽 |
18 | アクセスコードはGRIDMAN |
19 | 決意 |
20 | 負けるなジャンク |
21 | ともだち |
22 | がんばれ!3人組 |
23 | 侵略 |
24 | アシスト・ウェポン発進せよ! |
25 | 破壊 |
26 | 超神合体!サンダーグリッドマン |
27 | 電光雷撃剣グリッドマンソード |
28 | 平和な街角 |
29 | もっと君を知れば |
30 | 予告音楽 |
31 | 夢のヒーロー (B Type) |
ディスク: 2
1 | 夢のヒーロー (TV Size) |
2 | 提供ベース音楽 |
3 | パソコンを作ろう! |
4 | ちょっと接触不良 |
5 | 失敗は成功の元 |
6 | 3人の微妙な関係 |
7 | ジャンクにヒーロー光臨! |
8 | アクシデント |
9 | ストレスが生み出す怪獣 |
10 | 魔王の怒り |
11 | 魔王の小言 |
12 | 破壊されるコンピュータ |
13 | 直人の決意 |
14 | 電光超人誕生! |
15 | もっと君を知れば (メロディー入りカラオケ) |
16 | 電光超人は今も君のそばに |
17 | 巨大化プログラム転送 |
18 | オーバーヒート! |
19 | グリッドマンが負けた!? |
20 | 出口が無い |
21 | なんにも無い |
22 | 信じあう3人 |
23 | 悲しみを超えて |
24 | 心に落ちた影 |
25 | 心に落ちた闇 |
26 | ほのかな恋 |
27 | 怪獣-誕生 |
28 | 怪獣-潜伏 |
29 | 怪獣-暗躍 |
30 | 怪獣-幻惑 |
31 | 怪獣-破壊 |
32 | 蝕まれるデータ |
33 | 怪獣のダンス (別テイク) |
34 | 破壊されるコンピュータ (別テイク) |
35 | メインタイトル |
36 | パサルートを抜けて |
37 | 僕たちの秘密基地 (別テイク) |
38 | グリッドマン-登場 |
39 | グリッドマン-戦闘 |
40 | グリッドマン-決戦 |
41 | グリッドマン-勝利 |
42 | 夢のヒーロー (メロディー入りカラオケ) |
43 | 桜が丘は今日も平和 |
44 | もっと君を知れば (TV Size) |
45 | オーバーヒート! (別テイク) (初収録曲コレクション) |
46 | 直人の決意 (弦Solo) (初収録曲コレクション) |
47 | アシスト・ウェポン発信せよ! (一部使用) (初収録曲コレクション) |
48 | 夢のヒーロー (オリジナルカラオケ) (カラオケ・コレクション) |
49 | もっと君を知れば (オリジナルカラオケ) (カラオケ・コレクション) |
50 | ふたつの勇気 (オリジナルカラオケ) (カラオケ・コレクション) |
51 | 夢のヒーロー (B Type・オリジナルカラオケ) (カラオケ・コレクション) |
商品の説明
内容紹介
君の熱い思いが、ヒーローを呼んだ。夢のヒーロー、復活! !
『電光超人グリッドマン』完全盤登場! 1993年、インターネット以前に“コンピュータウィルスの怪獣と戦うヒーロー"をテーマに製作され、その先進的な内容で世の少年少女を驚嘆させたハイパーエージェント『電光超人グリッドマン』が、CD2枚組の完全盤としてアクセス・フラッシュ! !
その特撮技術や斬新なアクションは「平成ウルトラシリーズ」へも大きな貢献を果たしたとされ、ウルトラマンシリーズにとっても重要な本作の音楽を担当したのは、戸塚修。
今回の商品化にあたり、オリジナルマスターに残された楽曲を全曲リマスタリング。
新たに発見された音源も初収録した、本当の完全盤! !
メディア掲載レビューほか
1993年、インターネット以前に“コンピュータウィルスの怪獣と戦うヒーロー”をテーマに製作され、その先進的な内容で世の少年少女を驚嘆させたハイパーエージェント『電光超人グリッドマン』が、CD2枚組の完全盤としてアクセス・フラッシュ!その特撮技術や斬新なアクションは『平成ウルトラシリーズ』へも大きな貢献を果たしたとされ、ウルトラマンシリーズにとっても重要な本作の音楽を担当したのは、戸塚修。 (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 17 x 15.5 x 1.2 cm; 130 g
- メーカー : CINEMA-KAN Label
- EAN : 4988044042841
- 時間 : 2 時間 2 分
- レーベル : CINEMA-KAN Label
- ASIN : B07K298VFZ
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 65,662位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,928位サウンドトラック (ミュージック)
- - 6,136位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
当時サントラを揃えて、確認してみました。
放送当時、まだ「お子様」だった。大人になり、好きなグリッドマンのCDを欲しくなったが初めてそこで、はるかプレミア価格がついていることを知った。更には、こうして完全なサントラが販売されるとは夢にも思わなかった。さて、ちょっとした臨時収入があったので、頑張ってすべてのサントラを揃えることができた(画像1)。そこで、他の方のレビューで触れられていた「パサルートを駆け抜けろ!」と「敗北」「悲しみを超えて」について確認してみた。まず劇中曲には番号が割り振られており(画像2モア(DVDBOX)ライナー)、「パサルートを駆け抜けろ!」は「G5」になる。これは、旧サントラも新サントラも動揺に「G5」が当てられており、同一楽曲でなければならないが、旧サントラでは、「ふたつの勇気」の旋律が確認出来るのに対して、新サントラにおいては確認できないため、バージョン違いが収録されているのが確定的に明らか。(DVDBOXには旧サントラを含めた各楽曲の解説があるのだが、そこではG5を「ふたつの勇気のアレンジ曲」として紹介している。)そのため、旧サントラG5は、旧サントラを購入しなければ聴くことが出来ない。「敗北」「悲しみを超えて」だが、敗北は「A6」、悲しみを超えては「A6Type2」となる。敗北は旧サントラ、悲しみを超えてはDVDBOXの「モア」に収録されているが、この旧サントラのA6とMOREA6Type-2が、どう考えても同一音源である。A6Type-2は「A6よりピアノパートのみを抜き出したテイク」(画像3新サントラライナー)であり、モアのライナーでは、A6は幻想的だが…と触れられているが、旧サントラA6は実際にはA6Type2であり、幻想感はなく、ピアノパート以外のパートも存在しない。これより旧サントラA6が、収録ミスであることがほぼほぼ間違いない。よって今回のサントラでの収録内容が正しいと思われる。ライナーによれば、多数のレコーディングに、(トレックダウン時に制作された)数多くのバージョン違い、残っていない資料と、楽曲管理が大変なことが伺えるが、旧サントラG5が収録されていないのは、今回の完全版とする上ではやはり、マイナスポイントにはなる。しかしそれを補ってあまりある充実した、収録内容にライナーノーツの内容であり☆5は揺るがない。欲を言えばDVDBOXのライナーノーツ(特に劇伴リスト/画像4)も合わせるとより、楽曲の理解度が増すところがあるので、手に入れることをおすすめする。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
収録曲はもちろん、ブックレット内の写真や作曲家のコメント内容も当時の作品状況を知れる貴重な情報となっており、大変満足しています。
2021年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
放送当時、まだ「お子様」だった。大人になり、好きなグリッドマンのCDを欲しくなったが初めてそこで、はるかプレミア価格がついていることを知った。更には、こうして完全なサントラが販売されるとは夢にも思わなかった。
さて、ちょっとした臨時収入があったので、頑張ってすべてのサントラを揃えることができた(画像1)。そこで、他の方のレビューで触れられていた「パサルートを駆け抜けろ!」と「敗北」「悲しみを超えて」について確認してみた。
まず劇中曲には番号が割り振られており(画像2モア(DVDBOX)ライナー)、「パサルートを駆け抜けろ!」は「G5」になる。これは、旧サントラも新サントラも動揺に「G5」が当てられており、同一楽曲でなければならないが、旧サントラでは、「ふたつの勇気」の旋律が確認出来るのに対して、新サントラにおいては確認できないため、バージョン違いが収録されているのが確定的に明らか。(DVDBOXには旧サントラを含めた各楽曲の解説があるのだが、そこではG5を「ふたつの勇気のアレンジ曲」として紹介している。)そのため、旧サントラG5は、旧サントラを購入しなければ聴くことが出来ない。
「敗北」「悲しみを超えて」だが、敗北は「A6」、悲しみを超えては「A6Type2」となる。敗北は旧サントラ、悲しみを超えてはDVDBOXの「モア」に収録されているが、この旧サントラのA6とMOREA6Type-2が、どう考えても同一音源である。A6Type-2は「A6よりピアノパートのみを抜き出したテイク」(画像3新サントラライナー)であり、モアのライナーでは、A6は幻想的だが…と触れられているが、旧サントラA6は実際にはA6Type2であり、幻想感はなく、ピアノパート以外のパートも存在しない。これより旧サントラA6が、収録ミスであることがほぼほぼ間違いない。よって今回のサントラでの収録内容が正しいと思われる。
ライナーによれば、多数のレコーディングに、(トレックダウン時に制作された)数多くのバージョン違い、残っていない資料と、楽曲管理が大変なことが伺えるが、旧サントラG5が収録されていないのは、今回の完全版とする上ではやはり、マイナスポイントにはなる。
しかしそれを補ってあまりある充実した、収録内容にライナーノーツの内容であり☆5は揺るがない。欲を言えばDVDBOXのライナーノーツ(特に劇伴リスト/画像4)も合わせるとより、楽曲の理解度が増すところがあるので、手に入れることをおすすめする。
さて、ちょっとした臨時収入があったので、頑張ってすべてのサントラを揃えることができた(画像1)。そこで、他の方のレビューで触れられていた「パサルートを駆け抜けろ!」と「敗北」「悲しみを超えて」について確認してみた。
まず劇中曲には番号が割り振られており(画像2モア(DVDBOX)ライナー)、「パサルートを駆け抜けろ!」は「G5」になる。これは、旧サントラも新サントラも動揺に「G5」が当てられており、同一楽曲でなければならないが、旧サントラでは、「ふたつの勇気」の旋律が確認出来るのに対して、新サントラにおいては確認できないため、バージョン違いが収録されているのが確定的に明らか。(DVDBOXには旧サントラを含めた各楽曲の解説があるのだが、そこではG5を「ふたつの勇気のアレンジ曲」として紹介している。)そのため、旧サントラG5は、旧サントラを購入しなければ聴くことが出来ない。
「敗北」「悲しみを超えて」だが、敗北は「A6」、悲しみを超えては「A6Type2」となる。敗北は旧サントラ、悲しみを超えてはDVDBOXの「モア」に収録されているが、この旧サントラのA6とMOREA6Type-2が、どう考えても同一音源である。A6Type-2は「A6よりピアノパートのみを抜き出したテイク」(画像3新サントラライナー)であり、モアのライナーでは、A6は幻想的だが…と触れられているが、旧サントラA6は実際にはA6Type2であり、幻想感はなく、ピアノパート以外のパートも存在しない。これより旧サントラA6が、収録ミスであることがほぼほぼ間違いない。よって今回のサントラでの収録内容が正しいと思われる。
ライナーによれば、多数のレコーディングに、(トレックダウン時に制作された)数多くのバージョン違い、残っていない資料と、楽曲管理が大変なことが伺えるが、旧サントラG5が収録されていないのは、今回の完全版とする上ではやはり、マイナスポイントにはなる。
しかしそれを補ってあまりある充実した、収録内容にライナーノーツの内容であり☆5は揺るがない。欲を言えばDVDBOXのライナーノーツ(特に劇伴リスト/画像4)も合わせるとより、楽曲の理解度が増すところがあるので、手に入れることをおすすめする。

放送当時、まだ「お子様」だった。大人になり、好きなグリッドマンのCDを欲しくなったが初めてそこで、はるかプレミア価格がついていることを知った。更には、こうして完全なサントラが販売されるとは夢にも思わなかった。
さて、ちょっとした臨時収入があったので、頑張ってすべてのサントラを揃えることができた(画像1)。そこで、他の方のレビューで触れられていた「パサルートを駆け抜けろ!」と「敗北」「悲しみを超えて」について確認してみた。
まず劇中曲には番号が割り振られており(画像2モア(DVDBOX)ライナー)、「パサルートを駆け抜けろ!」は「G5」になる。これは、旧サントラも新サントラも動揺に「G5」が当てられており、同一楽曲でなければならないが、旧サントラでは、「ふたつの勇気」の旋律が確認出来るのに対して、新サントラにおいては確認できないため、バージョン違いが収録されているのが確定的に明らか。(DVDBOXには旧サントラを含めた各楽曲の解説があるのだが、そこではG5を「ふたつの勇気のアレンジ曲」として紹介している。)そのため、旧サントラG5は、旧サントラを購入しなければ聴くことが出来ない。
「敗北」「悲しみを超えて」だが、敗北は「A6」、悲しみを超えては「A6Type2」となる。敗北は旧サントラ、悲しみを超えてはDVDBOXの「モア」に収録されているが、この旧サントラのA6とMOREA6Type-2が、どう考えても同一音源である。A6Type-2は「A6よりピアノパートのみを抜き出したテイク」(画像3新サントラライナー)であり、モアのライナーでは、A6は幻想的だが…と触れられているが、旧サントラA6は実際にはA6Type2であり、幻想感はなく、ピアノパート以外のパートも存在しない。これより旧サントラA6が、収録ミスであることがほぼほぼ間違いない。よって今回のサントラでの収録内容が正しいと思われる。
ライナーによれば、多数のレコーディングに、(トレックダウン時に制作された)数多くのバージョン違い、残っていない資料と、楽曲管理が大変なことが伺えるが、旧サントラG5が収録されていないのは、今回の完全版とする上ではやはり、マイナスポイントにはなる。
しかしそれを補ってあまりある充実した、収録内容にライナーノーツの内容であり☆5は揺るがない。欲を言えばDVDBOXのライナーノーツ(特に劇伴リスト/画像4)も合わせるとより、楽曲の理解度が増すところがあるので、手に入れることをおすすめする。
さて、ちょっとした臨時収入があったので、頑張ってすべてのサントラを揃えることができた(画像1)。そこで、他の方のレビューで触れられていた「パサルートを駆け抜けろ!」と「敗北」「悲しみを超えて」について確認してみた。
まず劇中曲には番号が割り振られており(画像2モア(DVDBOX)ライナー)、「パサルートを駆け抜けろ!」は「G5」になる。これは、旧サントラも新サントラも動揺に「G5」が当てられており、同一楽曲でなければならないが、旧サントラでは、「ふたつの勇気」の旋律が確認出来るのに対して、新サントラにおいては確認できないため、バージョン違いが収録されているのが確定的に明らか。(DVDBOXには旧サントラを含めた各楽曲の解説があるのだが、そこではG5を「ふたつの勇気のアレンジ曲」として紹介している。)そのため、旧サントラG5は、旧サントラを購入しなければ聴くことが出来ない。
「敗北」「悲しみを超えて」だが、敗北は「A6」、悲しみを超えては「A6Type2」となる。敗北は旧サントラ、悲しみを超えてはDVDBOXの「モア」に収録されているが、この旧サントラのA6とMOREA6Type-2が、どう考えても同一音源である。A6Type-2は「A6よりピアノパートのみを抜き出したテイク」(画像3新サントラライナー)であり、モアのライナーでは、A6は幻想的だが…と触れられているが、旧サントラA6は実際にはA6Type2であり、幻想感はなく、ピアノパート以外のパートも存在しない。これより旧サントラA6が、収録ミスであることがほぼほぼ間違いない。よって今回のサントラでの収録内容が正しいと思われる。
ライナーによれば、多数のレコーディングに、(トレックダウン時に制作された)数多くのバージョン違い、残っていない資料と、楽曲管理が大変なことが伺えるが、旧サントラG5が収録されていないのは、今回の完全版とする上ではやはり、マイナスポイントにはなる。
しかしそれを補ってあまりある充実した、収録内容にライナーノーツの内容であり☆5は揺るがない。欲を言えばDVDBOXのライナーノーツ(特に劇伴リスト/画像4)も合わせるとより、楽曲の理解度が増すところがあるので、手に入れることをおすすめする。
このレビューの画像




2019年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
What I love about the Gridman soundtrack is pretty much the old style of instrumentation and how calming it is to listen to a couple of the songs. But there is some pity from not being able to listen to masters of the songs featured from the episodes of "The Lonely Hacker", "Another Takeshi", and "Resurrection! Dinosaur Emperor" and also a pretty awesome song in the episode of "Monster Mama is a College Girl" where its like a character theme for that one character. Aside from that the soundtrack is recommended for a few catchy beats and calming yourself down for the day like actually watching an episode of Denkou Choujin Gridman!
2021年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
電光超人グリッドマンのサントラがホシ伊藤思ったと同時に、夢のヒーローを聴きたくて購入。
夢のヒーローのフルはもちろん、もっと君を知ればのフルとTV sizeまで入った一度で3度美味しいCD。
夢のヒーロー単体で六桁超えを請求してくるCDよりかは安価で更に多くの楽曲が入って断然お得。
夢のヒーローのフルはもちろん、もっと君を知ればのフルとTV sizeまで入った一度で3度美味しいCD。
夢のヒーロー単体で六桁超えを請求してくるCDよりかは安価で更に多くの楽曲が入って断然お得。
2019年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
放送当時のサントラ、DVD-BOXの特典CDに収録されていた曲、更には主題歌のカラオケも収録されている。
これまでにCD化された音源はこれですべて揃う。
それに加え、新たに発見された曲も収録されている。
これはファンなら買わずにはいられない。
ただ、気になる点がある。
その1.Disc1-10「パサルートを駆け抜けろ!」
放送当時のサントラに収録された時には入っていた音(原曲「ふたつの勇気」のAメロに相当する部分)が入っていない。
手違いだとは思うのだが、主旋律の一部だけが欠けているため、どうにも締まらない印象になる。
その2.Disc1-16「敗北」とDisc2-23「悲しみを超えて」
実は、放送当時のサントラに収録されている「敗北」は今回「悲しみを超えて」として収録されたものである。
曲名に間違いがあるのは明らかだが、当時のものと今回のもの、どちらが正しい曲名なのか。
自分はDVD-BOXを持っていないので、そちらの特典CDではどうなっていたのか確認できていないのだが……。
この点については楽曲解説でも一切触れられておらず、今のところ真相は闇の中である。
そこが引っ掛かるので、星を一つ減らさせて頂く。
それ以外は文句の付けようがない。
当時からのファンはもちろん、『SSSS.GRIDMAN』で初めてグリッドマンを知った世代にも聴いてほしい。
これまでにCD化された音源はこれですべて揃う。
それに加え、新たに発見された曲も収録されている。
これはファンなら買わずにはいられない。
ただ、気になる点がある。
その1.Disc1-10「パサルートを駆け抜けろ!」
放送当時のサントラに収録された時には入っていた音(原曲「ふたつの勇気」のAメロに相当する部分)が入っていない。
手違いだとは思うのだが、主旋律の一部だけが欠けているため、どうにも締まらない印象になる。
その2.Disc1-16「敗北」とDisc2-23「悲しみを超えて」
実は、放送当時のサントラに収録されている「敗北」は今回「悲しみを超えて」として収録されたものである。
曲名に間違いがあるのは明らかだが、当時のものと今回のもの、どちらが正しい曲名なのか。
自分はDVD-BOXを持っていないので、そちらの特典CDではどうなっていたのか確認できていないのだが……。
この点については楽曲解説でも一切触れられておらず、今のところ真相は闇の中である。
そこが引っ掛かるので、星を一つ減らさせて頂く。
それ以外は文句の付けようがない。
当時からのファンはもちろん、『SSSS.GRIDMAN』で初めてグリッドマンを知った世代にも聴いてほしい。
2019年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
・オープニングテーマ「夢のヒーロー」エンディングテーマ「もっと君を知れば」がフルサイズは勿論テレビサイズやカラオケも収録
・過去に発売されたサントラに収録されたBGMは全て収録され、今回新たに発見されたBGMも3曲収録
アニメ「SSSS.GRIDMAN 」で話題が再熱された特撮版「電光超人グリッドマン」の完全版となるサントラになります。
現在入手困難な主題歌(オープニングテーマとエンディングテーマ)も様々なバージョンで収録されており、放映当時を知る人には勿論「SSSS.GRIDMAN 」でグリッドマンを知ったファンにもお勧めの2枚です。
・過去に発売されたサントラに収録されたBGMは全て収録され、今回新たに発見されたBGMも3曲収録
アニメ「SSSS.GRIDMAN 」で話題が再熱された特撮版「電光超人グリッドマン」の完全版となるサントラになります。
現在入手困難な主題歌(オープニングテーマとエンディングテーマ)も様々なバージョンで収録されており、放映当時を知る人には勿論「SSSS.GRIDMAN 」でグリッドマンを知ったファンにもお勧めの2枚です。
2019年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメの人気が爆発して見直された「電光超人グリッドマン」の特撮時代の曲を収録したサントラです。過去のサントラの事実上の再販になります。曲は当時に発売されたものとDVDボックスの特典の曲を収録。他にもサブタイトルコールやアイキャッチなども収録されています。オリジナルマスターから引張出したと思しき曲も収録されています。
ただオリジナルマスターが残っていないのか収録されていない曲もあります。特に「もう一人の武史」で流れたオルゴールの曲は聞きたかっただけに入ってないのが残念。放送時は100曲近く作られたそうですが全曲収録は難しかったようです。
ですが今出した価値は大いにあります。新たにAmazon primeやアニメから入った人で特撮版にも興味を持った人にも購入してほしい逸品です。評価は5です。
ただオリジナルマスターが残っていないのか収録されていない曲もあります。特に「もう一人の武史」で流れたオルゴールの曲は聞きたかっただけに入ってないのが残念。放送時は100曲近く作られたそうですが全曲収録は難しかったようです。
ですが今出した価値は大いにあります。新たにAmazon primeやアニメから入った人で特撮版にも興味を持った人にも購入してほしい逸品です。評価は5です。
2019年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
SSSSグリッドマンを観てて、この作品の主題歌が出て来た事から欲しくなり、主題歌のみ購入するよりも、全曲入った物ならばそれが良いと思って購入に至った。賛否両論あると思いますが、私個人的に主題歌は格好いいと思っている。画像はお断りしていますので、ご了承下さい。