ブランド | SUNEAST |
---|---|
メーカー | SUNEAST |
シリーズ | SUNEAST SE800 |
製品サイズ | 10 x 7 x 0.7 cm; 60 g |
商品モデル番号 | SE800-120GB |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
フォームファクタ | 2.5インチ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 10 x 7 x 0.7 cm |
HDDインターフェース | Solid State |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 60 g |
SUNEAST サンイースト SSD 内蔵SSD 2.5インチ SATA3.0 6Gb/s TLC (120GB)
デジタルストレージ容量 | 120 GB |
ハードディスクインターフェイス | Solid State |
接続技術 | SATA |
ブランド | SUNEAST |
ハードディスクフォームファクタ | 2.5 インチ |
対応デバイス | ゲーム機 |
モデル名 | SUNEAST SE800 |
フォームの形式 | 2.5インチ |
この商品について
- 保証内容:3年国内安心保証(保証期間中正常な使用状態で故障した場合、無償で交換を行います)
- 保証内容:3年国内安心保証(保証期間中正常な使用状態で故障した場合、無償で交換を行います)
- 耐衝撃性 : 1,500G@0.5msec 動作温度 : 0°C~70°C
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B077SJ43H2 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 165,654位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,661位内蔵型SSD |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/11/27 |
ご意見ご要望
商品の説明


SUNEAST 内蔵 2.5インチ SSD SE800シリーズ
SATA 6Gb/s 3D TLC NAND採用
継続的に負荷が高い処理を行うハイエンドアプリケーション向けに最適
3D TLC NAND で簡単アップグレード
3D TLC NANDフラッシュを採用しており、2D NAND SSDよりも優れた効率と信頼性、高いコストパフォーマンスを実現
SE800 2.5 SATAⅢ 詳細
- NAND フラッシュ:3D TLC
- インターフェース:SATA 6Gb/s
- シーケンシャル R/W 性能 (最⼤):530 / 500MB/秒
- 動作温度: 0℃ ~ 70℃
- 保管温度:-40℃ ~ 85℃
- 耐衝撃性:1500G / 0.5ms
- ECC(誤り訂正符号):Spuports BCH ECC 72 bits per 1024K
- MTBF:2,000,000 時間
|
|
|
---|---|---|
高度なエラーコレクション技術ECC技術のサポートでエラーを検出して修正。SSDの寿命を延長します。 MTBF(平均故障間隔)は最大200万時間で、2D NAND SSDよりも25%延長されています。 |
3D TLC NAND採用で省電力・高速・高コストパフォーマンスを実現SSD 内部には機械部品が含まれていないため、従来のHDDよりも衝撃や振動 (1500G/0.5ms)、高低温(0℃~70℃)に対する耐性に優れています。 また、データをより確実に保護する一方で、すぐれた静音性と低消費電力も実現しています |
厚みは7mmでウルトラブックや薄型ノートなどに対応 S.M.A.R.T.機能・TRIM機能に対応 SLCキャッシュ技術 |
SUNEAST ULTIMATE PRO /SUNEAST 製品ラインアップ
SUNEAST ULTIMATE PRO / SUNEAST シリーズでは多くの製品を取り揃えております。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
SE800-512GB | SE800-m512GB | SE800-m512GB | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
121
|
5つ星のうち4.2
333
|
5つ星のうち3.8
34
|
価格 | — | ¥6,700¥6,700 | ¥7,788¥7,788 |
NANDタイプ | 3D TLC | 3D TLC | 3D TLC |
インターフェース | SATA 6Gb/s | SATA 6Gb/s | SATA 6Gb/s |
サイズ(縦×横×高さ) | 100.45 x 69.85 x 7mm | 29.9 x 50.8 x 4.0mm | 22 x 80 x 3.5mm |
重さ | 62g | 8g | 8g |
シーケンシャル最大読み込み | 530MB/秒 | 530MB/秒 | 530MB/秒 |
シーケンシャル最大書き込み | 500MB/秒 | 500MB/秒 | 500MB/秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
SE-SDU2512GA300 | SE-SDU2256GA300 | SE-SDU2064GA300 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
263
|
5つ星のうち4.1
263
|
5つ星のうち4.1
263
|
価格 | ¥60,652¥60,652 | ¥28,422¥28,422 | ¥7,650¥7,650 |
セル方式 | pSLC | pSLC | pSLC |
サイズ | 24.0(幅)× 32.0(高さ)× 2.1(厚さ)mm | 24.0(幅)× 32.0(高さ)× 2.1(厚さ)mm | 24.0(幅)× 32.0(高さ)× 2.1(厚さ)mm |
重さ | 約2.0g | 約2.0g | 約2.0g |
UHS-II Mode:最⼤読込速度 | 300MB/秒 | 300MB/秒 | 300MB/秒 |
UHS-II Mode:最⼤書込速度 | 280MB/秒 | 290MB/秒 | 290MB/秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
SE-RWCFX10GC32G2 | SE-CFXB640S1700 | SE-CFXB1TBA1700 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
43
|
5つ星のうち4.4
12
|
5つ星のうち4.2
239
|
価格 | — | ¥80,242¥80,242 | ¥34,020¥34,020 |
セル方式 | pSLC | TLC | |
サイズ | 51.4(幅) × 45.0(高さ) × 12(厚さ)mm | 29.6(幅) × 38.5(高さ) × 3.8(厚さ)mm | 29.6(幅) × 38.5(高さ) × 3.8(厚さ)mm |
重さ | 7.65g | 7.65g | |
インターフェース | USB 3.2Gen2 CFexpress type B | PCIe Gen3x2 | PCIe Gen3x2 |
最⼤読込速度 | 1700MB/秒 | 1700MB/秒 | |
最⼤書込速度 | 1500MB/秒 | 1400MB/秒 |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() SUNEAST サンイースト SSD 内蔵SSD 2.5インチ SATA3.0 6Gb/s TLC (120GB) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | ¥8,999¥8,999 | ¥9,480¥9,480 | ¥4,930¥4,930 | ¥9,697¥9,697 | ¥6,120¥6,120 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
安定性 | 3.5 | — | 3.8 | 4.4 | 4.1 | — |
お買い得 | 4.2 | — | — | 4.5 | 4.4 | — |
耐久性 | 3.1 | — | — | 4.0 | 3.8 | — |
ゲーム用 | — | — | 3.5 | 3.9 | 3.7 | — |
販売元: | — | ギッシュジャパン株式会社 | SP ONLINE . jp | バッファローダイレクト | Amazon.co.jp | Greatest T |
ストレージキャパシティ | 120 GB | 6 GB | 1 TB | 480 GB | 1000 GB | 250 GB |
ハードウェアインターフェイス | sata 3 0 gb | sata 6 0 gb, solid state drive | sata 6 0 gb | sata 3 0 gb | sata 6 0 gb | sata 3 0 gb, sata 6 0 gb |
対応端末 | ゲーム機 | ノートパソコン | ノートパソコン | デスクトップ | ノートパソコン ; デスクトップパソコン | ノートパソコン, デスクトップ |
フォームファクタ | 2.5インチ | 2.5インチ | 2.5インチ | 2.5インチ | 2.5インチ | 2.5インチ |
書き込み速度 | — | 530 MB per second | 530 | 540 | 530MB/s | 510 MB per second |
読み取り速度 | — | 530 megabytes per second | 560 megabytes per second | 555 megabytes per second | 560 megabytes per second | — |
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
1.本製品の使用又は使用不能から生じる付随的な損害(事業利益の損失、事業の中断、接続している他の機器の損傷・破損、記憶内容の変化・消失など)に関して、弊社および販売店様ではいっさい責任を負いません。 2.他の機器との組み合わせによる相性等および、オペレーティングシステム上の動作・ソフトウェアの動作互換性等については、弊社および販売店様では一切の責任を負いません。 3.動作確認等で弊社でお預かり期間中の製品について、いかなる場合でも代替機等の貸出しは、一切おこなっておりません。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この価格帯はどれを選んでも一緒と思いつつ、
(恐らくは代理店だろうが)国内法人の公式サイトがちゃんとあったのでこれにしてみた。
梱包も格安品にしてはしっかりしていた。
EaseUS Todo Backup のシステムクローンで普通に換装は成功。
USB2.0 接続で 80GB HDD からの移行に要した時間は50分くらい。
OS の立ち上がりはもちろん、アプリケーションの起動時間も大幅に短縮。
やはり旧資産のテコ入れに SSD 換装はキク。
パフォーマンスはというと、
Vista 時代の Core 2 Duo マシーンなのでバスは当然 SATA2、
シーケンシャルはほぼ限界まで出てるのはともかく
4K のリード / ライトが予想以上によかった。
※画像は換装前の HDD と換装後の SSD の CristalDiskMark の結果。
SATA3 世代でどうなるかはわからないけど、
眠ってるマシーンにあてがうには申し分ないと思われる。

この価格帯はどれを選んでも一緒と思いつつ、
(恐らくは代理店だろうが)国内法人の公式サイトがちゃんとあったのでこれにしてみた。
梱包も格安品にしてはしっかりしていた。
EaseUS Todo Backup のシステムクローンで普通に換装は成功。
USB2.0 接続で 80GB HDD からの移行に要した時間は50分くらい。
OS の立ち上がりはもちろん、アプリケーションの起動時間も大幅に短縮。
やはり旧資産のテコ入れに SSD 換装はキク。
パフォーマンスはというと、
Vista 時代の Core 2 Duo マシーンなのでバスは当然 SATA2、
シーケンシャルはほぼ限界まで出てるのはともかく
4K のリード / ライトが予想以上によかった。
※画像は換装前の HDD と換装後の SSD の CristalDiskMark の結果。
SATA3 世代でどうなるかはわからないけど、
眠ってるマシーンにあてがうには申し分ないと思われる。


遅くて、何とかならないかなー!?」との相談を受けて、息子のPC改造の
時と同様内容でPC改造案を友人にしてみたところ、低コスト出ればとの事で
了解していただき、SSD&Memoryの購入に至りました。
購入品は、以下の通り、
①Memory:Komputerbay 16GB(8GB×2枚)
②SSD:SUNEAST製SSD 360GB 1個
最初に、改造前の起動状況を確認したのですが、起動まで約2分ほどかかっておりました。
まずは、上記の①、実装し起動確認。
ここで、問題発生です。実はこのPC、Memoryにbootコマンドが内蔵されていたため、
結局Memory 1枚の交換しかできませんでした。(残念!!)
実装後、起動確認するも、やはり約1分30秒程かかってしまいます。
そして、上記の②を実装。またもやここで問題発生です。
友人のPC は「富士通製 NOTE PC」であったため、HDD交換は、非常時厄介な分解作業が
必要であることが判明しました。
しかしながら、そんな分解作業にもめげず、プラスティック製部品を壊さずにHDDを取り出す
ことが出来ました。そして、HDD→SDDへのデータコピーですが、
以前に「パソコンなしで丸ごとコピー SATA HDD/SSDスタンド 」を購入していたので、
それを使いデータコピーを実施。1時間強掛かって丸ごとコピーを完了。
そして、SSDの実装し外した部品を全て復元。ようやく起動確認。
体感ではありますが驚きの速さでした。約45秒程で「サインイン」の画面が表示されました。
これで、友人もご満悦でした!!
Wi-fi アンテナも購入していたので、接続確認等実施、若干電波強度が弱かったので、
後に「TP-Link WiFi 無線LAN 子機(デュアルバンド ハイパワーアンテナ)」も購入し
快適なネット環境となりました。
Youtuber「コジコジのオタク文化 情報局さん」ありがとうございます!!m(_・_)m 以上
RIAD0構築してもプチフリが発生しまくります。
二度とこのメーカーの製品は買いません。
換装に使用したもの
・Mac mini Late 2012
・Vaio VGN-FW30B
・Dell Inspiron 15 3552
・Think Pad L540 x2台